
皆さん、母の日はどのように過ごされますか?
母親への感謝や愛情を示す日として広く知られていますが、中にはまだ何も贈ったことのない方もいるのではないでしょうか。
私自身、母の日に何かを送って感謝をしたことは一度もありません。
その理由は、単純に思いつかなかったり、忙しくて時間を作れなかったりと様々です。
本当のことを言えば、まだ高校生だった頃、進学を希望した私ですが、経済的な理由で進学を諦めた事がありました。
だから働き始めて自分が手にする収入を自分以外に使わないと心に決めたのでした。
しかし、この母の日に改めて考えてみると、母への感謝を示す行動は素晴らしいことだと感じました。
愛を贈る大切さ
私の周りにも、母の日に母親への贈り物をする人たちがたくさんいます。
花束や手紙、プレゼントなど、さまざまな形で愛情を表現する姿を見るたびに、「私も何か贈ってみたいなあ」と思うこともありました。
しかし、日々の生活に追われる中でそれを実現することが難しいと感じ、それ以外にも複雑な思いがあり、結局何も行動に移せずにいました。
母の日に何かを送って感謝を示すことは、ただ素敵な行為であるだけでなく、母親との絆を深めるきっかけともなるのです。
愛を贈ることで、母親の喜ぶ顔を想像するだけで心が温かくなります。
母の日に何かを送ることで、家族の絆や愛情がより一層強固になるのかもしれませんね。
考え直すチャンス
母の日を前にして、私は今までの自身の行動を振り返りました。
感謝の気持ちを素直に伝えることの大切さに気づき、これまで送りそびれていた母親への感謝の言葉や贈り物を考えることができました。
送りませんけど。
これまで何もしてこなかったことを後悔するのではなく、これからの行動に活かすよい機会と捉えられるかもしれません。
また、母の日に何かを送ることで、改めて母親への感謝の大切さを再認識することができます。
母親は私たちが今の自分になるために尽力してくれた存在であり、その恩恵を受けて成長することができたことに感謝して忘れてはいけません。
行動への一歩
今回の母の日を機に、私も母親への感謝を示す行動を起こすことを決意しました。
過去の行動を振り返り、これからは母親に対する感謝を言葉で伝えることや、実際に何かを贈ることで愛情を表現していきたいと思います。
贈り物は価値があるものよりも、母親が喜ぶことが一番重要です。
私なりの工夫を凝らして、母親が喜んでくれるような何かを送ることで、彼女に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
母の日に何かを送って感謝を示すことが重要であるということを心に留め、明日からの新たな一歩を踏み出す勇気を持ちたいと思います。
押利鰤子でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます