明日が2012年のホーム最終戦。
もちろん日本シリーズを福岡に連れてきてくれると信じて応援していきますが、とりあえず144試合の最後の試合です。
そして小久保キャプテンの引退セレモニーも準備されています。
しっかりと応援し、そして心とカメラのシャッターで刻み込んできたいと思います。
小久保キャプテンの写真で母の中での一番のシーンを載せておきたいと思います。
2010年9月18日サヨナラHRのシーンです。





この日まで実は小久保さんのHRにはあまりご縁がなくて、撮りたいよ~~と言ってて撮れたシーンがこのサヨナラHRだったので尚更印象深かったです。
小久保さんのファンサイトKプロジェクトから写真を使わせてほしいというご依頼を頂いた写真でした。
もちろん2番目は先日の2012年9月30日の2打席連続HRですね~~
あのHRも凄かった!!
伝説を作りました!!
最後にもう1枚。

2007年8月に空港で一緒に撮って頂いた写真です!
小久保さんのオーラは半端なかったです。
今思い出してもそのオーラの感じが蘇るってくらい凄かった。
さあ!明日は2012年の締めくくりの日。
いつも車を停めさせていただいてお世話になってるお宅への御礼も準備したし、
今シーズンをしっかり締めくくってCSへ希望をつないできたいと思います!!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
ブログのランキングに参加しています!(野球ホークスランキング)
にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログランキング

よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す
もちろん日本シリーズを福岡に連れてきてくれると信じて応援していきますが、とりあえず144試合の最後の試合です。
そして小久保キャプテンの引退セレモニーも準備されています。
しっかりと応援し、そして心とカメラのシャッターで刻み込んできたいと思います。
小久保キャプテンの写真で母の中での一番のシーンを載せておきたいと思います。
2010年9月18日サヨナラHRのシーンです。





この日まで実は小久保さんのHRにはあまりご縁がなくて、撮りたいよ~~と言ってて撮れたシーンがこのサヨナラHRだったので尚更印象深かったです。
小久保さんのファンサイトKプロジェクトから写真を使わせてほしいというご依頼を頂いた写真でした。
もちろん2番目は先日の2012年9月30日の2打席連続HRですね~~
あのHRも凄かった!!
伝説を作りました!!
最後にもう1枚。

2007年8月に空港で一緒に撮って頂いた写真です!
小久保さんのオーラは半端なかったです。
今思い出してもそのオーラの感じが蘇るってくらい凄かった。
さあ!明日は2012年の締めくくりの日。
いつも車を停めさせていただいてお世話になってるお宅への御礼も準備したし、
今シーズンをしっかり締めくくってCSへ希望をつないできたいと思います!!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
ブログのランキングに参加しています!(野球ホークスランキング)
にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログランキング


よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!

皆さんどうぞよろしくお願いしま~す

ハリー母さん、しっかりと盛り上がってきてください。応援お願いしますね~!
久しぶりの本多選手がキャプテンに抱きついている あの写真! 本当にキャプテン大好き的な雰囲気が出ていて 私も大好きな一枚です。
こんないい写真が 沢山撮れるような試合になるように 祈っていますね。
ハリー母さんはまだキャプテンの引退セレモニーの余韻に浸っておられる頃だと思います。
引退セレモニーはキャプテンの表情をテレビでしっかりと見れたのでよかったと思います。
その場の雰囲気も味わいたかったですけどね。
今日は引退セレモニーのことに触れたほうがいいのか試合について触れたほうがいいのか・・・
今日は寂しさと感動と、試合への呆れやらで気持ちがグチャグチャな感じです。
小久保選手が泣いた時つられて少し泣いてしまいました(笑)
今日の試合は・・・
とりあえず小久保さんの引退セレモニーで持ち直しました。
王監督との師弟関係の素晴らしさを目の当たりにして感動でした。
一途に道を究めてきた方は違いますね。
素晴らしい方です!
これからもコーチとしてホークスにいてほしいです。
試合の方は激怒でした。暴れる寸前でした。
けれど秋山さんも怒りの一人一言言え!!でちょっと鬱憤晴れました。
監督の真意が分かっている選手が何人いたかは疑問ですが。
小久保キャプテンのH&Gによる胴上げを信じたいです!
試合の方は喝&激怒の一言で終了!!
ここから立て直せ!!
引退セレモニーは王さんとのシーンで泣いてしまいました。
素晴らしい師弟関係です!
いつか小久保さんも指導者となり、このような選手を育ててくれると思います!
長年お疲れさまでした!
ありがとうございました!という言葉しかありませんね。
これからもホークスに力を貸してほしいです!
これでホークスを支えてきた名選手の引退を見て、1つの時代が終わったなという感じがしましたが、実はまだユニフォームを脱ぐのはまだ早いです。
まだCSという大舞台が残っていますから!!!
更にCSを制覇したら日本シリーズという更なる大舞台があるので、まだ小久保キャプテンから目が離せないと思いますので、秋山監督の喝に応え、CSでは貧打を反省し、打線爆発をとにかく願っています!!!
最後まで諦めずに応援盛り上げていきましょう!!!
そうそう!必ず勝ちあがってハムを倒すぞ~~!
昨日のような試合は二度とごめんです!!
応援がんばりましょうね!!