ホークス 0-1x 日ハム

その瞬間、和巳はマウンドにうずくまり、泣きながらズレちゃんとカブちゃんに抱えられ・・・
マットンはホームベース上に座り込み、うつむいて動けず・・・
信彦は呆然と宙を見つめ、宗は立ち上がることができなかった。
そしてハリー家では・・・
娘は泣きじゃくり、母は呆然としていました・・・
いろいろな想いが渦巻いて、何と言っていいかまとまりません。
和巳・・・
素晴らしかったよ・・・
今日もまた、貴方の気迫と集中力に圧倒されました。
ありがとう・・・
勝たせてあげられなくてごめんね・・・
けれど貴方は日本一の真のエースです。
3位のチームが、2位のチームを破り、夢を見させてもらった。
信彦がやっと打ってくれた。
あの時は、嬉し涙を流させてもらったよ。
出来ればもう一度福岡で、貴方たちと共に戦いたかったけど、それは叶いませんでした。
福岡で、札幌よりも素晴らしい声援を送り、頑張る貴方たちの後押しをしたかった。
けれど、力及ばず、ここに今季の夢は終わりました。
1年間お疲れさま。
1年間ありがとう。
福岡へ帰っておいで。
また、ここから一緒に始めよう。
課題は明確・・・それを一つ一つ克服していこう。
そしてもう一度、同じ夢を見ていこう。
それが私たちファンの喜びなのだから・・・
いつまでもホークスを愛し続けます・・・
♪人気blogランキングに参加中♪ここをクリックしてくださ~い!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す

その瞬間、和巳はマウンドにうずくまり、泣きながらズレちゃんとカブちゃんに抱えられ・・・
マットンはホームベース上に座り込み、うつむいて動けず・・・
信彦は呆然と宙を見つめ、宗は立ち上がることができなかった。
そしてハリー家では・・・
娘は泣きじゃくり、母は呆然としていました・・・
いろいろな想いが渦巻いて、何と言っていいかまとまりません。
和巳・・・
素晴らしかったよ・・・
今日もまた、貴方の気迫と集中力に圧倒されました。
ありがとう・・・
勝たせてあげられなくてごめんね・・・
けれど貴方は日本一の真のエースです。
3位のチームが、2位のチームを破り、夢を見させてもらった。
信彦がやっと打ってくれた。
あの時は、嬉し涙を流させてもらったよ。
出来ればもう一度福岡で、貴方たちと共に戦いたかったけど、それは叶いませんでした。
福岡で、札幌よりも素晴らしい声援を送り、頑張る貴方たちの後押しをしたかった。
けれど、力及ばず、ここに今季の夢は終わりました。
1年間お疲れさま。
1年間ありがとう。
福岡へ帰っておいで。
また、ここから一緒に始めよう。
課題は明確・・・それを一つ一つ克服していこう。
そしてもう一度、同じ夢を見ていこう。
それが私たちファンの喜びなのだから・・・
いつまでもホークスを愛し続けます・・・


ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す

私も、今日の和巳は素晴らしかったと思います。それと同時に八木もすごかったです。
すっごく悔しいですが、正直、今日は誰も悪くないんではないかなぁと思います
今はやっと、王監督がいないという緊急事態のなか、
よくここまで頑張ってくれたなぁと思い始めました
今は和巳が心配です・・・
斉藤和巳の姿に愕然としたけど・・・
何故かすっきりしてます。
あまりに最期があっけなかったからかな?
1stステージ勝ったからかな?
色々あったけどみんな頑張ったからと思えるからかな?
去年・一昨年のどのハラワタ煮えくり返るような気分じゃない。
ファン感やキャンプやオープン戦に素直に気持ちが向いてます。
家族分のファンクラブ更新しなきゃとか考えてる。
ますますホークスが好きになったみたいだ( ̄0 ̄)b
和己の姿に、いてもたってもいられず、初めて投稿させていただきます.
ホークスの試合を何年も見てきましたが、号泣したのは初めてです.
二試合続けてのあの素晴しい投球に野手陣は報いてほしかった.
彼の三年間の想いと今シーズンの活躍を思えば思うほど,あの最後の幕切れは寂しすぎる.
今は彼のこころのダメージが少しでも少なく済むように祈るのみです.
斉藤和巳、ありがとう、そしてお疲れさまでした.
ここまで野球を観てこられたのは、紛れもなくあなたのおかげです.日本の大エースに栄光あれ.
チケット無駄になりましたね。無駄にはしたくなかったけど。
たぶんチケットは払い戻ししないと思います。
来年への架け橋のために。
いや、やっぱり払い戻しした方がいいのかな。
今年のことをキッパリと忘れるために。
和巳には本当にありがとうと言いたいですね。
パ・リーグ最後の日まで興奮できたのは和巳のおかげです。
来年こそお立ち台で喜ぶ和巳の顔が見たいです。
ずっとハリー母さんのブログを拝見したのですが、今回は初投稿です。
さきまでずっと涙を堪えて自分に大丈夫と言ったのですが、
ハリーさんのブログを見て涙が出ました。
やはり悲しすぎて悔しすぎると思います。
和巳さんはナイスピッチングをしてくれたのに、
打線が……これは来年の課題になるでしょう。
いいえ、秋キャンプも決まったし、秋キャンプからでしょう。
今年はいろいろなことがあり、
ムネWBCで負傷、ワッチの肩問題、スギさんの不調、松中さんの傷…など。
しかしいちばん驚いたのは王監督のことです。
本当にお疲れ様でした
[先ほどENTERを押してしまって、文書が分かれてしまいました。本当にごめんなさい…]
私は泣かなかったと思います。
昨年のPOでは ボビーの胴上げに 泣かずに拍手できましたもの!
稲葉に駆け寄るファイターズナインの映像に一瞬ですが
マウンドに崩れ落ちた和巳の姿を見た瞬間、
「和巳!泣くな!!」とスクリーンにむかって泣きながら叫んでました。
そのあと、ズレに抱きかかえられ、引きずられるように引きあげていく和巳の映像を見たとき、号泣してました・・・・
和巳には 心からありがとうと伝えたい!
そして、今季 特に終盤からPOを見ていて
『藤井さんの魂を受け継いでいるのは 和巳だ!』
そう思わずにはいられませんでした。
アナタたちのホークスが『終わった』わけじゃ~ありませんから。
50歳に手が届くような頃になったとき、斉藤和巳は きっと思うよ、自身が いかに“幸せな野球屋”だったか…って。
野球は彼らのオシゴトです。
果たして どれだけの者が、そこまで自身の仕事ってものに全身全霊を傾けられる???
どれだけの者が それほどの渦中に身を置ける???
あれで彼が『もうボールなんか握りたくもない』なんて気になると思う???
見てきたような嘘を云うと罵倒されてもイイ。
ワタシは断言してやるともさッ。
彼らは最上級に幸せなんです。
それを懸命に後押しできたアナタたちもね
その姿に涙が出ます。
悲運と言われるけれど、プレーオフで8試合登板していることは、プロ選手の野球人生として、素晴らしいことだと思う。今はそう思えなくても…
来シーズンも応援頑張るわ。
ハリー母さんのオフシーズンの情報もしっかり当てにしています。笑
来年は観戦に行くぞーー!!