昨日の「ONC 2024」を振り返り・・
午前は2Q制のゲームを2つ行い 1勝1敗で カテゴリーBのトーナメントに進みました。
午後からは4Q制のトーナメントです。
ひとつめのゲーム前に JOYと将軍に「同点やったらフリースローで決着らしいけど どっちがやる?」と聴いたら 即答で将軍が「わたしはやりません 〇〇(JOY 本名)で!」と JOYは「えーーー」と言ってましたが まさかやることはないだろうと渋々 やることになりました。
ゲームは一進一退のシーソーゲームで3Q途中あたりで 僕が塾長に「これ同点になるんじゃね で 〇〇(JOYの本名)が投げて勝つと思うぞ!」といっていたら なんと本当に同点となり 決着はフリースロー勝負に・・・
先攻は相手チームです。 まず1本いれました。 次はJOY 1本入れ返します。
2本目 相手チームの子がまた入れました。 JOYも負けじと入れます。
勝負は3本目に突入です。 相手チームの子は打つ前に手首をブルブルと振って 気持ちを整えていました。
ものすごくいい選手で試合中も何度も彼女にやられたんです。 そんな彼女でしたが 慎重に打ちすぎたのか ショートで惜しくも外してしまいます。
俄然 有利になったJOY! いつもルーティンで3本目を打ちました。 見守るORFS Jr.の4人・・
空中で綺麗なループを描いたボールはネットにシュパッ!と決まったんです もうボールが空中にある時に入ったと確信し「ナイショッ!」と声がでたほど 完璧なシュートでした。喜ぶORFS Jr.の4人。 最高な瞬間でした。
後ほどJOYが「もうここをいれないと・・ 次はないと思って打ったんです」と言っていました
外した相手チームの選手にも最大の賛辞をおくります。 これを経験と考え 今後バスケ人生に活かしていってほしいです。
何度も3Pなどで チームを救ってくれたJOY! 彼女の得点能力がなければ 勝つことができなかった試合もたくさんありました。 彼女の努力が実を結んだんです。 ほんとに素晴らしいスコアラーになってくれました。
チームのワルモノ 縁の下の力持ち・・将軍。 マジでこの子がいなかったらチームは成り立たなかったといっても過言ではないです。 昨日の試合でも 脚が攣りながらも一生懸命に頑張る彼女をみて 熱くなるものがありました。 よくぞここまで!という気持ちです。
JOY と将軍。 受験のため ガチの試合は昨日で終わりです。 ケガ無く終えれたことに感謝です。
まだ終わった訳じゃないので 言いたくないんですが JOYと将軍には「ありがとう」を送りたいです。
君たちがいなければ ここまで残ってくれてなかったら 試合というもができませんでした。 チームが存続してなかったかもしれません。
ハートも随分強くなり 頼もしく思えるような時もあります。 あと少しですが 今はしっかり勉強し 受験が終わったら元気な顔で来てください。 もちろん「合格」と一緒にだぞ! 笑