ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

一滑入魂! 第3回オソラカップ!

2014-03-04 23:35:58 | スタッフ日記13-14

 第3回オソラカンカップアルペンスキー大会

  

   *とき 3月2日(日曜日)    *ところ   恐羅漢スノーパーク  ヒエ畑第1ゲレンデ

   *主催  安芸太田町体育協会 *共催  (株)恐羅漢  恐羅漢スキー&スノーボードスクール

  

     

 今年も3月第1日曜日と言えば・・・! オソラカンカップ! 徐々に定着してきましたね

今年は、積雪に恵まれ滑走シーンがよく見える恐羅漢スノーパーク  ヒエ畑第1ゲレンデコースが復活 小学校1年生男女別から60歳以上(一般男子C)までの10クラス

年々増えるエントリー  去年より18名増えて今年は75名 (当日棄権者含む)

 

 完全保存版 一挙公開   リザルトは こちら

 ◎ ジュリー   技術代表 藤本忠則   主審 山本芳正  競技委員長 野村正和

   スタート審判 矢立純

  ◎ テクニカルデータ 

   コース名   恐羅漢スノーパーク 国営コース

  スタート地点 980m (9℃)   フィニッシュ地点910m(8℃)  高低差 70m

  旗門数 15   スタート 10:00   天候 晴れ   雪質 ソフト

 ◎ コースセッター  中津茂生

 ◎ 前走者   A小田聖司  B池田達哉  C本家広大

 

ご来光時に輝きながらのコースづくり  快晴の予感に安どと気温が気になる関係者

 

受付開始予定時刻の7:30には、大半の選手が終了!  レーサーの朝は早い!

 

晴天の中 8:30開会式  安芸太田町体育協会斉藤副会長のあいさつで幕開け

 

選手宣誓  戸河内JSC冨岡拓海選手の元気あふれる宣誓に一同拍手!

 

 野村競技委員長 から競技上の注意 

 

開始前の緊張が張り詰める競技コース 

 

 若年クラスから順次スタート開始

 

 

 

 

  表彰式&閉会式  

発表のたびに会場内には歓声が  そして、豪華賞品に再度の歓声と拍手が  


 小学生1~3年 女子の部


小学生1~3年 男子の部 


小学生4~6年 女子の部

 

小学生4~6年 男子の部

  

中学・高校 女子の部


中学・高校 男子の部 

 

一般女子の部

 

一般男子A(~39歳)

 

一般男子B(40~59歳) 

 

一般男子C(60歳以上)

 

予期せぬ特別賞に大喜び お好みのおたふく顔になりました 

 

大会長賞は、3月2日にちなんで全体の32位の選手へ  おめでとう!

 

講評を 藤本技術代表から頂き、明日からの練習の励みに! 

 

最後に会場提供をはじめ全面的に協力を頂いた、(株)恐羅漢 川本社長よりこころ温まるご挨拶を頂き盛大な拍手で第3回の大会は終了いたしました。

 

 最後になりましたが、コースのクローズなどお客様へ何かとご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げますとともに、早朝より観戦頂きましたみな様、出場頂いた競技選手のみな様、大変ありがとうございました。

 競技スキーは、観る人、競技する人、支える人の関わり合いの中に、より多くの感動を共有することが出来ることといわれています。

 この大会が、今後も回を重ね益々多くの方との関わりとウィンタースポーツとの出会いの場となることを祈念してスクールからのレポートといたします。みなさんありがとうございました。 

 

追伸 
 3月3日から恐羅漢スノーパークでは、「春のキャンペーンが始まっています。
 
なんと 9時間券3,000円に!。 積雪豊富な中でのこのキャンペーンはありがたいですね。
 
  みなさんのお越しをゲレンデとともにスタッフ一同お待ちしています。
                               BY 岡に上がった三段峡太

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 癒しのゲレンデ天然雪の恐羅漢! | トップ | 低気圧北上中!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スタッフ日記13-14」カテゴリの最新記事