ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)開催要領受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 恐羅漢カップ 3月16日(日)開催(大会要項・参加申込書、準備中)

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

“しわい”けど、頑張りました!

2012-09-21 22:43:33 | オフ日記

第3回 安芸太田しわいマラソン2012

当日は、
出場選手408 (内 リレー2チーム)
完走332 (男子296 女子34 リレー2チーム)
だったそうです。

結果報告

わが、恐羅漢SSは・・・

 No.501 栗栖 俊生 総合記録11:09:32 総合順位150位 44歳以下 77位

 No.307 谷山  久  総合記録11:22:22 総合順位175位 59歳以下 74位
 
DNF
 No.162 中西 孝昌
 CP1松原  02:23:59 CP1順位344位  
 CP2三段峡(第1関門)  07:15:25 CP2順位324位  
 CP3龍頭峡(第2関門)  09:24:15 CP3順位320位

中西さんは、第3関門の「かけはし」(79.1キロ地点)まであと少しの75キロ地点で、無念のタイムオーバー


リレーの部
 1位 加計高校    総合記録 07:41:18
 2位 チームおそら 総合記録 09:01:26

高校生は20区(20名)、「チームおそらは」総勢11名ですから、よく頑張ったでしょ



2012年9月16日 日曜日

心配された、天候 台風の進路に気をもみました。

が、無事開催

選手のスタートは、5:30


(中西さん 画像借りました)


まだ暗い、温井ダムを元気にスタート


エイドステーションのスタッフは、山根隊長を中心に、6:30安芸太田町役場に集合し、餅ノ木峠をめざしました。

今年も、松原付近ではすでにトップ集団の姿が見えました。

 急いでテントの設営。

ランナーを待ちます。

うちのエイドは、ドリンク担当


でも、ちょっとはお腹に入れてもらって・・・って、校長からの差し入れ


7:48 トップでやってきたのは、No.400 はやっ




8:33 加計高校チームも到着




しばらくして、今年も頑張る加計高校の山田先生も到着 

8:49


生徒はずいぶん前を行きましたよ~~~
がんばって~~~




9:03 佐々木さ~~ん 待ってましたよ


がんばって~~~





にぎやかなエイドステーション






スタッフも大忙し



9:39 谷山さんのマイカップ、かわゆいね~~~



ここまでは俊生君と仲良くラン


こんな方も・・・


そして10:00 中西さん到着





気をつけて行ってらっしゃい


12時すぎ、最終ランナー通過を見送り、エイドステーションを片づけ、応援に向かいます。


13:15 うちの実家の前で、第1関門の三段峡を通過した中西さんを応援


見慣れた風景でしょ(笑)



そして、リレーチームを迎えに、フィニッシュ地点へ行きました。

「チームおそら」の最終ランナーは、ぐっち


一番長い距離~15キロを走りました。



去年のリベンジ

ダムの階段は、やっぱりしわかった

最後はみんなで


14:34

ゴ~~~~~~ル


ゴールでは、加計高校生チームがボランティア





このあと、ゴール地点では、表彰式。

なんと、リレーチームも呼ばれました。

代表で、ぐっちがステージへ






優勝は、No.400 沼田 邦彦さん 広島県 総合記録 06:40:00 

すごいですね~~~




全員ではないですが、チームおそらの面々


お疲れ様~~~


さて、選手の3名はどこらへんだろ・・・



写メール届きました ここはどこかな~

美味しそう


第3関門の「かけはし」で、待ちます。

15:40 俊生君、あとひとふんばり


15:52 谷山さん、何か、余裕ですね


15:53 佐々木さんもガンバ


そして、急いでまたゴールの温井ダムまで先回りして・・・


ラスト~~~


16:40 俊生くん、ゴール



家族みんなの応援がチカラになったことでしょう


谷山さんもゴール目前


16:52 去年より約1時間も記録短縮


お疲れ様


3連続完走 すごいですね




17:20 佐々木さんもゴール



今年も頑張っちゃったですね 素晴らしいです。


また恐羅漢でお会いしましょうね



あとは中西さんを待ちます。


中西さんは、膝の故障を押しての出場だったので、すごく心配でした。

本人の目標は50キロだったそうですが、みんなの予想をはるかに超える走りでした。

第3関門の「かけはし」の制限時間は、17:15です。

山根隊長から連絡が入り、津浪付近でタイムオーバーだという知らせ。

ゴールで中西さんを乗せた車を待ちました。


本人が、一番くやしかったことでしょう

でも、すばらしい挑戦でしたよ


17:53の笑顔


このくやしさは、スキーで晴らしてくださいね



だんだん日も落ち・・・



長い一日が終りました。

出場者も、ボランティアも、地域の応援も、

みんなで頑張った、一日でした。


今年も感動をありがとう

また来年、“しわい”けど楽しい“しわいマラソン”

安芸太田町でお会いしましょう






昨日あたりから、朝夕めっきり涼しくなってきた安芸太田町です。

もうすぐ、秋真っ盛りになりますよ

また報告しますね


秋の恐羅漢~三段峡~深入山・・・

セラピーロードへぜひお越しください


by spring♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする