やっと本日夕方時間ができたのでk10dを持ち出してみる
結論、なかなか難しいですね(笑)
ミラーレスからレフ機に戻って来た時D7500でもムズいと感じました
その後D80、D60、D40を使った時はD7500より感度やダイナミックレンジが狭くて更に苦戦しました
そして今度k10dはホワイトバランスや露出までちょっとジャジャ馬感があります
思うようなコントロールが出来るのはまだまだ時間がかかりそうです






おしまい






おしまい
追伸
ジャンク、1100円で手に入れたレンズ
普通に使えてますが青空をファインダーから覗いて見ると全面細かな点々💧
カビだらけでした…
激安、ヤフオクで手に入れたk10d

ただ光学が酷くクモリがかった絵しか出てこない
レンズの見た目はとてもキレイ

ただ光学が酷くクモリがかった絵しか出てこない
一方で本当にレンズだけの問題?
追加でレンズ買ってもボディに問題があればショックは倍増…

そこで帰宅途中にちょっと寄り道

そこで帰宅途中にちょっと寄り道
カメラのキタムラで懲りずにジャンクレンズを調達
ざっと見る限りチリはあるがくもってはいなさそう

1,100円の5%オフでした(笑)

ボディに装着!

ファインダーを覗いて見ると…

1,100円の5%オフでした(笑)

ボディに装着!

ファインダーを覗いて見ると…
明るい!!
数枚撮りましたがボディはいけそうな感じ
週末いじってみたいと思います