気が向いた時だけ更新

釣行記録・その他思うところを気が向いたら更新

メバル釣り 13時間耐久戦 垂水一文字 その2

2020年06月30日 | メバル釣り
6月20日(土) はれ

先のもっこす工場店でラーメン食べた後、西へ向かう。

今年2回目の垂水一文字。

16時半頃渡船乗り場に到着。

今日は天気もいいので前よりも人が多い·····

通しの渡船代2500円を払って船に乗り込む。

ほぼ全員が西へ行くようだ。


今日はなぜか西端の赤灯に誰も入らない


今日はほぼ西向きに流れるので、赤灯でベースキャンプをセッティング。




今日は北向きの風が強め
まあ、何とか北向きでもできそう。

今日は夏至なんで日が暮れるのがとにかく遅い。
夕焼け見ながら食事をとる






↑ええ具合にヨレ出てますよ


ちゃんとしたカメラを持っていきたいですわ

で、完全に日が暮れて釣り開始。

今日はタックルは1セットのみ。ジグヘッド+ワームといつものプラグで


が、アタリもなし。予定では22時の潮止まりまでにキープ分を確保しておきたいのだが·····

横でジグヘッド+青虫を投げている友人もアタリなし。

エサに食ってこないのは魚がいないのか?

21時前になってエサの方にアタリが出だした。

足元でピックアップ寸前に食ってくるらしい。

ワンダーを足元のキワに入れ流してみるが反応無し。

エサでは針掛かりしないものの、ずっとアタリが続いている·····

やむなくジグヘッド1g+ワームにチェンジ。

すると早速アタってくる。うーん、今日は厳しそうやわぁ

バタバタっと3匹ほど釣ったところで時合い終了。(写真撮るの忘れた)。

で、21時半

魚が沈んだかと思い、カーブフォールで探っていたところ、重量感のあるアタリ。

念願の尺越えか?

尺超えたけど、メバル違いますわ。


何とか抜きあげたのが











腹パンパンのグレでした。




ガッツリワーム食いにきてますねぇ

まだ他に食ってくるかと同じパターンで投げたが、反応無し。再現性なしですな。

で、潮止まり。

今度は反対に流れるので東へ探り歩く。

波止のカーブにできるヨレではほぼメバルの反応があるが今日はサイズが本当に小さい(20cmくらい)

更に、アナゴ釣りのオヤジがあちこちに置き竿してあるし、仕掛けを上げる度に海面をライトで照らしてくれるのですっかり反応がなくなってしまった😫



垂一のメバルはこんなんちゃうのになぁ。

やっぱり、テトラから釣らないと尺は釣れんのか。

夜明けの4時頃までほぼ寝ずに釣り歩いたが結局小型ばかりで不完全燃焼であった。

また来年頑張りましょ。





結局キープしたのはこれだけ

で、


意外だったのはグレ


かなり脂が乗っていて、皮引くと包丁がギトギトに·····

皮引かずに切り身にして炙ればよかったわ



↑皮単体をバーナーで炙った
(脂が凄くてよく燃えました)

グレめっちゃ美味しかった。




タックル
ロッド:Real Crescent 81 Long Range
リール:09ツインパ2500
ライン:PE0.6号+フロロ1.7号
ヤリエガチヘッド、メバリーワーム



もっこす 工場店

2020年06月24日 | ラーメン
6月20日(土) はれ

今日は神戸方面へ
もっこす工場店へ行く。

営業時間が14時まで、間に合うか?

10分前に滑り込みセーフ。暖簾が出ていたので大丈夫だろう。

が、間もなく暖簾が仕舞われた。
間に合ってよかったなあ。

(食事後。暖簾が仕舞われていた)


今日はいつもの中華そばではなく、久々に海鮮味噌が食べたい気分であった。


こちらのチャーハンも食べたかったが、ギリギリの時間に入ったこともあってすぐ食べきれるようにラーメンのみ注文





あっ、チャーシューバラ身にしてもらうの忘れてた·····

しかし、こちらの味噌もなかなか捨てがたい。エビの出汁が効いていて自分好みなのである。

同じもっこすでも店によって味噌がないところもあるからなぁ

次は早く来て、チャーハンセットをゆっくり食べましょ。

NOMSON CURRY

2020年06月13日 | カレー
2020年6月12日 くもり

またまたカレー行ってきた。

今度は、日本橋の外れにあるNOMSON CURRY。店のTwitterで天気の悪い日は空いているとの情報があったんで

ちょっと駅から遠いなぁ





ホンマに並んでないぞ。



今日は珍しく、家出る前から海老醤キーマと決めていた。

が、お店の方からプラス50円でもう1種ルウ追加できますよと言われたので素直に煮干出汁と帆立のカリーを追加。税込1,040円





で、カリーきたよ






左側が帆立← →右側が海老

エビと出汁とスパイスの香りがもう、贅沢。

嗚呼、ご飯並にした事を激しく後悔·····大盛にすればよかった。

どっちのルウも甲乙付け難い。両方食べられてよかったよ。

そして、予想通り早々に米がなくなってしまったわ。

次は絶対『大盛りで』

虹の仏

2020年06月08日 | カレー
6月8日(月) はれ
今日は四天王寺にある、虹の仏へ。




12時時少し前であったが2組すでに並んでいる。







15分ほど待って店内へ。



キーマかチキンか?

↑(うまく撮れてないわ、字が読めない)

キーマにした。1,100円也




かなり出汁が効いていて、初めて食べる味。
和風カレーやね。

ミンチも分好みの粗挽きでなかなかいいぞ。

メニューの名前通りの味である。

見た目がきれいなのは副菜が色々入っているから。

これまで米とルウだけ乗っている、『theカレー』でないとカレーじゃない、見た目のきれいなカレーは·····って思って避けてきたが、今回こちらのカレーを食べてみて副菜たっぷりのカレーもええやんと思ったのである。

最後にごちゃ混ぜにして食べたら更にうまかった。



もっこす 本店

2020年06月05日 | ラーメン
5月31日 (日)雨のちくもり

徹夜の釣りの帰り、どうしても食べたかったもっこすへ。

営業時間は7時から、ちょうど開店直後に到着するわぁ。



半年以上来てないか?

持ち帰りは何度か食べたが、やはり店で作ってもらったものが食べたいのである。

朝イチやのに店内、結構人いますなぁ。



↑注文は
中華そば、チャーシュー半バラ』で (850円)



チャーシューがたまりませんな。

やはり、店で食べた方が断然おいしい(当たり前)。

ずっと食べなれた味のせいか、最近よく食べたくなる。

この記事を書きながらも既に食べたくなっている。

次はいつ行こかな。