意外と早かった阿波おどり始めはお客さんを入れて開催する「阿波おどりplus +」から。
流れは
映像
楽器紹介〜楽器体験
演舞
阿波おどり教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/a16d6d713f1e582c815455be66f82996.jpg?1579906845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/ac8f9a4de21096b62b8c117a86a0360e.jpg?1579906843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/bfb903fc0701657b23987c3db57f089d.jpg?1579906843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/17/39ce3021a7f4eb691a8b4a0ecd3a54cf.jpg?1579906844)
記憶が正しければ阿波おどりplus+は2回目の出演。
前回よりも明らかに外国人のお客さんが多いが一体どこから情報を得ているのだろう?と不思議に思ったが興味を持ってもらえることに国籍や性別は関係ないので素直に嬉しい。
楽器体験コーナーではたくさんの人が実際に触れて音を出し、阿波おどり教室では全員で輪になって踊りとても盛り上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/4f171ecd9bb3a0c14fa9490f4667c629.jpg?1579907937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/da368a2b14054afe7349739901735ce6.jpg?1579907937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/7cb9a6fc00561d5cdaa35bc648edfc3c.jpg?1579907937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/d95b37252680bc7d59cbe53cfb19a1e9.jpg?1579907937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/d5acc735c4733c2294b2f83c2f781f43.jpg?1579907940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/4cf2f8fe2e78c0a443ecc0dcff46f856.jpg?1579907940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/c9f13d5714b420e2a1fa739c44da633a.jpg?1579907940)
終わってFにて軽く打ち上げを。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます