おるげる開運方位で輝かしい未来へ出発

本格、奇問遁甲を基に立行盤・座山盤をつくり、「おるげる開運方位」を公開中。

おるげる開運方位

2018-10-16 03:53:17 | コルクマット

とても気持ち良い気候になってきました。

寒暖の差が大きいので、羽織物ひとつ持っておでかけください。

今週のおるげる開運方位をお知らせしますね。

-------------------------------------------------------

10/20 (土)

 5:00―7:00     北

11:00―13:00    南

15:00―17:00    東南

10/21 (日)

 7:00―9:00     東南

15:00―17:00    東南

17:00―19:00    東

-------------------------------------------------------

 

http://www.atelier-rei.com/ 

http://www.orugel.com/ 


きのうはコルクマットを・・・

2018-10-15 01:19:43 | コルクマット

おはようございます。

きのうは初めての方の多いところへお邪魔しました。

いつもは知人との話が、新しい方とのはなしはどうなのかなあ・・・と。

 結果はしらない事をいろいろきけました。

きょうはその中のひとつをお話します。。。

 

きのうは初めて「コルクマット」というものがあるのを知りました。

若いおかあさんの間では、よく知られているようです。

赤ちゃんがよちよち歩きだした頃、トトト・・・と走り出した頃、

お母さんにとっては嬉しい事ですね。

時として、階下に誰かいる状態で上の音が

下にお住まいの方に不快感を与えることを気にしないといけない時が

ありますね。

 きのう知ったこの「コルクマット」はそういうときに役立ちそうと言うのがわかりました。

おまけに自由に組めるので、どんなお部屋にも、ぴったりです。

小さい子供のいない我が家でも、キッチンマットの所に敷けば、

足元暖かく、足元の冷え対策にも良いのではと考えています。

 

おるげる開運方位は明日ぐらいにお知らせします。

 

http://www.atelier-rei.com/ 

 


おるげる開運方位

2018-10-13 06:49:10 | 大阪・泉南・和歌山・日根野

おはようございます。

「おるげる開運方位」本日只今のお知らせになりました。

----------------------------------------------------

10/13 (土)

11:00―13:00      東  ・  東北

13:00―15:00      東  ・  東北  ・  西

15:00―17:00      東

 

10/14 (日)

 5:00―7:00       東

 7:00―9:00       東  ・  東北

 9:00―11:00      東北

----------------------------------------------------

おるげる開運方位  http://www.orugel.com/ 

先日のこの写真のお花は樹脂粘土で作っています。

只今、大阪の南、関空に近い日根野〇オンカルチャー倶楽部で

この秋お教室を頂き、はじめの一歩からレッスンしております。

よかったら覗いてみてくださいね。

広いお部屋に午前中の「ソーイングのミシン(こちらもわたしですが)と

手前に樹脂粘土の机をセッティングしてもらっています。

見学はいつでも、また体験もご都合の良い時にどうぞ。

日程は「日根野〇オンカルチャー倶楽部」にお問い合わせくださいね。

 


おるげる開運方位はひとつ前のブログに。。。

2018-10-06 05:52:35 | ブログ

おはようございます。

これは秋の風景ということで、堺市の区民文化祭にだしたものです。

すべて「樹脂粘土」で作っています。

「おるげる開運方位」はひとつ前のブログに書いてます。

おるげる開運方位 http://www.orugel.com/ 

アトリエ レイ   http://www.atelier-rei.com/ 


バタバタ・・・

2018-10-03 16:01:02 | ブログ

   

こんにちは、先週は「おるげる開運方位」をお知らせできず、しつれいしました。

大きな台風接近とのことで、念には念をいれて、そして前回の台風で荒れた我が家の

片付けが重なり「おるげる開運方位」を探す時間がとれませんでした。

24号は堺を通過するとき、台風の目が少し南を通過したので、風邪の影響も

21号ほどではなく無事通過しました。ふ~~~って感じです。

被害に遭われた地域の皆様にお見舞い申し上げます。

9月初めの台風の後片付けにこんなにも時間を費やすのかとびっくり。

古い方の南の端の黒瓦などは、まだまだ順番

まわってきません。

 きのうは泉南の日根野のカルチャー教室で体験教室をしました。

午前のソーイングはファスナー付き裏地付きのポーチ

午後の樹脂粘土の花はシロツメクサでした。

この中に21号台風で屋根が飛んでしまったと言う方、まだまだ修理という段階ではなく

どろどろになったおうちのお掃除で時間のない中、主席してくださった方がいます。

そして山を越えて45分運転されてこられた和歌山の方もいらっしゃいました。

どなたも「作品」制作中は楽しそうにお話しされてました。

みなさんお元気でなによりです。

堺の家から電車を乗り継ぎ一時間ほど。ころころバッグを押していたので

いきしなは重いな。。。と感じた道が、帰りには足取りかるく駅まで歩けました。

来月からそれぞれ、おひとりずつ本講座にきてくれるとのこと、うれしいかぎりです。

-------------------------------------------------------

10/6  土曜日

 5:00―7:00     北

 7:00―9:00     北

15:00―17:00    北

10/7

11:00―13:00    南    北

13:00―15:00    北

15:00―17:00    東

-------------------------------------------------------

おるげる開運方位 http://www.orugel.com/