![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/4eed0ba6f663dba39bc889e585cbe76a.jpg)
世界的建築家(谷口吉生)の代表作と言われる豊田市美術館ですが、こちらの茶房も谷口氏の設計です。
美術館で鑑賞のあと、右手奥に建物を眺めながら、緩やかな坂を歩くと、緑の中にひっそりと佇む平屋の茶房が現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/c92cfc046cef2e3716ca573edab92c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/fbe7628998d6068ddb492bca12500af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/e7f703568fe57e7d49da57ffd4d6c090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/8b084f9f08aa66e4b3b89fde0df7623f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/cedf3c72b98b620c6c030cb9cb4a61c8.jpg)
深い緑の苔と、秋には紅葉が楽しめる、童子苑の立礼席(りゅうれいせき)でお抹茶とお菓子をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/7c530bf53c9b3185c52122f23ebc18ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/87685a22d163059211928089e0478ad1.jpg)
*展示会を楽しんだ後に、ちょっと一息。 甘いお菓子と香り豊かなお抹茶に癒されます。一服450円(お菓子付き)
豊田市美術館ではエッシャー展〈エッシャー不思議のヒミツ〉が開催中です(9月23日まで)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/e26649647dad3d6d74aae70f9e7d14aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/0d324580852771599e2dc9154a71d2d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/009100ded0e51d0882ef9308c319b286.jpg)