Jazz と Camera と ○○と...

身近な写真と時の話題を集めました

博多わらび餅

2011年10月04日 | Weblog
こんばんは。

この前、川端商店街で、
博多名物のわらび餅オジさんを見つけました。

このオジさんは自転車に小さな屋台を付けて
町を回っているんです。

普通に入れ物に入れてもらって、きな粉をかけても良いですが、
もなかの器にわらび餅を入れてもらうのがベターです。

「子供が食べ散らかすけん、こうやってもなかにいれたとよ~~」って
オジさんは説明してくれます。
ワシは一応子供ではなくて、オジさんなんですが・・・。

このオジさん、なかなか出会えませんが、
見つけたらぜひ「もなか1つ」と注文してください。
たった100円です!!!


もなかの中にわらび餅が入っています!

Googleで「博多わらび餅」で検索すると
オジさんに出会えます

2011-10-04




ももちひろこさん

2011年10月02日 | Weblog


こんばんは。

今日は寒い日でした。
本当は出かけるつもりがなかったのですが、
昨日から始まった「MUSIC CITY TENJIN」の今日の出演者に
「ももちひろこ」さんの名前を見つけてしまったので、
かなりの厚着をして観に行きました。

会場(ソラリア)はスゴい人でした!

地元の結婚情報誌のCMなどに歌が使われていて、
特に若い女性に人気ですねえ!!

肝心の歌ですが、見たり来たりした事が
素直に形になるという感じがします。
きっと心が穏やかな人なんだなあ・・・と思いますよ!

東京なんか行かないで、
これからも福岡で歌ってちょうだい!!!

<ももちひろこ/明日、キミと手をつなぐよ>

追伸
名字の「ももち」は、住んでいる福岡市早良区の百道から取ったそうです。
ご近所さんですね、よろしく!

2011-10-02


類は友を呼ぶ・・・

2011年10月01日 | Weblog
こんばんは。

今日はMUSIC CITY TENJINに行ってきました。
8月の中州ジャズに引き続き大きな音楽イベントですねえ。

プログラムに「SHANTI」を見つけて大喜びのワタシです。
他にはほとんど目もくれないで2ステージを見てきました。

ステージは夏と比較して、
インディーズ時代の曲から最新のCDまでを幅広くやっていました。
ギターがK.Yairiの白いギターでかっこ良かったですよ。

特に2ステージとも最前列を確保したので、
生SHANTIさんを2mくらいで見れて感激しましたよ!


ところで最初のステージ(ソラリア)で横に座っていたオジさんが、
次のステージ(キャナルシティ)でもいるじゃないですか!!!
お互いに「ははは・・・」と笑いがでましたなあ。

聞けばオジさんは昨年の中洲ジャズからファンになったということ、
ワタシはCDショップで聞いてからですよ~~~、などと会話して
一緒に応援してきました。

まあ、お互いに若くて才能のある女性シンガーに
ぞっこん、ということです。では次もまた合いましょう!

<中州ジャズの時のSHANTIのブログ記事>

2011-10-01