押し花アート・ポケット ~内山実枝子のひだまり日記~

黒川先生セミナー・絵皿

昨日受講した黒川先生の《押花で描くプレートコレクション》、出来上がった私の作品は ↓



主役は〔ナス色のクレマチス〕、脇役は〔イソトマとフウロウ草の花と葉〕、そして、動きと色のバランスを考えて〔野ブドウの葉とツル〕を使いました。



お皿は3枚から選択します↑
私の花材をご覧になった先生から「ツルで編んだリース皿(左)がピッタリだと思いますよ」というアドバイスを頂き、迷うことなく決まりました 

どのお皿を選んでも、また、どんな花材を使っても、黒川先生の的確なアドバイスによって素敵な作品が完成します。
そして何より、先生のやる気にさせる魔法の言葉「ステキ~」「ワァ~、いい色のお花ですね~」「すばらしい~」「まぁ、イイ感じ」等々にのせられて、楽しく一日を送ることが出来たと感謝する次第です。

ランキングに参加しています
クリックして応援してください、更新の励みになります

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「押し花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事