はーいこんばんはあやののことしか頭にないひとです(・∀・ )ノ
Zepp Osaka Baysideでaikoのツアーもあったのですが、浮気してPerfumeのドームライブツアーにいってきました!
これを書いているのは2020.2.15です。
Perfumeはライブのセットリスト等々のネタバレの情報統制が非常に厳しい文化なので、公開はツアー千秋楽のあとです。
--- 後日追記 start ---
…だったのですが、本日2月26日午後の新型コロナウイルス感染症対策本部にて政府に要請された方針に従い、東京ドーム公演の開場1時間30分前での中止が発表されました。私の今日のチケットも払い戻しと相成ります。
きっと今日、いろんなことを準備して、話したいことややりたかったことがきっとたくさんあっただろうと思うと無念というほかありません。
けどこればっかりはしかたがないですよねぇ。
ということで、これをもってこちらの記事も本日をもって公開とします。
--- 後日追記 end ---
実は、この「2月15日」はPerfumeにとって特別な日。
私もそのことは知らなかったわけではないが、いわれてみれば今日がその日であるということを3人から聴かされるまでは気が付いていなくて。
その日ってこともあって特別にスペシャルなライブの日になったんではないかなあとおもいます!
私はCEツアー新参のにわかファンです。が、それでも少なくとも3回は!思わず涙してしまうシーンがあったよ。
それくらい感動のライブだったとおもうよ!めちゃめちゃよかったよーーー(ノД`)
でははじまりはじまりー
We are challenger ~
We are challenger ~
We are challenger ~
Perfumeについて書くのは久しぶり。
Perfumeはもともと「ポリリズム」「チョコレイト・ディスコ」しか知らず興味がなかった。
きっかけは旅行のときに誘われて「ついでにいった」COSMIC EXPLOLERツアー@仙台セキスイハイムアリーナでした。
これが2016年の秋。そのライブがとってもよかったんですねー!
それでPerfumeの魅力にやられてしまい、ファンクラブ「P.T.A.」にも入会して、FC先行チケットを当てて遠征にもいくようになって!
FC限定ツアーでPerfumeの出身地の聖地広島にも行って!横浜アリーナの年越しライブにも参加して!
気がついたら今回のナゴヤドームが10回目のPerfumeライブになったよ!
ということで、もう立派なPerfumeファンです。
今回はPerfume初のベストアルバム「Perfume The Best "P Cubed"」をひっさげてのツアー。
もちろん初回限定特典盤を買いましたよ!新曲も2曲入ってるし!全曲リマスターで音がとってもよくなってます。
これからPerfumeを聴いてみよう!ライブツアーにも参加してみたい!という方には非常におすすめです。
この2020.2.15のナゴヤドームは、ツアー4日目。
2020.2.1 京セラドーム大阪
2020.2.2 京セラドーム大阪
2020.2.8 福岡ヤフオク!ドーム
2020.2.15 ナゴヤドーム ←★ココ!
2020.2.16 ナゴヤドーム
2020.2.25 東京ドーム
2020.2.26 東京ドーム
チケットはファンクラブで先行抽選に応募して当選!例によって当日になるまで席がわからない方式です。
良席を転売屋が高額転売できなくする良い方法だとおもいます。
開演は17:00。今回は新幹線。東京を昼頃にゆっくり出れば楽勝だ。
どどーん。ナゴヤドームにきたのは「COSMIC EXPLORER ドームエディション」以来2回目です!
チケットはキンキラキンのこんなやつ。Perfumeのライブチケットは高級感がすごいですねー
入場!座席は「スタンド1塁側」。これはどんな席かは席にいってみるまではわからない…
私の格好は、Perfume公式グッズ通販サイトで購入した3rdツアー「JPN」のTシャツ。
タオルは「P cubed」のをこの場で購入。全然並んでなくてすぐに買えました。
客席へ!センターバックスクリーン方面にメインステージがあり、花道はなし。
ステージには、結成10周年東京ドームライブのときのような数字のオブジェ。
そのときは「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」でしたが、その続き…「12 13 14 15 16 17 18 19 20 21」まである!
私の席はステージに向かって右側、14列目。
野球だったらなかなかの良席ですが、ライブだとやはりアリーナのほうが良席ですねぇ。
Perfumeが近いし(´Д`)
席にはちょっと難があり、目の前に大きな照明だかスピーカーだかの障害物タワーが立ちはだかっていて。
そのタワーで角度的にメインステージとかぶる席は見切れ席扱いでお客を入れていなかったのですが、
そのお客を入れていない見切れゾーンの最前(私の席からはぎりぎりメインステージがみえる)
ただはじまってみたら思ったより障害物は気にならずメインステージが照明タワーに視界を遮られることもなく、
前が開けていて通路側で動きやすくて、その意味では良い席だったのかも。
開演時刻が近づき、自然発生的に手拍子がおき、「まもなく開演です」の影アナが終わると会場の熱気もうなぎのぼり。
全員起立!手拍子!客席暗転!!
メインスクリーンにPerfumeらしい目がチカチカするオープニング映像と大迫力重低音の音響があああああ!
このあたりのPerfumeはさすがのすごさだ!
そしてメインステージがにゅーっとせりあがり、そのうえに3人の影がああああああ!
(゚д゚)うおおおおおおおお!
「P Cubed」開幕!
1.GAME
「GAME」はPerfume初のオリジナル・アルバムのリード曲だ。
デーンデデーンっていうイントロが会場を圧する。音響がすごい!
そしてこの曲はかっこいい!Perfumeの衣装はいつものPerfumeのような…宇宙的な?
三人三様のそれぞれに個性的で、だけど統一感のある、かわいい、スタイリッシュな衣装だ(ハイヒールがとっても高い)
Perfumeの曲のノリ方はおおまかにはパターンがあります。
aikoだったら手拍子か指さしか手振りのどれかのことが多いけど、Perfumeは腕振りかクラップかな?
中には3人のダンスを完コピしているツワモノもいるようですが別に必須ではありません
好きなようにのったらいいのではないでしょうか!
この曲は終盤にかけてPerfumeの3人が「スター・ウォーズ」のジェダイのライトセーバーのような光剣を振る、剣舞のようなパフォーマンスがあります。
これがかっこいい!そしてあがる!(゚д゚)ノ
2.Spending all my time
これはシングル。PVは、超能力少女学園のようなやつですね。
3.Dream Fighter
そしてファンの間では人気の高い(とおもわれる)この曲。
タイトルの通り、夢をもってあきらめずにどんな壁にぶつかってもへこたれずに前進し続けるファイターの曲だ!
ファンはその歌詞をPerfumeのこれまでの歩みの姿に重ねるわけですね。
こぼれおちるなみだもぜんぶたからもの
現実に打ちのめされたおれそうになっても
きっとまえを歩くドリームファイター
Perfume「はーるかー
(・∀・)さーきまで! ←みんなでコール
ステージは3人のダンスはもちろん、バックには映像や歌詞の演出がキラキラと!
そのあたりの演出の仕事も含めて「Perfume」なのでこれらも一見の価値ありです。
4.レーザービーム
ストレイトどきどきする~
視線はまるでレーザービーム
客席暗くなって突然はじまる「レーザービーム」!
Perfumeはいつのまにか衣装がかわってのっちさんが紫で、ゆかちゃんが赤だったかな?ピンク?忘れた…3色の衣装に!
Perfumeに特に興味がなかった頃の私でも聞いたことくらいはあった曲なので、有名な曲ではないでしょうか!
(・∀・)にじいーろのラブビーム~
↑「ラブビーム」のところだけはフリがわかるのでマネするw
MC。
あ~「あ~ちゃんです
かし「かしゆかです
のち「のっちですさんにんあわせて~
(・∀・)「Perfumeです!
の定番の挨拶。MCはあんまり覚えてないけど・・
あ~「ナゴヤ――!
(・∀・)いぇーい!
あ~「みんな声を出す準備はできとるー!
(・∀・)いぇーい!
あ~「(・∀・)5階席のみんなも近いね!アリーナとかわらんね!
かし「いやいやそれはないじゃろw
―w
あ~「けど表情までみえるとるよー!
のち「それはほんとうすごいみえてる!(・∀・)
まぁ、こんなに長くPerfumeできて「P Cubed」を出すことができてこうやってドームでツアーができてほんとうにうれしいです!
みたいな話でしたかね
あ~「CD聴いてきてくれたー?
(・∀・)いぇーい ←あやしいw
…いやちゃんと聴いてますよw
あ~「ダウンロードしてくれたひと(゚д゚)ノ
(・∀・)ノ ←あんまりいない
かし「少ないね!
あ~「あんまおらんね
あ~「みんなCDで手に取りたいって思ってくれたん?
あ~「世代じゃね!
―w ←CD世代
セットリストも「P Cubed」からのチョイスのようですが、あらかじめファンクラブで「ライブで聴きたい曲」のアンケートをしてたんですね。
その結果をみて
あ~「会場ごとに(アンケートを)とってるんです!
あ~「うちらはファンサービスの女じゃけぇ
―w
あ~「アンケートで上位の曲をセットリストにしました!
―おおおー
あ~「予想通りの曲もあったけど、『(゚д゚)ええっ!こんな曲が!』っていう意外な曲が上位にランクインしてたりもして!
あ~「うちら(Perfumeとあなた)ずっとやってきたけど
あ~「いい感じに裏切りあっていたんじゃね!(°д°)
―w
今日はよろしくおねがいしまーす!的な感じでいったんあ~かしは袖にはけてのっちさんだけステージに残る。
のっちコーナーだ!(・∀・)
(°Д°)のっちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい ←私はのっちファンなのでw
のち「なごやー!
ヽ(・∀・ )ノ いぇーい!
のち「みんな盛り上がる準備はできてますかーー!
ヽ(・∀・ )ノ いぇーい!
のっちさんはなんか独特の間というかなんかほっこりするんですよねー(´∀`*)
もとよりとってもきれいでキュートだ!もうだいすきだよ(´∀`*)
この日ののっちさんはなんかいつもよりご機嫌。
いつもだと「スター!」って感じで、自分のステージとパフォーマンスに集中してて、曲中もその視線はどこかの宙においてることが多くて、お客さんに愛想をそんなにふりまいたりしないんです。
けど、なんかこの日はいつもよりもお客に手を振ったり目線を合わせたりしてたような感じがしました。
このあとのどこかのシーンで、歴戦のパフュファンでも「こんなのっちは見たことがない!」っていうことが起きたりもして。
(後ろのお客も「珍しいねー」っていってた)
のち「今日はー(・∀・)
のち「2月15日ですねーー!(・∀・)
のち「みんなのだいすきな2月15日ですよ!(・∀・)
のち「なんのひー?
のち「そう!ナゴヤドームでライブの日ですよー!(・∀・)
―w
…私はこの時点で気がついてなかったのですが、もう言っちゃうけど、2月15日はあ~ちゃんの誕生日なんですね。
それで、「今日はあ~ちゃんの誕生日でーす!」とかっていうのかとおもったら肩透かしというかじらしプレイだったので、ズコーってなったお客さんも多かったようですw
のち「わたし名古屋の方言がすきでー
のち「名古屋のことを『な→ご↑や↑』っていうところがすきでー
のち「好きなもんで~(・∀・)
―w
それからいつもはゆかちゃんがやる定番のやつ。
のち「今日初めてPerfumeみるひとー!(・∀・ )ノ
― ←微妙w
のち「あれ?なんかいいかたがヘンかな?
のち「いま後ろでかしゆかにハナで笑われた(・∀・)
―ww
のち「いつもは(初めてきたひとー!は)かしゆかがやるのでちょっと足りない感じです
のち「今日Perfumeのライブ初めてきたよー!っていうひとー!(・∀・ )ノ
―(・∀・ )ノ ←はーい
のち「大阪や福岡より少ないかな?
かし「少ないね! ←かしゆかきた
かし「大阪2日、福岡1日ってやってきたけど
かし「今日ははじまる前の手拍子がすごく大きくて
かし「裏で『今日すごくない?(・∀・)』って3人で話してました
かし「影アナのひとが『開演前に注意事項があります』っていったらみんなシーンとして話きいて
かし「『まもなく開演です!』っていったらみんなわああああってなって(・∀・)!
かし「みんな聞こえてるんよー
…へええ
そしてあ~ちゃんも戻ってきて
かし「あ~ちゃんきましたー(・∀・)
のち「みんなのだいすきなあ~ちゃんだよー(・∀・)
のち「今日は2月15日!
のち「あ~ちゃんの誕生日ですーーー
―おおおおおおおお
…そう、「2月15日」ってなんかの日だったかもなー(うろ覚え)とは思ってたんですがそうだった!
あ~「(´∀`*)ええー
かし「みんなあ~ちゃんお祝いしたくてしょうがなかったんでしょ?(・∀・)
かし「すごい(チケットが)すぐ売れた!っていってた
―w
のち「みんなであの歌を!歌いましょー
のちかし「(・∀・)ハッピバースデー♪
―(・∀・) ←みんなで合唱
―ぱちぱちぱちぱち
あ~「ありがとうー(´∀`*)
…私はあ~ちゃん誕生日のライブに当たることが多いみたいで。これで10回中2回だから打率2割だ!
前は2年前の幕張でしたね!誕生日当日がライブの日とも限らないので、ちょっとフライングしたり遅くなったり!とかのときもあるんだけど、そのときも「リアルトゥデイ」だったし、今日もリアルトゥデイだったよー!
あ~「誕生日の日にライブがあってこうして祝ってもらえてすごいうれしいしなんてシアワセなんだろう ←泣く
…あ~ちゃんはほとんど毎回泣きますw
ゆかちゃんはたまーに泣きます。のっちさんは絶対泣かない。のっちさんが泣いてるところは見たことがない!
あ~「すごいよねー貸し切りじゃけぇね!(・∀・)
あ~「こんなおおきな個室を!
―w
…いやいやw
あ~「スタッフのひとがね『あ~ちゃんでとるよー!』っていって送ってくれたんですけどTwitterの画像を
あ~「そしたら(そのTwitterの)うえのほうに『有名人』って書いてあるんよ
あ~「(°д°)そんなカテゴライズされたことなかった!
―w
↑これのことですね!
かし「30歳はどうでしたか?(・∀・)
あ~「もーーすっごい楽しかった!(´Д`)
あ~「海外ツアーやったりコーチェラとかもあったし
あ~「3人でバラバラにテレビでたりとかしたし
恒例のチームわけはそういうこともあって「ゆうめいじん」
あ~「(三塁側のひと)ゆう!
ヽ(・∀・ )ノいぇーい
あ~「めい!
ヽ(・∀・ )ノいぇーい
あ~「じん!
ヽ(・∀・ )ノいぇーい
あ~「ゆうめいじん!
ヽ(・∀・ )ノいぇーい
あ~「なんか中国語みたいじゃね
あ~「ゆめいほにゃららしゃおしゃお ←確かに中国語っぽいw
5.Hurly Burly
これはかっちょいい曲ですねー!会場盛り上がる!
ヽ(・∀・ )ノ ハリバリバーリー♪
曲中でゆかちゃんがあおるあおるw
ゆかちゃんいつもこんなあおってたっけw
6.だいじょばない
これもLEVEL3っぽいバキバキな曲。Perfumeといったらこんな感じ!みたいなやつです。
ダンスが激しいけど完璧なシンクロだ。Perfumeすごい
7.ナナナナイロ
こちらは新曲。最近多くなってる気がするんですがちょっと東洋風テイストな曲ですね。
初聴きはちょっと変な感じの曲だけど聴いていると慣れてきていい感じ。
ライブで盛り上がりそうな感じではない曲だけどかなり盛り上がったw
クラップで盛り上がっていって
ナナイロひろいそらにのぼるキラメキキミのヒラメキ
(・∀・ )ノ ←手のひらをあげるやつ。「無限未来」でやるアレです
8.SEVENTH HEAVEN
私はPerfume歴が短いのであんまり思い入れはないけど、昔からのファンにとっては思い入れの曲なのかなーという雰囲気は感じますね。いい曲だよ。
9.メドレー
続いてはメドレーのコーナーだ!ここまでのセトリもだけどメドレーも何がくるかわからない!っていう中で聴くの楽しいね!
~チョコレイト・ディスコ
バレンタインデーといえばPerfumeのこの曲だー!あ~ちゃんがあおるー!
チョコレイトー
あ~「ディスコ―!(・∀・)ノ
~Baby cruising Love
~love the world
~ねぇ
~Spring of Life
~Sweet Refrain
~NIGHT FLIGHT
~未来のミュージアム
~STAR TRAIN
なんか一気に書いてしまったけどメドレーは「あーもっとこれ聴きたい!けどハイ次~」感がもどかしい!
10.Chrome(Music by 中田ヤスタカ)
ちょっと休憩?な中田ヤスタカインストコーナー。幾何学模様の映像とデジタルな音響と重低音ーな感じっすな
そのヤスタカコーナーからのつながりもいい感じで次の曲に!
11.edge
私はPerfume歴が短いのであんまり思い入れはないけど、これも昔からのファンにとっては思い入れの曲なのかなーという雰囲気は感じます。ダンスナンバーですね。盛り上がる曲だ!
だんだんすきになるきになるすきになる
Down Down a clip round you fall in drops set a trap
誰だっていつかは死んでしまうでしょーーーーーーーーーーーーー
せーい
ヽ(・∀・ )ノ いぇー!
12.kiseki
これは去年の11月だっけ?渋谷公会堂こけらおとしのReframeでやったやつ。
私は4回も抽選に外れていけなかったけどNHKのBSPでやってくれたのでテレビでみれた。
今までリリースしてきたCDタイトルをずーっと振り返っていく~みたいな演出のやつだ!
13.再生
…っていう流れできて最新曲!まだCDリリースとかは未定だけど先行配信だけされている曲ね!
これもさっきのナナナナナイロとかの流れの東洋風テイストな感じの曲。あれです、お経みたいなw
中田さん最近こういう方向に凝ってるのかな?
サイセイサイセイサイセイセイ
サビでは定番のフリがあるみたい(どっかでレクチャーがあったのか?)で最初はわからないけどすぐ覚える。
曲自体はとても疾走感あふれる曲なのでへんな曲だけど盛り上がるよヽ(・∀・ )ノ
そしてたぶんこの曲あたりからだったと思うけど、Perfumeの3人がそれぞれ動くステージに乗ってアリーナの客の間の通路を行ったり来たりー!っていう演出。花道がなかったのはこれだったからですねー!いいなーアリーナのひとうらやまだー(´Д`)
けどスタンド最前(見切れ席なので前は誰もいないから)もゴンドラの上からのっちさんが手を振ってくれたよー!(´∀`*)
P.T.A.のコーナー
そしてこのコーナーw
Perfumeといっしょに声を出して体を動かして「ぱっと楽しく遊ぼう!」のコーナーだ。
あ~「みんな準備はできとるー!
あ~「男子―!
ヽ(・∀・ )ノいぇーい!
あ~「女子―!そうでないひとー!
ヽ(・∀・ )ノイェーイ
あ~「メガネ!コンタクト!裸眼!レーシック!
あ~「5階~!
あ~「スタンド!アリーナ!
あ~「ゆう~!めい~!じん~!
あ~「ゆうめいじん!
ヽ(・∀・ )ノイェーイ
あ~「10代!20代!30代!40代!50代!60代!
…「70代よりうえのひと」「10代よりしたのひと」とかもやって。
あ~「医者!弁護士! ←結婚する相手にねらい目だよー金もってるよー的ないつもやるやつw
あ~「社長!
あ~「あー社長さんですかーPerfumeに投資してくれませんかー
かしのち「お願いしますーー
―w
あ~「会社員!
ヽ(・∀・ )ノいぇーーい ←当たり前だが超多いw
あ~「がんばって仕事してねー!
かし「残業!残業!残業!ヽ(・∀・ )ノ
(゚д゚)ノいぇーい!いぇーい!いぇーい! ←なんだこれw
あ~「主婦~!
…詳しい説明は省略しますがw
「はみがきのうた」と「できるかな」の踊りをやりましたね。
あ~「NHKで『できるかな』の歌に出さしてもろうて
あ~「『できるかな』しっとる?
…よーく知ってます!40代くらい以上だったら子どものときみたことあるんじゃないですかね。
のっぽさんとゴンタくんの図工の番組だよNHK教育テレビでやってた
あ~「わたしはしらんかったんじゃけどw
―w
…そうなんだw
あ~「(できるかなの踊りのフリのところ)あれよ!サカタさんよ!
―w
…あほの坂田さんの踊りのフリのところがあったのです
あ~「(広島の)アクターズ(スクール)のときに
あ~「『リハーサルでちゃんとやらんひとは本番もできんので!』って教わりました
あ~「リハはだいじじゃ!じゃけぇみんなもちゃんとやるんよ!(゚д゚)
あ~「あ、でもオーディションはぜーんぶ落ちましたけどね
―w
…PTAのコーナーで客席も最高にあたたまったところで盛り上げる終盤戦!
だんしじょしそうでないひと!
ゆう・めい・じん!
ヽ(・∀・ )ノいぇーー!
あ~「パーティーメイカー!
14.Party Maker
Perfumeのライブでいちばん盛り上がる定番曲のひとつ。これもバキバキのLEVEL3っぽい曲だ!
手をかざしてーーー
(゚д゚)ノ ばっ ←と手をあげる
とか
You are party maker !
とか、初ライブで初見だとついてこれないはずの定番のフリがたくさんある曲だけどなんかけっこう揃っててすごいw
私はこの曲はもうばっちりです!とはいえしばらく聴いてなかったりするとタイミング難しいですね
この曲もだけど今回のこのライブはPerfumeによるレクチャー一切なしの「あんたらわかってるよね?」っていうていのフリ曲がいっぱい。そんな曲がこのあとも何曲も出てきます。
ちょっと前は、初めてきたよーっていうファンにも楽しんでもらおうと、この曲のときはこうするんよ!っていうのをPTAのコーナーでレクチャーしてくれてたのね。それがだんだんなくなってきてるのかなあという印象ですね。
このあいだのFC限定ツアーのときもそうだったんですが、FCツアーはそれでもいいとおもうんですよ。FC会員のお客しか来ないから。
長年たくさん積み重ねてきたから!っていう信頼感にゆだねることにした!
のかな?
FC会員限定ツアーというわけでもない、一般のお客も多く来るドームツアーなので、やっぱり多少はレクチャーがないとライブ初心者にはつらいかも、とはおもいました。
楽しいけどねヽ(・∀・ )ノ
15.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
パーフェクトスターーー
のところにも定番のフリがあるみたいですね!あんまりライブで聴いたことがなかったのでわからなかったけどすぐに覚えられる。
これも割と古めの曲なのですが、古くからのファンにとっては思い入れのある曲のような雰囲気を感じる曲ですねー。
16.TOKYO GIRL
そしてこの曲。バックに東京の夜景が映し出される演出がよかった。
この曲は前回のツアーのPTAのコーナーで、ちょっとずつPerfumeがお客にダンスのフリを教えてくれるコーナーがあって。
「全部ツアー皆勤するとTOKYO GIRLのすべてのダンスを覚えられるというw
もちろん皆勤なんてできないので、一部のパートではあるけど振り付けの練習させられたところは多少わかる!
なのでやってみるけど、「できるかな」の振り付けもできないくらいなひとにはPerfumeの曲の振り付けコピーは無理ですw
もうライブも終盤、畳みかけてくるこの感じ!
そして次の曲がそのクライマックスのシーンでした。
冒頭に
>私はもとよりにCEツアー新参のにわかファンですが、それでも少なくとも3回は!思わず涙してしまうシーンがありました。
と書いたのですが、ここから先に思わず涙がこぼれてきてツアータオルで顔を覆ってしまうような、そんなシーンが連発できた!
私ですらそうだったのですから、このナゴヤドームに参戦してきた多くの昔からPerfumeを見てきたファンにとってはよりその思いが強かったと思います。
17.ポリリズム
説明不要のPerfumeがブレイクしたきっかけになった、Perfumeの3人もとっても大切に思っているこの曲!
めぐりめぐるよーーーーーー
あ~「いくよーーーー!(・∀・) ←ぴょんって跳ぶ!
ってところでパーン!って花火の演出!屋内で花火!
おおおおおおおおおー!
会場めっちゃ盛り上がったんですが、ここから先でね、メインステージに映った映像の演出がすばらしくよかった。
そう、これまでのPerfumeの、この「ポリリズム」を歌っているシーンが走馬燈のようにスクリーンに映し出されて!
最初のポリリズムのCM?昔の各地のツアー。
のっちさんもあ~ちゃんもゆかちゃんも若い顔でね、一生懸命にパフォーマンスしたり、MCしてたり。
いろんなフェス、海外公演。海外のお客がPerfumeに夢中になっている。
FC限定ツアー、3人の笑顔が楽しそう。そして去年の年越しライブ!
その映像をバックに今の最高のPerfumeが最高のパフォーマンスで歌うんです。
その「ポリリズム」の走馬燈はそのままPerfumeの歴史なわけですよ。
そして、その中に映るそのときあのときあの場所に自分いたなーとか、こんな思いでこのシーンを見てたとか、こんなことがあったとか、あのときPerfumeこんなこといってたなーとかって、その思い出がそれぞれにあるわけでしょ。
それが思い出されるわけじゃないですか。そう、そうやってPerfumeと一緒に過ごした時間が長ければ長いほど!これには泣けてしまうはずだ。泣くよこんなん。
ねぇ。
18.Challenger
「ポリリズム」終わって。その余韻が消えないままに次の曲がこの曲でした。これも泣かせるセットリストでした。
「P Cubed」に収録されている新曲だけど、この曲ができたのは今じゃなくて、その昔、Perfumeが中田ヤスタカさんに出会ったときに作ってもらった曲なのだそうなのね。それを今回「P Cubed」の1曲目に入れたんだって。
けど、この曲の歌詞をそのつもりで聴いたら一発でわかるとおもうけど、そのときのPerfumeにも、今のPerfumeにのぴったりの曲だと思いますよね。そう、Perfumeはいつだって今がスタートライン。ドリームファイター。「チャレンジャー」なのだ。
We are challenger
We are challenger
We are challenger
これを聴いてたらこぼれたばかりの涙がまたどうにも止まらなくなって仕方なかったよー(ノД`)
よかった。すごくよかった!
そして最後のMC。この日のライブが「スペシャルだった」と思ったのはこのMCがあったからですね。
MC。3人がそれぞれ今日のライブのことだったり、思っていることだったりを最後に話してくれるところです。
2月15日はあ~ちゃんの誕生日だったから、やっぱりそのことになるんだけど。
最初のゆかちゃんの、あ~ちゃんへの感謝の言葉がそのすべてを言い尽くしていたとおもいます。
あんまり細かくは覚えていないけど、このときのこの話は多くのひとがネットとかで書いてましたね。だいたいこんな感じ。
かし「この20年間いろんなことがあったんですけど
かし「決していいことばかりではなくて、いろんな重大な決断をしなければいけないときもあって
かし「そんなときに前に進むきっかけをくれたのはいつも必ずあ~ちゃんでした
…このあたりから泣きながら、言葉をしぼりだすように
かし「あ~ちゃんがいなかったらPerfumeはできてなかったとおもいます
かし「おちゃらけることもあるし、びっくりするようなことをいうこともあるけど、そんなところも含めて未来を切り開いていける
かし「パワフルでピュアな存在、それがあ~ちゃんです
かし「そんなあ~ちゃんとこれまで一緒にやってこれたことが誇らしいしとてもしあわせでした
かし「そんなことをずっと考えていました
かし「いつもは(ファンの)みんなのことを思ってやるんだけど
かし「今日くらいはあ~ちゃんひとりのことをおもう、そんなときがあってもいいよね(・∀・)
かし「(あ~ちゃん)ほんとうにありがとう
かし「あ~ちゃんだいすきです
かし「誕生日おめでとう
―(ノД`) ←もらい泣き
―ぱちぱちぱちぱち
これをきいたあ~ちゃんはもちろんボロボロ泣いてて…ってこれはいつものとおり
あ~「ありがとうー(TДT)
なんだけど、その次ののっちさんがねー、みんなも目を疑ったんじゃないでしょうか。
あ~「(のっちさんのほうをみて)のっちはどうじゃった?
あ~「あら!泣いとる! ←あ~ちゃんもびっくりw
のち「ううう~(TДT)
のっちさんは泣かない。のっちさんがステージで涙を見せるのは珍しい。私はこんなに泣くのっちさんは初めてみた。
CEツアーのエコパでこんなシーンがありました。
客席のPerfumeコスの3人組をいじってたときに、その3人ののっち役のひとがPerfumeと話せてうれしくてうれし泣きしてしまってね。
まぁわかるじゃないですか。そのときののっちさんの言葉をすごくよく覚えてる。
のち「のっちは泣かないんだぞ!( ゚Д゚)
のち「涙を見せるのはステージを降りてからっ!
あ~「ちょっとあんたなにいうとるんw
あ~「うちのショートカットがスパルタですまんねー
PerfumeのライブDVDをみましょう。いろんな感動のシーンがあるじゃないですか。
武道館での初めてのライブのとき。東京ドームでの初めてのライブのとき。夢の広島グリーンアリーナのとき。
夢をかなえられた数々のライブのときでも、のっちさんだけは涙を見せていません。
きっとのっちさんは「ファンの前では涙をみせない」「みせちゃいけない」って決めているんだとおもう。そう思いません?
そののっちさんが!こんなに…めっちゃ泣いてるんですよ!
ゆかちゃんのあ~ちゃん愛にあふれる言葉をきいて、ですよね。この事実だけでもうもらい泣きだったよ(ノД`)
のち「かしゆかみたいにちゃんとした言葉を口に出そうとすると言葉以外のいろんなものが体中からあふれ出てきてしまいそうなので
―w
のち「ここではひかえようとおもいますが!
のち「今日はこんなにたくさんの有名人のひとにきていただき!
―w
のち「みなさんと一緒にあ~ちゃんの誕生日をお祝いできてしあわせでした!
のち「近くでみたみんなはとてもあたたかくて、こんなすてきな人たちに囲まれてしあわせものだなと思いました!
そしてあ~ちゃんはこんなことをいってました
あ~「みなさんと同じ時代に生まれてきたことがとってもしあわせです!
あ~「私は前世でどんな徳をつんできたんじゃろう
ーw
あ~「いまが人生でいちばんしあわせ!これからも3人でしかみられない景色、いけなかったところ、かなえたい夢をかなえていきたいです
あ~「2020年は私たちが目指してきた年です。この年までまさかほんとうに歌手でいられるとは
あ~「そして私たち3人の後ろにはほんとうにたっくさんの人たちがいます
あ~「曲のイントロが流れて、いっせーの!はい!でボタンを押す人の手が少しでもずれたらこんなかっこいいライブはできないんです!
あ~「そんなすてきなスタッフの皆さんにもぜひ大きな拍手をおくってください
(・∀・)ぱちぱちぱちぱちぱちぱち ←3人も拍手
あ~「そして次が最後の曲になります
あ~「みんなと気持ちがつながりあえたらいいなとおもいます
あ~「せーの!
(・∀・)ノ ←ばっ!と手があがる!
19.MY COLOR
最後の曲は予想できてなかったんだけど、本当に不思議なことに一斉にばっ!と手があがった。これはすごかった!
この感じは前にもありました。そう、P.T.A.会員限定ツアーですね!けど、そのときはFC会員しかいないツアーだったでしょ。
中には今回のドームツアー2回目の参戦で、セトリを知っているひとももちろん多かったかも知れないけど、名古屋初日だし、そこまで多いとも思えないし。
FCに入るほどでもない一般のお客も多かったと思うんです。それなのに。
私もあ~ちゃんの「せーの!」に体が反応してw
Perfumeが20周年ツアーの最後の曲にこれを選んだことがこの瞬間にわかって。そうかーっておもって。今日何回目かくらいの涙がでました。
Perfumeが日本から世界に羽ばたいていった頃の歌ですねー
てのひらが世界中つながるウィンドウ
指先でつかむのはどの未来?
あ~「いちにいさんかい!いちにいさんかい!
あ~「いち!にぎる!さんにいいち!いっぽんで振って~
気分はちょっと曇りで~♪
(・∀・ )ノそとうちそとそとうちそとうちうち!
この歌は定番の振り付けがある。Perfumeがライブのたびにレクチャーしたんでしたね!
それが会場いっぱいに広がって。よかったーよかったよー(ノД`)
最後の挨拶。
3人がステージの右端と左端にきて名残惜しそうに「ありがとうー!」って手を振って。
中央に戻って。
P「それでは!
P「Perfumeでした!
ぐるりとステージ上のスクリーンがまわって3人をしまいこむように。3人はスクリーンの先でいつまでもずっとバイバイしてた。
スタッフロール。
Perfumeのエンディングはスタッフロールです。Perfumeライブにかかわったたくさんのスタッフさんの名前が映画のエンドロールのように流れるのね。
これもPerfumeならではかもしれませんねー。Perfumeは3人だけでPerfumeではなくて、たくさんのすばらしいスタッフさんも含めてPerfumeなのだ。
エンディングのBGMは「Dream Fighter」。
さっき出ましたね。最高を求めてPerfumeは旅を続けるのだ。こぼれおちる涙はぜんぶたからものだ。
それにのせて、2009年の、ドリームファイターの衣装を着たゆかちゃん、あ~ちゃん、のっちさんのインタビュー映像が流れる。
2009年の3人に「10年後どうなっていたいか?」って聞いてる映像です。
3人とも3人らしい答えをしててほほえましかった。
ということで、Perfumeライブツアー2020「P Cubed in Dome」ナゴヤドーム公演初日、閉幕!
ありがとうナゴヤドーム!
そのまま21時台の新幹線で東京へ。次は千秋楽東京ドーム公演の予定です!楽しみ!
ここまで読んでくださったみなさんありがとうございました。
では、また。