Jazz と Camera と ○○と...

身近な写真と時の話題を集めました

宇都宮城址公園の河津桜

2023年03月11日 | Photo
こんばんは。

宇都宮城址公園の河津桜が満開になりました。
今日は桜まつりもあって、多くの人出が出ていましたよ。
やっと日常が戻ってきた感じです。
ソメイヨシノも楽しみです。







モクレン


写真クラブの方がシャボン玉を飛ばしていました、ありがとう!


Camera : X-T2、XF23mmF1.4、XF35mmF1.4

2023-03-11


東京散歩

2023年03月06日 | Photo
こんにちは。

3月4日は久しぶりに東京へ行って、
カメラのレンズを買ってきました。

ずっと使ってみたかった「XF23mm F1.4 R」を購入しました。
年末に宇都宮のキタムラでX-Pro1を購入してから、
古いラインナップでのんびり撮るスタイルが馴染んだためです。
これからもレンズを楽しみながら写真を撮っていきます。
良ければご覧ください。

東大赤門、受験生と思しき方々が写真を撮っていました。


本郷にある古い旅館、文豪も使ったらしい。


樋口一葉さんの旧居から見下ろした階段(笑)。


後楽園辺りのビルの反射。


神田から東京に歩いたときに見つけた羊(笑)。


Camera : X-Pro1、XF23mmF1.4、XF18-55mm

2023-03-06


河津桜まつり

2023年02月26日 | Photo
こんばんは。

2月25日は河津桜を3年ぶりに見に行ってきました。
朝着いたときは雨の跡が残っていましたが、
次第に晴れて素晴らしい花見になりました。
これからもよろしくです。











Camera : X-Pro1、XF35mmF1.4

2023-02-26


春の花

2023年02月21日 | Photo
こんにちは。

先週は体調を崩して大変でしたが、
週末は春の花を撮りに行ってきました。

雪割草






節分草




どれも可愛い春の花です。
満開も近いですね!

Camera : X-T2、XF50mmF2

2023-02-21


洋蘭展

2023年02月05日 | Photo
こんばんは。

昨日は三毳山公園にあるとちぎ花センター温室で
洋蘭展を見てきました。

毎年この時期に端正に育てられた蘭を見ることができます。
色合いも素晴らしく一見の価値ありです。
確か2月末頃までやっていると思います。











Camera : X-T2、XF30mmF2.8、XF35mmF1.4

2023-02-05


蠟梅の里

2023年01月29日 | Photo
こんにちは。

今日は蠟梅の里に行ってきました。
お客さんが多数居て、ビックリしましたよ。
観光バスまでいましたので~

蝋梅はまずまずでした。









Camera : X-Pro1、XF30mmF2.8

2023-01-29


権現堂の水仙

2023年01月22日 | Photo
こんばんは。

今日は幸手権現堂の水仙を見に行ってきました。
白や黄色の水仙がそれなりに咲いていました。
花の量は決して多いと言えないですが、
皆さんゆっくりと楽しんでいましたよ。











Camera : X-T2、XF50mmF2.0

2023-01-22


川崎大師に初詣

2023年01月16日 | Photo
こんにちは。

昨日は会社OBの方との呑み会があり、
その前に川崎大師へ初詣してきました。

さすがに15日のせいかスムーズにお参りできました。
それでも十分な人出があり、昔を懐かしく思い出しました。

唐辛子も買えましたよ、
中からより、少し辛さを控えてもらうようにお願いしました。
その場で7種を合わせてもらう粋な計らいで縁起良しです!!











Camera : x100v

2023-01-16


お正月・蝋梅

2023年01月07日 | Photo
こんにちは。

新年初めのPhotoは蝋梅です。
栃木県の各所で咲き始めました。
もう少しで満開だと思いますが、
今日は天気が良くて綺麗に日光が入りました。
今年もよろしくお願いします。





愛車のカブ君も元気です(笑)。


2023-01-07