浅草のお酒。神谷バーの電気ブラン 2019-08-31 | グルメ 昨日のお話の続き。 浅草に立ち寄ったのだ。 東武浅草駅の向かいに神谷バーがある。 昔からある、老舗の店。 電気ブランは名前だけは聞いたことがあった。 今回、小瓶を買ってきた。 早速飲んでみよう!
東京散策 下町を歩く 2019-08-30 | グルメ 今日は月島へ出かけてきました。 自転車やバイクじゃなくって たまには、電車に乗って 出かけたくなったのです。 東京駅からバスで月島へ。 月島から浅草と、下町巡り。 古い路地裏には、珍しいものがたくさん。 楽しい、都内散歩でした。
60過ぎても刺激的。スーパーカブのある生活 2019-08-22 | スーパーカブ90 カブ90で銀行に行ってきました。 ちょこっと置けるし、狭い道も入って行けて。 兎に角、丈夫で壊れないし経済的。 前かごも便利だしなー。 昔は父っつあんバイクとバカにしてたけど、今じゃ若い女性にも人気だとか? カブには半キャップのヘルメットが合う。 オシャレに乗りたいと思います。
60歳からの冒険。ソロツーリングそして・・・ 2019-08-16 | オートバイ 8月10日から14日まで東北ソロツーリングに行ってきました。 まとめです。 栃木、福島、新潟、山形、秋田、青森、岩手、宮城、茨城県と通過も含め東北県全走破。全走行距離1,819キロ。 4泊5日、掛かった費用総額、ガソリン代含めて28,212円。 ちょー安上がり。 キャンプはお財布に優しぃ。 帰りの高速代はetcで1万円くらいかな? 岩手山焼走り国際交流村のキャンプ場、テント泊300円。温泉も500円。びっくり‼️ w650の平均燃費29.5と好燃費。 好天に恵まれ、最高の東北ソロキャンプツーリングでした。 また行こうーっと!
2日目、秋田まで来ました 2019-08-12 | オートバイ 初日はキャンプ。山形県米子で。 荷物を増やしたくなかったので、調理道具は少なくしました。晩御飯を早めに取り、夜はビールとおつまみで。 2日目は、日本海に出て、鳥海山を目指しました。 鳥海山への道は素晴らしいですね 秋田で予定してたキャンプ場は閉鎖。 人が見たらないです。 熊出没注意が、あちこちに。 怖いので、スマホで秋田のビジネスホテルが見つかりました。 一泊4800円、朝食付きです。 晩御飯は近くのイオンで調達。 節約ライダーはこれで十分です
高速はあまり好きじゃない。下道だけで422キロ 2019-08-10 | オートバイ 誕生日の翌日です。 山形の白川ダムキャンプ場まで来ました。 下道で、422キロ走りました。 セブンで、塩茹で枝豆とビールを買ってきました。 ソロキャンプ! 夜のオープンエアを楽しみました。
本日63歳を迎えました!明日からまた走ります! 2019-08-09 | 走る人 今日が私の63歳の誕生日です。 明日から東北の旅に出ます! 台風に巻き込まれないように。 なるべく雨に遭遇しませんようにと、 祈るばかりです。 基本、テント泊です。 お金無いので^_^ 準備万端! 応援よろしくお願いします。 また報告しますね!