みなさん、こんばんは spring♪です
「さすがオソラ!」って… 気になりますよね~~~
2014年3月8日 土曜日
うん、さすがオソラ、雪たっぷり
レッスンは今日も体操から~
「よろしくお願いします」
AM 谷山班
尾和班
山本班
めざせスイスイキッズキッズ 佐々木けんじ班
「がっちり!」
北垣班
仲良し兄弟
ツララのオブジェ
ガッキーセンセイと楽しそうにお母さんを待ってました
めざせスイスイキッズ 春美班
スキー2回目の双子の兄弟 かずはくん&いっしんくん 5歳
午前中は山口センセイにも手伝ってもらい、マンツーマンで、スピードコントロールの特訓です。
かずはくんは、前回、中々大きなサンカク△ができませんでした。
じゃ~~~~ん いいサンカクでしょ
家で、スキーをはいたつもりで、足をサンカクにする練習をしたんですって
それって、立派なイメージトレーニングですよね
成果バッチリ
今朝は雪もちらついていたんですよ。
時々青空も広がって、でも雪が緩むこともなく、Goodコンデション
恐羅漢ってすごいなぁ~~~
午後も元気にレッスン開始
めざせスイスイキッズ 仲良し姉弟 北垣&佐々木けんじ班
ストックをしっかりついて、進むよ
2時間のレッスンで
スピードもへっちゃらに
ガッキーセンセイに追いつけ~~~
また家族で来てくださいね
ゲレンデのあちこちで、熱心なレッスン
山口班
山本班
谷山班、尾和班 カヤバタ特訓
一日お疲れさまでした
さて、かずはくん&いっしんくんは・・・
お父さんが、一緒にリフトに乗って、二人のレッスンに付き合ってくださいました
ここはどこでしょう
そう、ブナ坂第一リフトへ行きましたよ
二人とも、一日よく頑張りました。
今日は何回リフトに乗ったかわからないくらい、たくさん滑りました。
お母さんは、「もう子どもたちのスピードについていけない」って、嬉しい悲鳴
来シーズンも、恐羅漢で会おうねって二人と約束しました
家族や友だちと一緒にまた遊びに来てね
待ってます
3月とは思えないような、いい雪に恵まれ、
生徒さんたちの、「楽しい~~~」の声が聞け、
今日も幸せな一日でした
明日はどんな出会いがあるか楽しみです
まだまだ、いい雪たっぷりの恐羅漢で、スタッフ一同お待ちしています
愉快なボードチーム ~今日は研修頑張ってました
昨日は今年最後のスキーに行こうかと考えていましたが、予想外の積雪でノーマルタイヤの車では無理と判断したため断念しました…(泣)
他スキー場へ行く機会があり、ゆうわも三角を守って山頂から林間コース等を滑るようになりました。
来年、いや今年の年末には行きますので、また宜しくお願いします!今度は娘も一緒にお願いしますね。
タイヤ交換された方も多いことでしょう。
恐羅漢で滑れるようになった子どもさんは、「どこのスキー場に行っても、ラクに滑れました」と聞くことが多いです。
これからドンドン色んな所で楽しんでくださいね(^_^)
来シーズンも恐羅漢へ是非お越しください。スタッフ一同お待ちしております。
PS
今も恐羅漢は雪がドンドン降っています♪
かずははなにやっても楽しくなかった~っていうのに、スキーだけはヤル気満々で、朝オソラに着くと、まだ始まってないのに「おれ先生にあいさつ行ってくる」と一人で行ってしまいました。
いっしんは先生とバイバイした五分後「あれ、先生は?」とあいかわらずのおとぼけさんでしたが、楽しかった!の連発でした。
父さんと、子供達と滑れるようになるなんてねーって親も大満足です。
次は妹もお願いしますね。
また来年オソラに遊びに行きます*\(^o^)/*
朝、かずはくんがスクールに来てくれた時、ちょうど会うことができ、嬉しかったです(^^)
二人ともしっかり私の話を聞いてくれ、一生懸命その通りにやろうとしていました。
かずはくんがリフトの上で「家でサンカクの練習したんよ」って話してくれた時、本当に感動しましたよ。
自分でブレーキがかけられるようになった瞬間のうれしそうな顔!
いっしんくんとブナ坂第一ゲレンデを滑った時の満足そうな顔!
二人それぞれに個性があり、二人とも本当に可愛くて、一生懸命で、互いを気にしつつ、一緒に上達しましたね~
お父さんが、ついて滑ってくださったので、励みにもなったと思います。
恐羅漢が好きになってくれて、嬉しいです。
親子でボードを楽しむ日も来ることでしょう!
また来シーズンお会いできるのを楽しみにしてますね♪
かずはくん&いっしんくんにヨロシクお伝えください(^_^)v