ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)開催要領受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 恐羅漢カップ 3月16日(日)開催(大会要項・参加申込書、準備中)

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

24-25 スクール案内

2025-02-05 20:00:00 | シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
● スキー
 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
 キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
● スノーボード(土日祝祭日のみ開校)
 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)  開催要領 受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 恐羅漢カップ 3月16日(日)開催(大会要項・参加申込書は、準備中)

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス11℃ですって!!

2025-02-05 18:57:00 | スタッフ日記24-25
山頂付近のリフトマンからの情報です。
「今マイナス11℃じゃ‼️」

でしょうよ!この寒さ🥶

下↓の写真はマイナス7℃の表示
これは朝の内黒峠付近の気温でした。

恐羅漢スノーパークに到着すると、ここは北海道?というくらいの温度感、雰囲気でした

言うならば、しばれる☃️






リフト乗ってると指先が・・・凍る🥶



綺麗に圧雪していただいていますので、上に新雪が積もっても滑りやすい〜パウダースノー!最高!

スノーモンスターもモリモリ増殖中

極寒の中、今日も元気にスクール行ってみましょう⛷️
今日は初級者、初心者🔰デーでした♪








メキメキ上達できましたか?



ホワイトアウトの大吹雪の時もたまにある中、笑顔で頑張っておられました!

なんと、最後の一枚パシャリ📷
わかりますか?
そう、青空🟦のご褒美でしたね♪

まだまだ寒気が居坐るようで、近年稀に見るスーパーハイシーズンが続きそうです!
是非恐羅漢スノーパークにお越しくださいね⛷️🏂

それでは今日もこの辺で

byジョージ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライズテスト開催に伴うゲレンデ規制のお願い

2025-02-05 12:52:00 | お知らせ
2月11日(祝)スキーのプライズテストをブナ坂第2コース他で開催します。

安全のためコース規制を行いますので、お客様のご協力をお願いします。

時間は9:30から11:30まで(予定)

検定バーンは下図のとおり予定しています。
(不整地種目は、カヤバタコースの予定です)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、良し。 視界、なし。

2025-02-04 23:59:00 | スタッフ日記24-25
今日も雪です。



内黒峠は、4WDスタッドレスタイヤでもスタックして上がれないことがあります。
いくら4WDでもチェーンは携行しましょう。
恐羅漢は怖い所なので(笑)
12DNRPなら、大丈夫ですが、
最近の車は、
DNRPかBDRPでDレンジに入れると1からスタートするので、空転して路面を磨くだけになります。
ここで、豆知識。
右足でアクセル。
左足でブレーキ。
空転を抑えるために左足ブレーキを調節してみて下さい。左足は使わないので、ちゅっと難しいですが、2レンジがない車はスタック脱出はこれか、チェーンをつけるしかありません。ご安全に、オソラにお越し下さい。

さて、ゲレンデは朝圧雪にも関わらず、どこでもパウダー三昧です。

立山ゲレンデトップから
ブナ坂へ









トップは積雪2mを超えてます。



これどこかわかります...?

雪は降り続き、風もあり、雪は舞い上がり、ガスも出て、視界なし。
見えないので、足裏感覚が必要です。

レッスンは午後からプライベートで

お楽しみ頂けましたか?
ありがとうございました。
また、お越し下さいませ。

雪道装備と寒さ対策を
しっかりしてお越しください。

では、オソラで逢いましょう。
by Oh!yama




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな一日

2025-02-03 22:50:00 | スタッフ日記24-25
午前は曇り、気温が上がりコース上部は厚い霧に覆われてホワイトアウト☃️ 
午後からは気温が下がり雪が降ってきました。







今日は初級クラスへの入校がありました。
一日のレッスンで綺麗なプルークが出来るようになりました🎶






明日から雪が降る予報 恵みの雪を楽しみにしたいですね。

スタック一同ご入校お待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする