![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/54/a9227cb62cf31985b0d69b7f2089f574.jpg)
今日も雪です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/6ec3ebc526173840f59526f6d8989063.jpg?1738744629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/085552a7a6cd1f395f62800d73aa59d8.jpg?1738744277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/b5400400a321c6e2596b1ebf940cbf5d.jpg?1738744699)
立山ゲレンデトップから![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/fb89afc72abfd5cda59e35ad1bb7d533.jpg?1738744731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/628ca96ffa82bf0d167242360a15be99.jpg?1738744731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/1302f72a62634894bbd6675446e5c535.jpg?1738744780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/1125093779f63ff7b09ac96260fbe5a0.jpg?1738744780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/049005cf93c93194ed28aaf8ebcec879.jpg?1738744781)
トップは積雪2mを超えてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/87222098aac6dd473c7e44e3022e47be.jpg?1738744840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/141c2ae0c409fabb430e16777c8af5b3.jpg?1738744840)
これどこかわかります...?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7f/8881ccbfd8a0110d9ca15fe75979a45a.jpg?1738745039)
お楽しみ頂けましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/6ec3ebc526173840f59526f6d8989063.jpg?1738744629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/085552a7a6cd1f395f62800d73aa59d8.jpg?1738744277)
内黒峠は、4WDスタッドレスタイヤでもスタックして上がれないことがあります。
いくら4WDでもチェーンは携行しましょう。
恐羅漢は怖い所なので(笑)
12DNRPなら、大丈夫ですが、
最近の車は、
DNRPかBDRPでDレンジに入れると1からスタートするので、空転して路面を磨くだけになります。
ここで、豆知識。
右足でアクセル。
左足でブレーキ。
空転を抑えるために左足ブレーキを調節してみて下さい。左足は使わないので、ちゅっと難しいですが、2レンジがない車はスタック脱出はこれか、チェーンをつけるしかありません。ご安全に、オソラにお越し下さい。
さて、ゲレンデは朝圧雪にも関わらず、どこでもパウダー三昧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/b5400400a321c6e2596b1ebf940cbf5d.jpg?1738744699)
立山ゲレンデトップから
ブナ坂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/fb89afc72abfd5cda59e35ad1bb7d533.jpg?1738744731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/628ca96ffa82bf0d167242360a15be99.jpg?1738744731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/1302f72a62634894bbd6675446e5c535.jpg?1738744780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/1125093779f63ff7b09ac96260fbe5a0.jpg?1738744780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/049005cf93c93194ed28aaf8ebcec879.jpg?1738744781)
トップは積雪2mを超えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/87222098aac6dd473c7e44e3022e47be.jpg?1738744840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/141c2ae0c409fabb430e16777c8af5b3.jpg?1738744840)
これどこかわかります...?
雪は降り続き、風もあり、雪は舞い上がり、ガスも出て、視界なし。
見えないので、足裏感覚が必要です。
レッスンは午後からプライベートで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7f/8881ccbfd8a0110d9ca15fe75979a45a.jpg?1738745039)
お楽しみ頂けましたか?
ありがとうございました。
また、お越し下さいませ。
雪道装備と寒さ対策を
しっかりしてお越しください。
では、オソラで逢いましょう。
by Oh!yama