ヲタク系ホビーライダーの愛車遍歴?

ロードバイクを経て プレスカブへ!!

ちょーお久しぶりです

2022-02-25 23:26:25 | 日記
お久しぶりです
10月にあった面接も無事終了し、
この春から自動車整備科の専門学生になることが決まりました!

夢の整備士に向かって着々と進んでいます

もちろん、僕の愛車の大幅な進化を遂げています!
こちら!


最後に記事にしたのは中華脱却としてカンパニョーロ
シロッコを農林したところですね

そこからはや4ヶ月半、

コラムカット
ブレーキ交換
サドル交換
フロントシングル化

色々進みました
まずはコラムカットの説明から

前に乗っていたDEFY4のコラムカットとは違い、
「上下にスペーサーを一切使わないギリギリのカット」
というのをやってみました (作業は知り合いの人)

だってそっちのがかっこいいもん!
と、近くから見るとこんな感じ


KCNCのヘッドカバーもあってベタベタです
これがやりたかった

加工してくれた(というか4ヶ月半で進んだロード関係ほとんどやってもらってる)人は感覚でカットしてました
特に測定もせずカットしてたんでビビりったけど超ピッタリ。 さすがです。
ちなみに今度その人と軽くゆるポタでもしようと考えてるのでまた記事にします。

次にブレーキ交換

ホイールをシロッコに交換する際に考えた中華脱却のひとつでもあります
とはいえSHIMANO製品も厳しいくらい金欠なので
スペシャライズド完成車取り外しのAXIS 2.0というブレーキをメルカリで¥2800で購入


シルバーでかっこいい〜
取り付けして数キロ走りましたが制動力の違いに驚きました。ネットの評判はあまりよろしくないようですが、個人的には必要十分。 中華ブレーキの時と同じ力で握るとすぐにタイヤロックします笑

ブレーキなんて命に関わるものを1年以上放置していたのが恐ろしい…

続いてサドル交換

こちらも中華脱却のひとつです
ブレーキと違って中華だから命に関わる、というパーツでもないんですが

ケツがいたい!!!!

とにかく痛い 股擦れまで起きてました
穴あきの形状が良くないですね。おしりに当たる面積が小さすぎて話にならない。

デザイン性で見て買ったサドルですがそれ以外に利点なし。だめだこりゃ(ーдー)

新しく購入したのがこちら
P&P components zelos
というサドルです
このP&Pという会社、日本の会社です
お値段もお手ごろで流行りのショートサドル
デザイン性もいい これはいいものを見つけました

乗り心地は痛くない!座りやすい!ペダリングもしやすい! 座面がフラットだから見た目もいい!

まさに欠点なしです。

これは僕自身の感覚ですけど、座面フラットだと横から見た時にバイク全体が速そうな雰囲気になるんですよね

最後にメイン(?)のフロントシングル化について

このF95に乗り出してからしばらく経ったある日
とあることに気づきました

「あれ?俺ずっとアウターで走ってる…?」

気づかないうちに、上りでも関係なくインナーチェーンリングを全く使わない走り方をしていました

そこでフロントシングル化を考えました。
手始めにSENSAHのフロントディレイラーを取り外し、左シフターをブレーキレバー化(要加工)した状態でしばらく乗ってみましたが、道路状況が少しでも良くないとすぐにチェーン落ちしてしまう
まぁ当然っちゃ当然ですが笑

そこで買ったのが
SHIMANO GRX FC-RX600という製品



そう、これも中華脱却のひとつになったわけです。

かつ、シングル化による軽量化も期待できると考えました。
歯数は40Tと控えめですが、GRXというグレードが、シクロクロス、グラベルロード向けなので必然的にそうなります
現状歯数が40Tでも全く問題ないので、そのまま使いますが、物足りなくなったらウルフトゥースから出ている互換性のある製品に交換したいと思います。
(R9100やR8000系などと、BCD自体は一緒ですが
ボルトの間隔がRシリーズとRXシリーズで異なるので
Rシリーズ用のチェーンリング買っても取り付け不可)

そうして現在の仕様に姿を変えました。

そして、今回の諸々の交換やらでかなりの軽量化に成功しています
前回のホイール交換の記事には総重量9.0kgでしたが、
現在、8.6kgと、軽量ロードとまではいかないものの
結構いい数値なんじゃなかろうかと。

残り軽量化に繋がるところはステムとシートポストですかね〜
ハンドルが3Tなのでブランド統一も考えてます

以上が4ヶ月半にあった出来事です
まとめて記事にするのは大変でした…

生まれ変わったF95でライドする予定なので忘れてなければまた投稿したいと思います

ではまた。
































カンパニョーロ シロッコ 農林水産省!

2021-10-03 09:51:51 | 日記
お久しぶりです

F95に乗り換えてから早くも1ヶ月、乗り慣れてきた感じがします

今まで安いからと、中華パーツを使って来ましたが、(コピー品は使わぬよう厳重管理)
信頼できるかと言われたらそういう訳でもないと…

そこで少しずつ中華パーツの脱却を始めようとしました

その第1弾として、1番不安要素が強かったホイールの交換に着手しました

そして納品したのがこちら、
「Campagnolo Scirocco」です
と、同時にタイヤも交換 初のスキンサイド
「IRC JETTY PLUS SKIN SIDE」

そして装着後がこちら

合う!(断言)かなり!!

元々重いと言われるシロッコ(カタログ値 1654g)
実際にはもっと重いらしい…
が、

元々装着していたあのクソ重鉄下駄(使わなくなっ途端にディスりだす)と比べると軽量化にもなりました

車体の重量は9kgジャストになりました
十分軽いです

以上がスペック上の変化になります

乗り味ですがワイドリム(C17モデル)というのもあり安心感が増したような気がしないでもない

それよりも重量による変化が感じやすかった
蹴り出しの軽さは特に分かりやすかったですね

交換前は巡航速度の乗せやすさが低下するのではと危惧していましたが、それでも重量級

全く問題ないです笑

平坦好きの自分にぴったしです
登りはまだいつものコースに登れてないのでそのうち…

いやほんとにかっこいい(2回目)

サングラスも新調してモチベアップにもなったのでいっぱい乗りたいですね

次の投稿はかなり期間が空くかと思われます

受験(面接)に加え、諸事情の重なりでバイトも入れずネタが出来ないので(せいぜいコラムカットかと)
しばらくお休みとなります

それではまた







ついに納品!ニューフレーム!!

2021-09-07 18:52:04 | 日記
お久しぶりです
前回の記事でフレーム乗り換える宣言してしばらく経ちましたが、

ついに納品することが出来ました! こちら!⤵︎

【 FELT F95 2015】

アジアンフレームからドイツフレームに乗り換えです
FELTを狙ったと言うよりも
気に入ったデザインだったからです笑笑

フレーム変えたいなーと考えている時はFELTに乗ろうとは考えてませんでしたね

候補にあったのはCANNONDALEやPINARELLO(FP)など。
Twitterの#ロードバイク物販というタグで販売されているのが目に留まり、すぐに出品者に連絡しました 一目惚れです

このF95、エントリーフレームとは言えども結構高性能かつレーシーなフレームなんですよね。

まず素材から他のメーカーとは異なってきます
SuperLite Custom Butted 7005 アルミニウムという素材です
この7005という数字がヒントですね

この4桁の数字はアルミの強度や耐久性だったりを示します
一般的なロードバイクに用いられるアルミの型番は6000~といった型番ですが、
このF95は7005
数字が増えるほどより強度が増すと言われてます
具体的な数値を言うと、引張強度 押し込み硬さが1.5倍だとか
7000系アルミを採用しているF95はより高剛性なフレームです


設計面でも特徴的な点があり、非常に短いヘッドチューブ(DEFYと比べ数センチほど短い)や、
より後輪に近づいたチートチューブ(エアロ意識?)

メーカーによってここまで性格が違うとは…エントリーも侮れないですよ

新たにロードバイクを始める人が手を出す価格帯の商品なので各社力を入れています

ここからは実際に乗ってみた感想です
コンポーネントや各パーツは基本的にDEFYから移植です
ただ、
シートポストが径が異なっているため新たに入手(TIOGA セプター D2)
そしてFELTにGIANTの純正ハンドルをつける訳にも行かないので
こちらも新たに入手(3T ERGONOVA PRO)
とバーテープ(NOGUCHI)ワイヤー類
以上は新しくしました

そして完成したのがこちら

かっこいい〜!
DEFYの時から黒いパーツ類で揃えることを意識してたのでFELTにも難なくマッチしてます

3Tのエアロハンドルはバーテープ下にワイヤー用のくぼみがあるのでスッキリ配線できてますね!

そしてインプレッションへ
乗ってみて真っ先に出た感想が、「硬っ」…笑

素材の違いが出たんですかね DEFYに初めて乗った時は硬さは感しませんでしたし驚きました笑(カテゴリの違いもありますが)

そして加速の鋭さ というよりクランクを回すトルクが無駄なく地面に伝わっているのを感じました
DEFYはヌメァ…って進む感じですがF95はスウッと走り出してくれます

巡航速度はトルクが無駄なく伝わるおかげでより高いアベレージスピードで走れます
平坦ライドとか楽しいですね

そしてDEFYに比べてそこそこ軽量化になったので登りもスムーズに行きます 2キロ弱のホイールでもまぁまぁ登れます

下りのスピードの乗り方はほんの少し悪くなったような…?

しばらく乗って見た感想はこんな感じです
やはり素材の違いなのか🤔 プラシーボ効果もあるかもですが

ここからはちょっと気になった面です

硬すぎる!!(楽天モバイル・米倉涼子ボイスで)
いやアルミなんでカーボンに比べればそりゃ柔らかいかもしれないですけど 自分カーボンほとんど乗ったことないんで泣

1年間でDEFYに慣れてしまったのかなと考えました…
少しでもアスファルトが荒れてると振動をすぐに拾ってカタカタカタ

腕と肩の負担や、シートチューブから来る突き上げが強くなりました

カーボンシートレールのサドルやステムなど検討して改善していこうかと思いましたが、

それより先にホイール変えてみたいなと(突然)
Amazonの激重アルミホイール履いてしばらく経ちましたがブレーキ面の剥げが気になってきましたし、単純に重さに飽きてしまいました笑

ここでの交換をきっかけに硬くなった乗り味の改善もしてみたいかと

となると多少柔軟なホイールが必要かなとか、手を出しやすい価格帯でなど考え、探してみた結果、カンパニョーロのシロッコが適してるのかなと考えました ゾンダもありですが リムハイトが欲しいし、ホイールにそんなに金額出せないなぁと(個人的)

ですがVision team35も、気になってます 黒リムが良い…

どちらも同じ価格帯で同じリムハイト じっくり考えます

今回はここまでとなります おすすめのホイールありましたらコメントで教えて頂けると嬉しいです

各リアクションもお願いします🙇‍♂️
それではまた!




















DEFY4納車から1年 新フレームへ

2021-08-04 18:54:27 | 日記
先程のホイール記事のあとすぐに文字打ってます おつこです
タイトルにもある通り、僕の愛車、GIANT DEFY4が8月の7日で納車1周年、
と同時に僕のロードバイク歴1周年です

ヤフオクで格安(かなり状態が悪かった)で落札して
車好きの性なのか色んな所を弄り倒してきました
というか1年前と変化ないのがハンドルとシートポスト、ペダルだけとかいう弄りっぷり

しかも週2だけのバイトじゃ収入も乏しく、考えた結果、
中華パーツに手を出して、今ではパーツの八割が中華
でも劣悪なコピー品だけは使わないように意識したりと

1年間かけて僕のロードバイクに対する考えが形となったものになりました

金欠なりに工夫してかっこよさとコスパの両立が上手くできたかなと思います
こんだけ弄り倒してきたし、いっぱい走ったし、
たった1年ですが、潮時かなと

新しいフレーム 買います!

実は1ヶ月くらい前からありとあらゆるサイトやアプリを見回って
安くて、かっこよくて、そして綺麗なフレームを探してました

そして今回Twitterのとある方とご縁があり、
購入する新フレームが決まりました

こちらです!

FELT F95 2015

ちょっと待てお前またエントリーモデルかよ、しかも6年前てDEFYと年式変わってねえじゃねえかと思ったかもしれませんが、

これまで乗ってきたDEFY4がエンデュランス系のフレーム
それに対しそして今回購入する新フレームが

ロードレース系フレーム

といった作りとの事

素材から他社の同じ価格帯のフレームとは違う強度がありながら軽量な7000系のアルミ使用し、(よく知らないけど)
よりシャープな反応や、固めの乗り味が出るようなジオメトリ

乗り味?そんなもん知らんわ速さしか勝たんと言わんばかりの性能らしいです

ロードバイクにも色々ありますがやっぱり固くて反応のいいフレームこそロードバイクっぽさが出ますよね

DEFYも乗りやすいと言えばそうなんですが、メーカーのコンセプトが乗りやすさやロングライドのしやすさなので柔らかめの乗り味で反応もいまいち…

いい意味で初心者向けみたいな感じですね(買い換えると決めた途端にディスりだす)
や、F95も初心者向けには変わりないけど

自分でもなかなか悪くない選択なのではと思います

フレームだけなので他のパーツ(コンポや例の激重ホイール)
はそのまま移植したいと考えてます

ただシートポストの径がDEFYと違うので(というかDEFYが特殊。なんだ30.9て おかげでカーボンの製品が見つからねえ)
シートポストの準備 どうせならカーボンにします

あとドロップハンドルがGIANT純正のままでは嫌なので、
Amazonで見つけた シマノプロの380mm

それに合わせてバーテープも交換します

また完成したタイミングで記事の更新になるかと思います
恐らく来月頃かと…
気長にお待ちくださいませ

どんな乗り味なのか楽しみです!
それではまた来月…












2021/08/04

2021-08-04 18:18:00 | 日記
えー、ども
サボっててごめんなさい おつこです
ホイール変える記事書くって言ってから随分経ってますが…笑

自分の頭の中でちゃんと走り込んでから書いた方がいいかなと言い訳をしながらずるずるとここまで

ごめんなさい🙏

変えたホイールがこちらです

カーボンホイール!!!!


ではなく、これアルミホイールなんですね
(⤵︎ ︎Amazonリンク ︎)

アルミでハイトが40mm(表記は36mmですが)
そうですこいつ、激重 です
その重量1950g!!

このホイールを選んだ理由としては
RS31に交換した時と同じように、主にロードを乗るタイミングの通学での道が平坦ということで、
軽量化は逆に疲れるという考えが自分の中にあるので、
空気抵抗を減らすリムハイトの高いものであると同時に重量を増加させることで巡航速度の維持…

結論から言うとこれ重すぎです笑
乗り出しは勿論ずっしりするのですが巡航もきつくなったような
僕みたいな貧脚にはただ単に負荷の強いホイールでした
まぁRS21もRS31も知人に譲渡したのでこれしかないので仕方なくつけてます
心無しかふくらはぎが少し逞しくなったような
(元が細いので大したものでは無いのですが)

このホイールでいつものヒルクライムコース言ってみましたが
過去一の辛さでした…



近いうちにまた変えようかななんて思ってます
リムハイトは35mm位がベストなのが最近わかってきたので、
カンパニョーロのシロッコ、フルクラムのレーシング4あたり
狙ってます
あ、お譲り頂ける方いましたら連絡ください
すぐには購入できませんが

今回はここまでです
この更新頻度でも見てくれてる方、いつもありがとうございます
さすがにサボりすぎたんで次の記事に移ります…笑