続・おれ流ブログ

気分一新。私の生活をなるべく曝け出してまいります。

ハセツネ30キロコース

2018-11-24 21:01:56 | 
今の自分がどのくらいのもんなのか、、
図るためトライしようとしたんだけど

いやー、調査不足もあったけど、とにかく道がわかりづらい、、
道無き道もあり、、、前半で1時間程度ロスしたので半分だけ。

それでも秋川のスパ銭まで走って22,3キロ
最後へばった、、

あれ全コース行ってたら結構やばかったかも、

でももう一回チャレンジしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジシゲ先生

2018-11-17 12:02:42 | 
https://s.webry.info/sp/s-kojima-stable.at.webry.info/201811/article_3.html

まあこれを読むとなあ、、、
いろいろ考えた結果、あれだったとしても、なあ、、、

やっぱりその根底には、

次があるので、

が見え隠れする。

でも、騎手含め本当にいろいろ試行錯誤、深慮して対応してくれていることはわかる。

多分、日本人は考えすぎる気質なんだろう。
海外の騎手はシンプルに勝つ確率の高い乗り方を強引にでもしてくる。
この違いは大きいかな。
大きいけど、どっちが正解なのかを悩んでしまう私も日本人。。


もう池添騎手をのせない、、、なんて書いたが、それは撤回しておく。


そしてジェノヴァの現役はまだ続くけど、機会があれば他の馬もコジシゲ先生に預けてみたい。


そう思った、冒頭のBlog。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出資馬GⅠ初出走

2018-11-11 23:07:01 | 
結果だけ見ると、よくやったなんだろうなあ。
4番人気4着。


でも競馬を23年見て来て、取れるときに取らないと後々必ず、あの時が一番のチャンスだった、、となる、、

そういうの何度も見て来た。


馬の仕上げは余裕残しでいい。
でも騎乗まで余裕ぶっこきじゃダメでしょ。。

若手ならともかく、ベテランの域に達しようとしている騎手が、、、まがいなりにもGⅠなのに、、まだ来年があるから、、、という甘さを感じる騎乗したら、、、そりゃムカつくでしょ。
しかも前走で下手こいてんのに、、同じ失敗をするなんて。

来年が楽しみだって?
ばかいっちゃいけませんよ。
あんたにゃ依頼しないでしょ、もう。

今日は馬の強い弱いでも、着順云々でもなく、池添騎手が、

絶対勝つんだ!

という気持ちのこもった騎乗に見えなかったのが、ほんとに残念で悔しかった。

馬については、ほんとに頑張っている。
まだがっつり仕上げてないことが本当なら、引き続き楽しみ。

先生は天皇賞春を匂わせてるけど、
個人的には、
春は大阪杯と宝塚を目指して欲しい。


ただ、、、有馬使って欲しいなあ。
この馬、追い込んだ方がポテンシャル発揮するタイプと思う。
後一年しかないので、次が年明け、、はちょっと寂しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末ラグビー2

2018-11-06 22:39:23 | ラグビー
早稲田、帝京。


夏の定期戦でまさかの早稲田勝利。


多分これが今回の敗因。

結果的に中途半端な自信からフォワード戦を挑み、ボコボコにされた前半。

後半はバックス勝負に切り替えて、試合になっていた。

馬の世界ではよくあることだが、春先からすごく成長した!っていうが相手も成長してますから。

でもこれで今後の早稲田の戦い方が見えたと思う。
もう一回帝京とやるためには今後かなり勝ち進まないとダメだけど、できればもう一回見たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末ラグビー1

2018-11-04 15:13:22 | ラグビー
ジャパンのオールブラックス戦。

PGで先制された後の、チャージからのトライ。
サブイボ出ました。

正直サッカーでランキング1位とやるのとも全然異なる、異次元のランキング1位、それがオールブラックス。

ボコボコにされた感もあるが、いやいや、光がたくさん見えた試合。

マイラインアウトをしっかりキープできていたら、もう少し試合になったかもしれない。

にしても5トライもオールブラックスからとるなんて、点差に関係なくサブイボ祭りでした。

同じラグビー、、いや上積みあるだろうから、アウェイだけどかなり善戦すると思う。

相手は、あの、エディジョーンズだけど、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする