ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2023-24シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2023-24 スクールシーズン案内
2023-24 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル) 【開催要領・受験願書】
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第13回 オソラカンカップ 3月17日(日)に順延  【大会要項・参加申込書】

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ガイドライン
プライバシーポリシー

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

オソラ道場!

2012-01-22 23:56:41 | スタッフ日記11-12

2012年1月22日 日曜日



何やら、今日は

昨日とはうって変わって、大人デー?(笑)

黄色ゼッケンの多い日でしたよ。


オソラ道場っぽくなってきました


AM

武本班


つっちー班


高木班


高木班の午後の写真がありません ゴメンナサイ

広いゲレンデいっぱい使ってレッスンするので、探すのがタイヘン


谷山班の写真も撮れませんでした


AM西中班


PM西中班



一日がんばった、ボード正路班


大人だって、いい顔


キッズもがんばりました~~~

AM 今日もスイスイ 双子の、まさくん、ともくん 梶山班




そして、本日の春ちゃん班は・・・



AM まさずみくん、4歳



まさずみくんは、今シーズン、スキーを始めました。

恐羅漢のスクールは初めてです。

まだ一人で滑ることはできない・・・とのことでした。


きちんと板もはけて、進めるので、

リフトに乗っちゃいました~~~


かわいいでしょ~~~

リフト1本目は、なかなか三角△ブレーキになりませんでした。

しりもちをついては、起き上がり、

手袋に雪が入ったり、

靴がぬげたり、

雪も重たく、自分の足の力で、スピードコントロールできません。


今日の恐羅漢は、曇り~小雨~雨~雪~みぞれと、あまりいいコンデションではありませんでした。

こんな日は、特に小さい子どもさんにとっては、しんどいものです。

しかも、まだ4歳ですよ


でもね

2本目から




こんなに、ラクチンに滑れるようになりました

自分の力で滑れることに、まさずみくんも手ごたえを感じたようでした。



お父さんや、お母さんに見守られながら、スイスイ

リフトの上で、「北風小僧のかんたろう」や「ゆ~きやこんこ、あられやこんこ・・・」と歌を歌ってくれました。


結局、リフトに4回も乗りましたよ~~~




がんばりやさんの、まさずみくん。今日は楽しかったね~~~

また家族で恐羅漢に来てね



本日は、第1回スノーボードバッジテストを実施




2級



吉河主任検定員の講評を聞く姿がいいですね



みごと 合格 カヤちゃん

おめでとうございます

次は、オソラの1級を

(今日の講評は、またアップしますね)


みなさんの挑戦をお待ちしています


速報

昨日、今日と、芸北国際スキー場で、第33回広島県スキー技術選手権大会が開催され、当スクールからも、数名が選手で出場しました。

みごと、西日本大会への切符を手に入れたみなさんおめでとうございます。

詳しくはまた報告があることでしょう

そして、

同じ会場で、本日 第1回広島県マスターズスキー技術選手権大会が開催され、当スクールの校長が出場しました。

結果は

じゃ~ん

60歳以上の部 男子2部で、第1位



45歳以上全員の中で、第3位





まだまだ頑張る61歳


そういえば、

校長が、バリバリの現役全日選手や、SAJの役員だったころ、

「正和さん、スキー教えてください

「滑りを見てください

と、準指導員や指導員を受検する人や、技術選(当時は基礎選)に出る人が、沢山恐羅漢に来られていました。

みんな、それはそれは熱心で、リフトが止まっても、特訓は続いて・・・

まさに オソラ道場でしたよ


月日は過ぎても、脈々と、それは継承されていると思います。


元気のいいスタッフが、沢山育っています。

一人でも多くの方が、オソラ道場の戸をたたいていただけるよう、がんばります。



帰り道、内黒峠は雪でした


by spring♪