朝一のオソラは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/4c2b781c62bf96b9d38d652c3aecf9ce.jpg)
晴れ間も見えましたが、一昨日はピーカン、昨日は土砂降り、今日はキーンと冷えて・・・
あっち、こっちに、カリカリくんが潜んでいました。そのカリカリくんの上にちょっぴり新雪2cmかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/2c8c22b036dd1e0ea94772e6dcb0815e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/90ef9a740cbce3e57a7c79583c1b6b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c3/4662bbb9301b18fc302cfb6dec884941.jpg)
キーンと冷えて雪が降りましたよ。やっぱり、オソラだ。すっご~いぞ~。
そして、いつものように体操から始まるスクール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/6c59650d6b761426a5a20ca708f428ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/cd9e8f5f3169649d0e2bc0071c602024.jpg)
1・2・3・4~ 5・6・7・8 っと 今日も元気な体操部長。 さあ~、午前のレッスン始まりますよ~
まずは、ボード初心者 熊谷班 がんばっていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/73cb6f1463976805c15365d87a9f0c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/3ac6470dc52a520522e0eb26f82ea1c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/acf22f6c08e1a299c7aff712a532fa0d.jpg)
続いて、スキー中上級クラス 亀井Jr.班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/0414ae935dae11e450b1415a10caa0a7.jpg)
同じく、スキー中上級班 亀井親父班は、オソラのどこかでコソ練です。
写真が撮れなくてごめんなさい。親父どこ行ってたんだよ~。
初めてのスキークラスは、山口からお越しの後藤ファミリー 岡・土本・谷山先生たちと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/a6fd54bbd14abac156b7ac37ef0fed8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/c1bfaf7871c7cd813375467325d5bf8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/6d3e686eafae9d057fa9f29e20d50762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/27f2fc34ee0f9e3165cf708b277c745e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/6f8548d882f78c75caa4eef5952202c9.jpg)
おかあさん、いいですよ。楽しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/0300d3cfed3ba7d347ae9ca087ba21cd.jpg)
翼くんは午後からも頑張りました。家族でスキーいいですね。また、来てね。
そして、やっぱり、午前中で一番元気だったのは、やっぱりこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/8c8fbc5fb1f8379072d42bc33c7017df.jpg)
ガンガン滑るぞキッズクラス、OH~
まずは、今日が2回目のスキーだよ。定やん、坂口班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/88a816cf3f06d8f78f14f698d0950273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/b2d66f5a8aece2ae1bbd2ac69c1dd597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/94c98db90c1a1ec93b16a494045763be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/67ee7896169977483b942f7c97311691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/647f77ce9ca5aa694add98ce14c3c4cc.jpg)
ほんとに2回目ですか?まのちゃん、かなちゃん、すっご~いぞ。今度は山頂目指そうね!
どこでも行きます。藤井班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/cc354ca76fc4ec7e7771413d17e73ea7.jpg)
やっぱり、山頂行きました。林間コースへ、レッツゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/16cea53f522bdfa2bfb9a45eb36219e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/4aa231ef5a18b9f1f20fa8cbf96c93d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/795762d3e6efa4c60ca98eb51e3138ab.jpg)
林間コースを無事制覇、みさとちゃん、りょうすけくん姉弟、そして、たいちくん、ゆうたくん兄弟。
たいちくん、ゆうたくん兄弟は、定やん班で午後もガンガン滑ってたね。どこ行ってたの~
そして、スタッフも負けてませんよ。空飛ぶボーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e9/35f93652633fb6d6e48130a2d7963c09.jpg)
おっと、今日はテレマークですか?二見校長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/9c71e47b29cc8ddf2560e66170c90808.jpg)
そして、ご飯を食べて午後のレッスン開始です。
まずは、ボード初めての九州からお越しの仲良しふたりは、熊谷班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/a1787736bd8b22382fff7c4af32aefca.jpg)
よ~し、がんばるべぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/1090ac6a9ff5dce384d2cb9a6e6e11c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/5da7d6edf8dd4cb3abcf960dc133e42f.jpg)
いいじゃん、いいじゃん、笑顔いっぱい、大笑い、楽しかったですか。
こちらは、初めてのスキーに挑戦、ゆきこさんは岡先生と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/eea1409f3ae3543808801a23d40b4ec6.jpg)
リフトに乗るぞ!OH!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/90873d99f29fad89c563810541ef5522.jpg)
いいです。いいです。いけてますよ~。
空飛ぶ、中上級クラス、亀井Jr班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/71cf15dba0feae24f711ce4209fede43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/36d906df0f756ad6ea8939801a09939a.jpg)
かやばた温泉 は、熱湯だったことでしょう。
そして、キッズクラスはヒロシマノスキー矢立班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/dd20de4c861336981ca9895e92211a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/07b04567b3a12bba555fc6ced4874ad5.jpg)
どこへ行ってた亀井親父班
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/55b4d08f79ef90987cea3530562e29f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/46b382cbdfc3e19526f10636983915e5.jpg)
あっという間に、今日もレッスンは無事終了。みなさん、ありがとうございました。
カリカリくんは、みんなの笑顔でどこへやら・・・ また、来て下さいね。
皆さんの笑顔が、スタッフを元気にしてくれます。
いつも元気をもらっているスタッフがお待ちしています。
そして、準備が進んでいます。コースセパレート作業中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/3499086a2cd87358ad1005eee1ef42ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/ce0d1624f5c980025afab34606d5c37f.jpg)
そうです、そうです、明日は、第2回 恐羅漢カップ が開催されます。
コースは、ヒエ畑第一が雪不足のため立山ゲレンデ 立山谷コース~二軒小屋コースの一部です。
受付開始 7:30~
開会式 8:30~
競技開始 10:00 の予定です。
なお、一般のお客様と選手の安全を考慮して、一部コースをセパレート致します。
一般のお客様には、ご迷惑をおかけしますが、大会運営にご協力をお願いいたします。
大会終了後、安全確認終了後コースセパレートは解除しコースを解放致します。
また、大会運営により午前中のスクールは休校と致します。
午後からは平常通り、スクールは開校致します。よろしくお願いします。
選手の皆さん、頑張ってくださいね。 明日、新たな伝説が生まれる・・・・
では、オソラで逢いましょう。
by oh!yama