未来を拾いに

aikoのことしか頭にないひとのブログ

YOASOBIアリーナツアー2023「電光石火」さいたまスーパーアリーナ!

2023-06-06 03:06:56 | YOASOBIライブレポ

はーいこんばんは!aikoのことしか頭にないひとです。
ええっ!あいこのことしか頭にないっていうのはうそじゃないかって?(°д°)
そんなことないぞ今も昔もaikoひとすじです。ほかの女なんて眼中にありません!

というわけでYOASOBIアリーナツアー2023「電光石火」さいたまスーパーアリーナ公演2日目!
いってきました!

この日のチケットは昨年11月、YOASOBIファンクラブの第一次FC先行抽選で当選したものです!
ここまで名古屋、仙台と超良席(最前ブロックの前のほう)だったのでこの公演も期待したのですがアリーナ最後方でした。
ikuraちゃんが豆粒だよ~(´Д`)
前の巨人の頭が邪魔でよく見えないよ~(´Д`)
って感じだったのですが、そのぶん思いっきり動いて声を出して盛り上がってきました!
そう、コロナもおさまって、マスクも任意で、声出しも遠慮なくOKだ!!

いやー盛り上がりました~盛り上がったよーー
さいたまスーパーアリーナを埋め尽くすYOASOBIファン!
もうツアーも終盤で、だいたい「こういうふうに盛り上がればいい」っていうのも浸透してきたので、訓練されたYOASOBIファンのオタ芸がああ!

っていうね。
もとよりYOASOBIの曲は盛り上がりやすくできているのもある。「みんな歌って!」っていう合唱パートもあるし。
Ayaseやikuraちゃんのあおりもうまい!


ここから先はネタバレ全開でいくのでネタバレが嫌なひと!ここから先は読んではいけません!
わかりましたか!いったからな!

あとこの先に書いてることはうろ覚えの記憶を思い出してそれっぽく書いてるだけなので正確ではありません。
わかりましたか!そこのところよろしくだ!


それでははじまりはじまり~

 


天才的なアイドル様!!

 


うちからさいたまスーパーアリーナは近いです。赤羽から高崎線で2駅。

 

到着!

さいたま新都心駅前にはストリートピアノがあって、腕に覚えのあるひとがYOASOBIの曲を弾いてて盛り上がってた。
もうYOASOBIファンで埋め尽くされていましたよ!

YOASOBIプロデュースのカレー
お腹は減っていたけどパスした!次は食べてみようかなぁ。こういうのは「お祭り」だからねぇ。思い出を作らなきゃね!

グッズ売り場は今回もスル―。YOASOBIのグッズはYOMIURIカラーなので宗教上の理由で買えないのです。
そんなタオルを振り回すとかもってのほかだ。なので今回もaikoタオルにZeppTシャツ。

メルセデス・ベンツの痛車。

 

もうツアーも終盤です。このさいたま2Daysと残すは横浜2Daysで千秋楽だ!

入場!

今日のライブは配信もあるよ!

着席!

今回のツアーでいちばん遠い席だ。

YOASOBIもだいたい時間通りに始まりますねー。「まもなく開演です!」のアナウンス。
「ちゃーーららったたー」っていう場内BGMのボリュームがおおきくなり!
それにあわせて手拍子がおおきくなり!
客席は起立!

そして暗転!

きゃああああああああああああ

イクラちゃあああああああああああん

前方はなにかが起きて盛り上がってるけど後方からは見えないw
そして頭上をレーザービーム!

 

 

そして1曲目からクッソ盛り上がるあの曲だーーーーーーー!


M1.祝福
もうパターンがわかってるのでそうかなと思ってたんですがセトリBの1曲目はこの曲です。

ともにいきるから♪

どーーーん! ←大爆発!!

うおおおおおおおおおおおおおおおお

(゚∀゚)ノ オイ!オイ!

しょっぱなからアホほど盛り上がるw


ここでちょっとikuraちゃんから「みなさんこんばんはーYOASOBIでーす!」的な挨拶があって次の曲!


M2.夜に駆ける
しずむーようにとけていくようにー

ikura「ちゃーーーーーーーー!ちゃ!ちゃ!ちゃ!ちゃ!ちゃ!

ヽ(゚∀゚)ノ ←ピョンピョン跳ぶ

あれですaikoのmilkのときとほぼ同じw
アリーナツアーは初なんだけど、公演を重ねて、だんだん「定番のフリ」的なものができてきて浸透してます。

初日の名古屋公演のときは1割もいなかったペンライト勢がだいぶ増えてましたねー
2割くらいか?
曲ごとに色が暗黙の了解的に決まっててその色に染まるのもきれい。
まぁレーザービームや照明の色に揃えてればいい感じ。
次は持って行ってみようかなぁ。
押し入れに珠理奈の応援のときにつかった「SKE48」のやつがあるのよw


M3.三原色
テレテッテテ テッテ♪
っていう独特のクラップのリズムテンポなのでクラップしたくなるが
ikuraちゃんが「ふりまわせー!(゚∀゚)ノ
っていうからタオルを振り回す曲になってますw

(゚∀゚)ノ~

ikura「だけど~ ←マイクを客席に向けて「歌え!」ってやる

(゚∀゚)ノ オウオウ!

ikura「今日だって~

(゚∀゚)ノ オウオウ!

ikura「あの頃のままで~


たのしいよ!
そう、YOASOBIのライブは「楽しい」、そしてちょっと切ない。これに尽きる。

最後は

(゚∀゚) WOWうぉっうぉっうぉうぉうぉ~

の合唱で〆

ikura「ありがとー!


M4.セブンティーン
そしてこの曲ー!最近できた曲だけどいいぞめっちゃあがる!好きな曲だ。
YoutubeのAyaseのチャンネルにリリックビデオがあるから見て聴いてね。
先日NHKの番組でYOASOBIの特集番組をやってましてね。
直木賞作家4人が書いた原作小説を曲にしますっていうので、4曲を披露していました。
そのうちの1曲。これの原作は宮部みゆきさんです。

原作小説は読んでいないが、それも読んで改めて聴くとより深まっていいんだろうなぁ、ってこのリリックビデオを見ててもおもう。
Ayaseも、「曲を聴いてもらうひと全員に是非原作小説も読んでもらいたいとおもっています」と番組内でいってた。

まぁたぶんですけどニコイチ的な2人の曲なんだろう!

これじゃハッピーエンドとはいかないー

(゚∀゚)ノ ←ぴょんぴょん跳ぶ

疾走感のあるアップテンポなノリノリの曲だけど切ない感じもするっていうね!

これはバッドエンドなんかじゃない~

さぁあるべき場所に帰ろう
さよならを告げたセブンティーン


MCをどこでやったかゲンミツには覚えてないけどたぶんこのあたりだったとおもいます。

ikura「YOASOBIでーす

みんなの声がすごいですー的な。で、まぁライブでよくあるMC。

ikura「みんなの声をききたいとおもいます!
ikura「ここはアリーナね!ここが1階スタンド、ここが2階スタンドです!
ikura「いいですかー?

ヽ(゚∀゚)ノ うぇーい

ikura「アリーナ!1階!2階!

ヽ(゚∀゚)ノ うぇーい

ガイシホールもゼビオアリーナもでかかったけど、さいたまスーパーアリーナはさらにでかい!
この日は19000人入ったんだってよ!そりゃアリーナ最後方はikuraちゃんも豆粒なわけです(°д°)

ikura「それではもうちょっと速く!
ikura「YOASOBIファンのみんなにはテンポも求めていきたいとおもいます!

ヽ(゚∀゚)ノ うぇーいw

…ikuraちゃんテンポになったらどうしようw

ikura「アリーナ!1階!2階!1階!アリーナ!アリーナ!1階!2階!

ヽ(゚∀゚)ノ うぇーい ↑そんなに速くなくてよかった


Ayaseはレギュレーションの説明。YOASOBIライブは写真とっていいよ!っていうやつね!
初めてきたひとは「えっ?ほんとうにほんとうにいいの?(°д°)」ってなるじゃんね

Ayase「ライブ中の写真撮影はOKだ!けど録音や動画はダメです!

↑このあいだはイクラちゃんをみてると「(OK!)(・∀・)」ってやってたり「(×ばつー)(´Д`)」
ってやってたりしてるのがとてもかわいいから必見ねw

Ayase「でもせっかくライブにきたんだ写真撮ってるヒマはないぞめいっぱい盛り上がって声をだせー!
Ayase「それがライブだとおれはおもう!そうおもうだろーーーー!

ヽ(゚∀゚)ノ うぇーい

Ayaseくんはほんとうはこういうキャラじゃなさそうなんだけどけっこう頑張ってキャラをつくってライブを盛り上げようとしてるような感じするw
いいぞがんばれ!


あとはこれもよくあるお客と仲良くなるコーナー

ikura「初めてYOASOBIのライブにきたよーっていうひとー!

ヽ(゚∀゚)ノ はーいはーい ←けっこういる

ikura「初めてきたのーうれしいーよろしくねー!

ikura「初めてライブにきたよーーっていうひとー!

ヽ(゚∀゚)ノ はーいはーい ←まぁまぁいる

ikura「みんなの初めてをもらえてうれしいですー

ikura「じゃあ関東地方以外からきたひとー!

ヽ(゚∀゚)ノ はーいはーい ←まぁまぁいる

・・地元埼玉県のひとー!ヽ(゚∀゚)ノ  ←ってやりたかったのにできなかったw

名古屋でも宮城でも「地元でいちばんおいしいものはなんですか?」ってやってたのに!
埼玉県はなんですかね。十万石饅頭か?

ikura「遠征してきたんですねーけっこういますねー遠いところからお疲れ様ですー!
ikura「じゃあいちばん遠いところからきたって自信があるひとー!

ikura「どうしようかなどうしようかなじゃあそこの!あなたです
ikura「どこからきたか大きな声でせーの!

― ←きこえなかった 北海道かな?


ikura「いくぞーさいたまー!

ikura「盛り上がる準備はできてるかー!

ヽ(゚∀゚)ノ うぇーい!

ikura「

ヽ(゚∀゚)ノ うぇーい!


M5.ミスター
(・∀・)NaNaNaNaNa~


M6.海のまにまに
これも「はじめての」。
原作は辻村深月。『ユーレイ』――はじめて家出したときに読む物語
です。これもYoutubeにMVがあるのでぜひご覧ください。すばらしいので。
辻村さんは映画「かがみの孤城」の原作のひとですねー。映画見に行ったよ。
まぁ、いい話ですのでこちらもぜひ。

曲はまぁそんなに盛り上がるわけではない。揺れて聴く感じ!


M7.好きだ
ikuraちゃん「いま恋してるひとはいますかー!」

(・ω・) 特にしていないです・・

なんだけど
これもYoutubeにMVがあるのでみてね!歌詞も出てくるし、物語が映像でなぞれるのでいいぞ。
これはまぁ恋愛ソングだ。いい歌だよ!
古くてごめんだけど歌詞的にはあれだ。LINDBERGの「Belive in love」ですね

間奏のところと最後のところは合唱だ
最後はタイトル回収だ

失敗してもいい
もういちどいうよー
わたしきみのことが

(・∀・)ああああ
(・∀・)あああああああ
(・∀・)ああああ
(・∀・)ああー

ikura「ありがとうー!

ぱちぱちぱちぱち


MC。
ここはikuraちゃんの話がよかったのでとても覚えてる。次の曲への入りもよかった。
ikuraちゃんが初めてさいたまスーパーアリーナに来たときの話。

ikura「私が初めてさいたまアリーナにきたのは13歳のときでした
ikura「そこの!(ikuraちゃんからみて左側の一番奥のスタンドの2階)そこのあたりでした
ikura「尊敬するテイラースウィフトのライブで
ikura「尊敬するだけじゃなくて私もいつかあのステージに立って歌でひとを感動させられるひとになりたいとおもってきました
ikura「あれから10年いまここに立っています!

(・∀・)ぱちぱちぱちぱち

ikuraちゃんよかったねすごいよ(´Д`)

ikura「ひとりひとりと1対1で届けていきたいとおもっておりますのでみなさんも手拍子だったり声だったりで一緒に対話してもらえますかいけますかー!

ヽ(゚∀゚)ノ うぇーい

次の曲のところは「夢」ということばをすごく使っていたので今回のセトリにないあの曲をやってくれるのかな!?(゚∀゚)

と一瞬思ったけど普通にあの曲でしたー


M8.優しい彗星
もうみんなわかっているのでごそごそとスマホを取り出してライトをつけて振ります!

(゚∀゚)ノシ

これがきれいなのよーー


M9.もしも命が描けたら
これも身体を揺らしてきくやつな感じ。中盤はしっとり目の曲がつづきます。


M10.たぶん
指パッチンするやつ!

ikura「最後にみんなであれをやりましょう~!用意はいーい?

パチン!


MC。
(°д°) アヤセえええええええええええええええええええええええええええええええええ

Ayase「アヤセを呼んだかー!?

曲間の暗いときに声がとぶのねw
あやせー!とかいくらちゃーん!とかって。声の出しどきですw

Ayaseのドキドキワクワクグッズ紹介コーナーとバンメン紹介コーナー(があるんだけどどこかは忘れた!)
この日はTwitterの中の人が登場!
その裏方スタッフさんを紹介しながら、裏方さんにTシャツを着せてグッズも紹介(サイズとか)するという。
ライブをつくってくださるスタッフの皆さんにおおきな拍手!

バンメンはベースのひかるさん、キーボードのミソハギザクロさん、あとドラムとギター(まだ覚えられない;
ひかるさんはikuraちゃんとちょこんと座って歌ったり愛想よくコンタクトくれたり魅せる演奏するベース。
ザクロさんはなんていうか個性的なキャラなので覚えやすい気がするw

このあたりから盛り上がる後半戦盛り上がる準備はできてんのかー

ヽ(゚∀゚)ノ うぇーい


ここからはBセトリにしかない曲!がつづきます。

M11.ハルジオン
正直いうとセトリ的には「ラブレター」や「大正浪漫」があるAセトリのほうが好きだけどBセトリはこの曲があるからBセトリも好き!

これは疾走感のあるとてもいい曲なので是非聴いてください。YoutubeにMVがあるよ!


M12.ハルカ
この曲はクラップの曲!ikuraちゃんも手拍子をあおる!


M13.ツバメ
これはNHKの番組かなにかで聴いたなぁ。正直あんまり聴いてない曲!


M14.怪物
赤い光のレーザービーム光線の演出がどぅわあああああああ!
怪物は盛り上がるね!

(゚∀゚)ノ おい!おい!


M15.群青
そして群青。いつもここで泣けてしまう・・ささるう!いい曲だよこれはほんとに。

青い光!
なんだけどもうこのときは楽曲に集中してて写真は撮ってない・・ほかの記事は撮ってるのもあるからみて。

ikura「ありのままのかけがえのないみんなだーーーーーーーーーーーーーーーー!

しらずしらずかくしてたほんとのこえをひびかせてよ
みないふりしていてもたしかにそこにある

みんなで合唱。声を出し切った。泣いた。


そして最後の曲!

M16.アドベンチャー

(・∀・)ららタッタラタター
(・∀・)ららタッタラタター

サビのところは手ぶりだ!

(゚∀゚)ノシ はるもなつもあきもふゆも~


ラストのところも歌え!

(・∀・)あたりまえからぬけだして
(・∀・)げんかいのないぼうけんのぶたいへ
(・∀・)まわるちきゅうぎをめじるしに
(・∀・)さあいまあいにいこう
(・∀・)とくべつないちにちーに

↑まだマスターしてません

最後はバンドとかで曲終わりにじゃーーーんってしめるやつをみんなでやるよー!

ikura「みんなでいくよーーー!
〆!


最後に並んでバンドメンバーの紹介をもういちどやって。
Ayaseとikuraちゃんは残ってステージの左右でけっこう長く手をふってお別れの挨拶またねー!

(°д°) あやせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
(°д°) いくらちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!

ikuraちゃんは退場のときに背を向けて手をあげてハートのかたちを指でつくってフリフリしております。
かわいいw

「祝福」のインストとともにエンドロール

そしてー

(゚∀゚)アンコール!
(゚∀゚)アンコール!
(゚∀゚)アンコール!

客席暗転!ピンクのレーザービームと重低音のものすごい音圧の轟音が響いてーー!
巨大な照明スピーカーが吊り上げられてー!
レーザーがびびびびびびーっときてーーー!

なんだけど遠い席なのでステージで何が起きてるかはよくみえません
次は良席きてほしい・・


~アンコール~


EN.アイドル
はーい圧巻の「アイドル」です!ありえないくらいめっちゃくそ盛り上がります!
ikuraちゃんたちは黄色と黒だったけど白と黒のユニに着替えて登場!

ikura「完璧で嘘つきな君は?

(°д°) 天才的なアイドル様ー!!!!!


(゚∀゚)ノ おい!おい!
(゚∀゚)ノ おい!おい!
(゚∀゚)ノ おい!おい!

誰もが目を奪われてくー
君は完璧で究極の

(°д°)アイドル!!

ねw

ikuraちゃんが歌がうまいんだーこれがーーー
まさに完璧なパフォーマンス!最強で無敵のアイドル!!!!

断言しますよ「電光石火」はこのアンコールの「アイドル」だけでも見に来る価値がある!!!

曲は3分30秒ほど。怒涛の一瞬で終わる。
あーーーーーーーーおわったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー感がすごい・・


ikura「ikuraでした
Ayase「Ayaseでした
「YOASOBIでした!ありがとうございましたーーーーーーー

ぱちぱちぱちぱち

アイドルは円盤リリース決定!

ありがとうさいたまスーパーアリーナ!!

外はまだ明るかった。

 


次は千秋楽!ぴあアリーナMMで2Days!いってきます!

土曜日はaikoのNHKホールとかぶるけど浮気するw
aikoはチケットとれないんすよまじで。でも日曜日はaikoだから!

楽しみ!!!!!

それでは、また!