てけてけのアサイチ日記

こども達や、孫たちの世代のために!・日本を守りたいと希いつつ、
日本をこよなく愛する戦中生まれが、綴ります。

【朗読】 蜘蛛の糸 芥川龍之介

2016年03月07日 | 日記

【朗読】 蜘蛛の糸 芥川龍之介

2014/01/28 に公開

【朗読】蜘蛛の糸(芥川龍之介)

芥川龍之介26才、大正7年(1918年)の作品。

地獄に落ちた男が、やっとのことでつかんだ一条の救いの糸。ところが自分だけが助かり­たいというエゴイズムのために、またもや地獄に落ちる「蜘蛛の糸」。

(注釈より)
御釈迦様...釈迦牟尼。西暦前五世紀頃のインドの聖人。シャカ族の王子だったが、3­0歳頃、妻と宮殿を捨てて苦行生活に入り、35歳の時、悟りを得て仏陀(覚者)となる­。人間を現実生活の苦悩から救うため「すべての欲望を滅し無限の空間に自己を同化させ­よ」という教えを説いた。

青空永音の朗読で、小松左京版もあわせてお楽しみください。

🌈【URL blogなどなど...】
★Ameba
http://s.ameblo.jp/aozoraerine/
★TI-DA
http://aozoraerine.ti-da.net
★WordPress
http://aozoraerine.wordpress.com
★Twitter
https://twitter.com/aozoraerine
★Google+
https://plus.google.com/1106011277826...
★YouTube
青空永音チャンネル


【三千年以上の歴史を持つ日本】日本人なら知っておきたい大和の心【誇れる日本の真実の歴史】

2016年03月07日 | ニュースと政治

【三千年以上の歴史を持つ日本】日本人なら知っておきたい大和の心【誇れる日本の真実の歴史】

2014/12/05 に公開

「大和は国の真秀ろば たたなづく青垣山籠れる 大和し麗し」

 倭建命(やまとたけるのみこと)の有名な詩である。

 読みは、「やまとは くにのまほろば たたなづく あをかき やまごもれる やまとし うるはし」である。

 “青い山々が連なった大和の国は本当に美しい”、そう詠んだわけだ。

 しかし誰もが感じているように、この美しい国は今、少しずつおかしな方向に向かってい­る。

だから一人でも多くの方に見て頂きたい動画です。

 

↓ブログもやっております。

http://ameblo.jp/uttaetotatakai


【防人の道NEXT】自衛隊の守るべきもの-佐藤守氏に聞く[桜H28/2/10]

2016年03月05日 | 自衛隊 関連

【防人の道NEXT】自衛隊の守るべきもの-佐藤守氏に聞く[桜H28/2/10]

2016/02/10 に公開

日本初の自衛隊情報番組「防人の道 今日の自衛隊」の後継番組として、自衛隊や安全保障に関するテーマや取材レポートなど­を、随時お送りしていきます!
今回は、元航空自衛隊南西航空混成団司令の佐藤守氏をお迎えし、政府の及び腰が事態を­悪化させている尖閣防衛にご自身が対処なさったときのご経験を伺うとともに、近著書『­安保法制と自衛隊』をご紹介しながら、軍隊たる自衛隊が守るべきものとは何なのか、直­言を繰り広げていただきます!

キャスター:葛城奈海・秋山仁美
ゲスト:佐藤守(元航空自衛隊南西航空混成団司令・空将)
テーマ:自衛隊の守るべきもの


【三宅博】贈収賄で採択された教科書を、子供に使わせる訳にはいかない![桜H28/3/2]

2016年03月04日 | 領土領海問題

【三宅博】贈収賄で採択された教科書を、子供に使わせる訳にはいかない![桜H28/3/2]

2016/03/01 に公開

国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国­民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は三宅博前衆議院議員から、教科書会社と教育委員­会の癒着が明らかになった教科書採択に関し、文部科学省の温すぎる対応について批判し­ていただきます。
※この動画はネット先行で配信しております。