Jazz と Camera と ○○と...

身近な写真と時の話題を集めました

三毳山のカタクリ

2025年03月30日 | Photo
こんにちは。

三毳山北口の万葉カタクリの里で
春の花・カタクリが咲きました。
昨日の雨で最初はくたっとしていましたが、
折り返して降りる頃には本来の姿が見えてきました。
弱弱しいのだけど何とも言えない紫色が良いですね。

四季桜が咲き、木も芽吹きはじめて本格的に春ですわ~。











2025-03-30



菜の花

2025年03月23日 | Photo
こんばんは。
渡良瀬遊水地で菜の花が咲いていると聞いて行ってきました。
土手の斜面に菜の花が一杯咲いています。
空の青と花の黄色のコントラストが良いですね。
春を満喫しました。



2025-03-23


三毳山の白梅・紅梅

2025年03月13日 | Photo
こんにちは。
三毳山の西側にハーブ園や梅の名所があると聞いて行ってきました。
池の畔に良い梅が咲いていました。
これから春はここに来ようと思います。











2025-03-13


河津の河津桜

2025年03月04日 | Photo
こんにちは。

遅れていた河津桜を見に行きました。
天気の悪化も報じられていて、
8時には駐車場がほぼいっぱいになっていました。
肝心の花はとても良かったです。
いくつになっても桜を見たい気持ちは変わりませんね~。











2025-03-04


瀧澤家の雛人形

2025年02月17日 | Photo
こんにちは。

さくら市ではひな祭りで人形を飾る催しが開かれています。
旧家の瀧澤家の雛人形を見に行ってきました。
特に古いけれど雅なお雛様がおられて、魅了されます。
来年もよろしくお願いします。











2025-02-17


権現堂の水仙

2025年01月26日 | Photo
こんにちは。

権現堂の水仙が見頃になりました。
SNSではまだまだ・・・って聞いたのですが
一番端の祠のところは良い感じでした。
春を感じます。







2025-01-26


壬生町の蝋梅

2025年01月19日 | Photo
こんばんは。

随分と間が空いてしまいました。
昨日は壬生町の磐裂根裂神社とわんぱく公園に行ってきました。
神社の蝋梅は遅れていましたが満開になっていました。
わんぱく公園でも楽しく散歩が出来ましたよ。
早く暖かくなって欲しいです。









2025-1-19


鑁阿寺の大銀杏

2024年11月30日 | Photo
こんばんは。

足利市の鑁阿寺です。
大銀杏が見頃になりました。
七五三にはまだ早いのか、人出は少なかったです。
ゆっくりと境内を散策できて良いですよ~。











2024-11-30


栃木県中央公園

2024年11月17日 | Photo
こんばんは。

今日は宇都宮市の栃木県中央公園に行ってきました。
お日様も出て、気持ち良い散歩になりました。
メタセコイヤ並木はもう少しですね。
色々な所で秋を感じることが出来ましたよ。











2024-11-17


古峰神社の紅葉

2024年11月03日 | Photo
こんばんは。

鹿沼市古峰ヶ原の古峰神社です。
紅葉が進んでいると聞いて、県外からも大勢来られていました。
全体としてはもう少しですので、来週が見頃だと思います・・・。











2024-11-03