ホークス 5-12 オリックス
まずは3つほど愚痴というか素朴な疑問を。(3つって書いとかないと延々愚痴りそうなので・・・)
その1.どうしてレフトはこんなに軽視されるのか?
昨日の信彦もケガを抱えてのレフトの守備。
スポーツ紙によると送球に難ありと読まれてレフト方向への打球を指示したらしいオリさん。
ま、勝つためには当たり前の指示だよね。
昨日は9安打中6本がレフトへ。
で、今日のオーちゃんも膝のケガだからそんなに走れませんよ。
今日も左方向狙われてますよね。18安打中10本がレフトですから。
通常の外野専門の選手ならフライで捕れただろうと思われる打球も何本かありました。
ん~~厳しいなぁ~~
レフト守備の検討をよろしくお願いします!
その2.えらく急な攝津んの交代。
モリリンから攝津んへの投手交代の時・・・
バタバタとブルペンで攝津んが投球を繰り返し、急いで水を飲んで出ていく様子が映されました。
なんとなく慌てているような感じを受けたので少し嫌な予感。
それが的中してしまいました。
カブレラに特大HR。
あの慌てた感は何だったのか分かりませんが、投手交代の違和感は残りました。
その3.何故今日3安打の宗に送りバントをさせたのか?(これは結果論ではありますが)
6回表、5-6の1点差。カッちゃんがデッドボールで無死1塁。
で、ここでここまで3安打の宗に送りバント。
ん~~1点差だからノーアウトで1塁に出れば、確かにこの攻め方が定石なんだけど、
何だかもったいなかったなぁ~と思っていたら
結局1アウト2塁からポンちゃんとオーちゃんが凡退で無得点。
1点差を縮めることはできませんでした。
まあ結果論ではあるけどね。もったいなかった感は拭えませんでした~
という3つの疑問に加えて最大の疑問がもう1つ。
何故に9月に弱い愛する我がホークス。
いつこのジンクスを破ってくれるようになるのでしょうか?
母の素人考えではそれは4~6月の戦い方に起因しているような(毎年言ってますが)
ここで若手を起用して育てて、ベテランとの併用で秋の正念場に向けて選手層を厚くする。
毎年の課題でありながらできていないのが現実。
秋にベテランさんなどレギュラー陣が疲れを出して失速・・・というパターンを何年見てきただろう。
それでも今年のスローガンは『今年はやらんといかんばい!』
今年こそはここを乗り切って優勝してくれると信じて応援します!!
きっと何かきっかけをつかんで、波に乗ってくれると信じて・・・
幸い!?西武もロッテも負けてくれて順位は変わらず。
ただし4位の日ハムと5位のオリがすぐそこまで迫っています。
頑張れ!ホークス!!
明日のオリさんの先発は高卒ルーキーらしい。
うちが他チームの新人育成することを狙ってるな。
そうはいくか~~!なめんなよ!!しっかり打てよ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
ブログのランキングに参加しています。
人気ブログランキング にほんブログ村 野球ブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す
まずは3つほど愚痴というか素朴な疑問を。(3つって書いとかないと延々愚痴りそうなので・・・)
その1.どうしてレフトはこんなに軽視されるのか?
昨日の信彦もケガを抱えてのレフトの守備。
スポーツ紙によると送球に難ありと読まれてレフト方向への打球を指示したらしいオリさん。
ま、勝つためには当たり前の指示だよね。
昨日は9安打中6本がレフトへ。
で、今日のオーちゃんも膝のケガだからそんなに走れませんよ。
今日も左方向狙われてますよね。18安打中10本がレフトですから。
通常の外野専門の選手ならフライで捕れただろうと思われる打球も何本かありました。
ん~~厳しいなぁ~~
レフト守備の検討をよろしくお願いします!
その2.えらく急な攝津んの交代。
モリリンから攝津んへの投手交代の時・・・
バタバタとブルペンで攝津んが投球を繰り返し、急いで水を飲んで出ていく様子が映されました。
なんとなく慌てているような感じを受けたので少し嫌な予感。
それが的中してしまいました。
カブレラに特大HR。
あの慌てた感は何だったのか分かりませんが、投手交代の違和感は残りました。
その3.何故今日3安打の宗に送りバントをさせたのか?(これは結果論ではありますが)
6回表、5-6の1点差。カッちゃんがデッドボールで無死1塁。
で、ここでここまで3安打の宗に送りバント。
ん~~1点差だからノーアウトで1塁に出れば、確かにこの攻め方が定石なんだけど、
何だかもったいなかったなぁ~と思っていたら
結局1アウト2塁からポンちゃんとオーちゃんが凡退で無得点。
1点差を縮めることはできませんでした。
まあ結果論ではあるけどね。もったいなかった感は拭えませんでした~
という3つの疑問に加えて最大の疑問がもう1つ。
何故に9月に弱い愛する我がホークス。
いつこのジンクスを破ってくれるようになるのでしょうか?
母の素人考えではそれは4~6月の戦い方に起因しているような(毎年言ってますが)
ここで若手を起用して育てて、ベテランとの併用で秋の正念場に向けて選手層を厚くする。
毎年の課題でありながらできていないのが現実。
秋にベテランさんなどレギュラー陣が疲れを出して失速・・・というパターンを何年見てきただろう。
それでも今年のスローガンは『今年はやらんといかんばい!』
今年こそはここを乗り切って優勝してくれると信じて応援します!!
きっと何かきっかけをつかんで、波に乗ってくれると信じて・・・
幸い!?西武もロッテも負けてくれて順位は変わらず。
ただし4位の日ハムと5位のオリがすぐそこまで迫っています。
頑張れ!ホークス!!
明日のオリさんの先発は高卒ルーキーらしい。
うちが他チームの新人育成することを狙ってるな。
そうはいくか~~!なめんなよ!!しっかり打てよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
ブログのランキングに参加しています。
人気ブログランキング にほんブログ村 野球ブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
そうですね~
今年の暑さで選手もバテ気味!?
明日はゆっくり休んでドームでしっかり勝ってほしいです!
カッちゃんも早く元気に復活してくれるといいですね!
応援お疲れさまでした!
おかげで勝ちましたね~~
暑い中ありがとうございました!!
息子さんたちにもよろしくお伝えくださいませ~
お久しぶりです!
なるほどね~
早く外野がしっかりできる若手が育ってほしいものです。
とりあえず今日は何とか勝ちましたね~
でももっともっと打たなくてはダメですね~
頑張れ!ホークス!
あらら、大丈夫ですか?
でも応援のおかげで勝ちましたよ~
ありがとうございました!
母たちも熱中症には気をつけますね!
応援も熱くといきたいところでしたが、8時30分の入場列場所取りの後に、周辺をうろちょろしすぎたのか、開門した時点で少しグロッキーでした。
それがモロに響き、応援している時はほとんど座っていました。
ハリー母さんも2人のヒヨコちゃんも、熱中症には気をつけましょうね!
①レフト軽視・・・軽視しているわけではないんでしょうが、柴ちゃんが良ければレフトを「素人枠」にしなくともいいんです。でも外野の本職レギュラーが足りない。センターは外野守備の要なので本職が必要です。次はライト。レフトは軽視できるわけではないんですが、どこを犠牲にするかと言われればレフトになっちゃうんです。
②投手交代
これはベンチとブルペンの呼吸が合っていないということですね。ベンチは摂津君の肩を早く準備させろとせかすし、摂津君は機械じゃないんだから、そんなに急にはつくれません。明らかに準備不足でしょう。
ベンチの焦りが負けに繋がりましたね。
③判で押したような送りバント
これが実はこの3連戦で一番の負け要因になっていることなんです。
送りバントは確かにランナーを確実に進める手立てではありますが、同時に緊張したりペースを掴めないでいる相手投手に難なく1アウトを与えることでもあるんです。
ホークスは連打や四球で「さあ、ここから反撃!」って場面で送りバントでは、実は流れをみすみす相手に渡してしまっているんです。
だからそこで流れが切れてしまって、もう1点も入らないってことになります。
ランナー溜まったところでキッドやエガちゃんのような経験の浅い、若手バッターならば有効ですよ。送りバントはきちんと練習させられていますからね。
でも最多安打を争っているムネにバントって、あまりにも采配が悪すぎます。秋山監督が怖々采配しているのがありありで、もうこの時点で敵に背中を向けてしまっています。だから攻め込まれるんですよ。
同一カード3タテされるのだけは避けて欲しいですね~。
昨日はTV観戦出来なかったんですが、母さんの解説で内容がよく解りました。先日のマッチの場面が甦りました。
さぁ今日はトナリン!!
連敗ストップせんとね。
私も息子と息子の友人を引き連れて応援に行ってきます。
いざ!出陣!☆
勝つことが一番の良薬、なので頑張って欲しいです。
それよりも、山崎くんの元気な姿が見たい。