雨ニモマケズ. 風ニモマケズ、妻ニモマケズの道東-9

2009年11月08日 19時10分01秒 | Weblog
流れが少ない部分は氷ついている。 さむ。

余談だが、本別~白糠に行く最中やたら鹿が多い
何時ぶつかってもしょうがないぐらい 何回クラクション鳴らしたかな。
魚影より鹿の数の方が多い。
鹿だけかと・・・・キタキツネ、犬、ねこ、後はクマか
と話ながら、運転手は集中 二人は次はなに出てくると クマはご勘弁
真夜中の峠は凍っている部分が有った スタットレスに交換していたから
問題なかったが 滑った。 こわ ズルと
一番怖いのは鹿 出てくるな~と

続く

雨ニモマケズ. 風ニモマケズ、妻ニモマケズの道東-2

2009年11月08日 18時27分11秒 | Weblog
橋の画像からのぞいたら 居る居る
期待が高まった。
見づらいが画像左側に縦方向に魚が見えた。40ぐらい
その他に10~15ぐらいの魚が居る居る。
だが行く前から話はしていたが11月初めの連休にかなりの人が
ここに居た、今までないくらいに。と言う話を聞いて居たので
スレてシビヤだろうと。

画像分かるかな? 何となくうっている。

雨ニモマケズ. 風ニモマケズ、妻ニモマケズの道東-1

2009年11月08日 18時16分26秒 | Weblog
6日21時30分出発。
7日未明に着き暗い中ポイントを調べここにたどり着く 上茶路
下流から上流付近を暗がりの中探すのはとても辛い
7日5時にセブンイレブンへ 腹減った。
途中、車が数台川付近に有る、どう考えても釣りだ。
だいぶ明るくなってきた為場所を探すがどうやら
5時から5時30分にポイントには車が有る・・・・はぁ
しょうがない上へ たどり着いた場所がここです。

疲れた道東の旅・・・・ハァー。 前書き

2009年11月08日 17時01分33秒 | Weblog
11月6日から7日にかけ道東の旅に。
ともぞうとヨビとスナフキンの3人です。
場所は白糠町へと言えばあの川です。 道新にも出ていた川茶路
今回初めて白糠町へ行きました、もちろんハンデがありポイントも
入水ポイント細かな場所が分からない、その中でともぞうは1.2年前に
ここでとても良い思いをしたと言っておりました出来れば良い思いをと
言いつつ時期は良い時期なのか?・・・・分からない
ともぞうも1度しか来ていないため初めてと言っても良いかな?
結果としてはボーズです。 けど・・・・スナフキンが・・・・釣れ
たのだがまたしても手元でばらしてしまった 本気で残念無念
またいつかリベンジの旅に。
道東での釣りは久々良く行っていたのはウトロ方面でのカラフトマスは毎年行っていた
以来です。
本当に楽しみで楽しみでした。
来年に向け茶路の隅々まで道路とポイントを4.5往復(上へ下へ)
しらみつぶしに探し回った、来年のリベンジのために。

画像は不定期になってしまいますが何とかアップします。
宜しく

ともぞう ヨビ 来年3人でリベンジだ。  これで時期場所完璧になった。