W1を快調に走らせるために、やっておこう! 2021-04-09 | W1SA 旧車に乗るにはそれなりの覚悟が必要。それなりの覚悟とは?時間とお金です。憧れて、手に入れたSAです。ちゃんと走れるようにします。今回はオイル漏れが酷くなったので直しました。クラッチ板、ダイナモ、レギュレター、バッテリーも新しくしました。快調に走れるようになりました!
息遣いを感じ、鼓動が伝わるエンジン 2021-02-06 | W1SA 1971年生まれ。クラッシックバイクW1SAバーチカルツインエンジンです。始動時のお決まりの手順、儀式ガソリンコックをオン空キックを数回その時、「シュワッ」「シュワッ」深呼吸を思わせる音が聞こえるのですハンドル右側のエアシャッターレバーを回すメインスイッチを入れ気合いを入れてキックペダルを踏み下ろすタイミングが合えば2、3回でエンジンに火が入るその時鼓動を感じます息遣いと鼓動生き物みたいなエンジンなんちゅうか、本中華😄不思議な魅力です
昭和46年生まれ。もう1台のOHV 2V 。6月で50歳を迎える。 2021-01-18 | W1SA 50年経った今でも元気に走り回っているなんとタフな!今まで何人かのオーナーを経由していま、私のもとに倉庫に寝かしておく?そんな事はできませんちゃんと動いてくれるしそれどころか快調なんだからどんどん乗った方がいい!