ウィーンとパリと好きなカンジ <Tripper Archives X>

※無記事/無更新/他ブログと判別不能なタイトル「gooブログはじめました!」等からのフォロワー登録は抹消します。

ソーセージ

2011-07-31 16:09:18 | VIENNA

涼しいと云えば褒め過ぎ、暑いと云ったら大袈裟、でもジメジメ東京日曜の午後であります。 今日は勤労会場で『中華ガツ』をやめて『煮込』他に当然泡・シロ・ガツ・カシラ。 『煮込』の大根が多く肉分が少なくチョイ損な気もしたカンジ。 帰途駅前食品超級市場でカップ麺ライスを追加摘発して帰宅したのであった。 カップ麺ライス、物珍しさも手伝って備蓄三ヶとなる。 ◇ウィーンからグラーツへ向う列車の食堂で泡とフランクフルト。 何でかドイツではウィンナーと呼びオーストリアではフランクフルトと呼ぶのヤラ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (火星ちゃん)
2011-07-31 16:36:42
へぇ~!このソーセージドイツではウィンナー、オーストリアではフランクフルトと呼ぶとは知りませんでした。
ウィーンの屋台のでも、パンが温めてあって、おいしかったのを覚えています。このソーセージとパンのセット、ウィーンでは一番よく食べた食べ物でした。おいしかったわ。
パリでカスクートを食べるワタシ、ウィーンでコレを食べるワタシ、そのワタシは今よりずっと若いワタシで、そのときの世界はそこにそのまま、ずっと在るのだと思いたいです(笑)
返信する
Unknown ( ポルトガル・青目)
2011-07-31 21:56:11
おいちゃんにしては、やけにシンプルすぎる・・・と思ったら・・・食堂車ですか?布のテーブルセンターとは豪華なり・・・。
ブログ、ログインできず・・・休止中です・・・なぜだぁ!
返信する
Re:火星ちゃん、 (ooawakui)
2011-08-01 08:13:38
おはようさん。
このソーセージ、私もハズレは知りません。
食堂の品書になくても聞くと出てきたりするのも面白い。
ホースラディッシュの添物が鼻にツンツンで好みであります。

蝋人形館作らなきゃな..イヒヒ
返信する
Re:aomeumi さん、 (ooawakui)
2011-08-01 08:24:14
おはようさん。
食堂車が好きであります。
大したものを頼まなくて、のんびり車窓を眺めながら泡とか軽食、この後赤葡萄酒にしたであります。

ブログのログイン、ウィンドウズPCならインターネットのキャッシュをクリアすると直るコトがありますが..
返信する
Unknown (toti)
2011-08-01 08:54:15
そんで、このカップ麺ライスちゅうのはいかがなお味?
知らんかった、こんなの出てるなんて。
今すぐ試したい。
返信する
Re:toti さん、 (ooawakui)
2011-08-02 07:54:37
おはようさん。
カップ麺ライス、珍しさで買いましたが、何もかも面倒になった時とか非災害時の非常食ってところでしょうか。

想定していた味は「カップ麺のスープ味+米」でちょいと不安でしたが、ちょっと意外でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。