◆福島応援プロジェクト茨城
福島応援プロジェクト茨城は、外遊びもままならず、プールに入ることもできない福島の子ども達に対し、保養キャンプの実施など、私たちにできる支援活動をやっていこうという趣旨で、2011年7月に結成されました。
1回目の保養キャンプ(2011年8月16日から3泊4日)には、19名の子ども達と1名のお母さんが参加しました。その後、これまで計4回の保養キャンプを実施し、筑波山麓の自然を楽しんで頂けるような様々な催しを企画してきました。
◆保養キャンプの拠点「ともいきの郷」
これまでの保養キャンプは公共の宿を利用してきましたが、利用時期が思うように設定できなかったり、傾斜地のため、圏外で携帯電話が通じなかったりなど、様々な不便な点がありました。
そこでこのたび私たちは、土浦市の古民家を購入し、保養キャンプなどの拠点を整備することにいたしました。それが「ともいきの郷」です。土浦市と言っても筑波山の麓にあり、敷地は740坪もあり、前庭が広々としていて、家屋は平屋で計65坪あります。
私たちはこの数ヶ月間、福島や関東のホットスポットで暮らす子ども達が、ゆっくり体を休める場として「ともいきの郷」を整備してきました。ここで子ども達に、自然体験や手創り遊びなどで、楽しい時間を過ごして貰いたいと思っています。
ここの空間線量は、筑波山の山陰になっていたためか、茨城県の中でも比較的低く(0.09~0.13マイクロシーベルト/時)、福島に近いという地理的条件も良いので、「ともいきの郷」が保養キャンプの場として果たす役割は大きいと思います。
◆2014年の保養キャンプ:8月2日(土)~8月8日(金)
私たちは今後とも継続的に福島など、ホットスポットで暮らす子ども達の応援をしていこうと考えています。
今年は8月2日(土)から8月8日(金)までの6泊7日の日程で保養キャンプを実施いたします。受け入れの対象となるのは小学生が中心ですが、保護者の付き添いがあれば、幼稚園生でも大丈夫です。
今まではイベント中心のプログラムを組んできましたが、今回はマッサージや楽健法など、種々の健康上の手当をしてくださるボランティアの方が参加されますので、ゆっくり、ゆったり、体を休めていただけるようなプログラムを組みたいと思っています。
「ともいきの郷」がある本郷の地域は豊かな自然が広がる田園地帯です。保養キャンプでハイキングやバーベキュー、そば打ちなど、色々な体験をしてこの年の夏休みを楽しんでください。
◆保養キャンプの詳細
福島応援プロジェクト茨城は、外遊びもままならず、プールに入ることもできない福島の子ども達に対し、保養キャンプの実施など、私たちにできる支援活動をやっていこうという趣旨で、2011年7月に結成されました。
1回目の保養キャンプ(2011年8月16日から3泊4日)には、19名の子ども達と1名のお母さんが参加しました。その後、これまで計4回の保養キャンプを実施し、筑波山麓の自然を楽しんで頂けるような様々な催しを企画してきました。
◆保養キャンプの拠点「ともいきの郷」
これまでの保養キャンプは公共の宿を利用してきましたが、利用時期が思うように設定できなかったり、傾斜地のため、圏外で携帯電話が通じなかったりなど、様々な不便な点がありました。
そこでこのたび私たちは、土浦市の古民家を購入し、保養キャンプなどの拠点を整備することにいたしました。それが「ともいきの郷」です。土浦市と言っても筑波山の麓にあり、敷地は740坪もあり、前庭が広々としていて、家屋は平屋で計65坪あります。
私たちはこの数ヶ月間、福島や関東のホットスポットで暮らす子ども達が、ゆっくり体を休める場として「ともいきの郷」を整備してきました。ここで子ども達に、自然体験や手創り遊びなどで、楽しい時間を過ごして貰いたいと思っています。
ここの空間線量は、筑波山の山陰になっていたためか、茨城県の中でも比較的低く(0.09~0.13マイクロシーベルト/時)、福島に近いという地理的条件も良いので、「ともいきの郷」が保養キャンプの場として果たす役割は大きいと思います。
◆2014年の保養キャンプ:8月2日(土)~8月8日(金)
私たちは今後とも継続的に福島など、ホットスポットで暮らす子ども達の応援をしていこうと考えています。
今年は8月2日(土)から8月8日(金)までの6泊7日の日程で保養キャンプを実施いたします。受け入れの対象となるのは小学生が中心ですが、保護者の付き添いがあれば、幼稚園生でも大丈夫です。
今まではイベント中心のプログラムを組んできましたが、今回はマッサージや楽健法など、種々の健康上の手当をしてくださるボランティアの方が参加されますので、ゆっくり、ゆったり、体を休めていただけるようなプログラムを組みたいと思っています。
「ともいきの郷」がある本郷の地域は豊かな自然が広がる田園地帯です。保養キャンプでハイキングやバーベキュー、そば打ちなど、色々な体験をしてこの年の夏休みを楽しんでください。
◆保養キャンプの詳細
受け入れ人数:子供15名(他に保護者の参加も歓迎)
参加費:無料
宿泊場所:「ともいきの郷」
集合場所:福島駅西口
集合日時:2014年8月2日(土)午前10時30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/7d8b5d8b82c02168f23e301e96275608.jpg)
キャンプ日程
参加費:無料
宿泊場所:「ともいきの郷」
〒300-4101 茨城県土浦市本郷1403-1
Tel. 029-862-3500
Tel. 029-862-3500
集合場所:福島駅西口
集合日時:2014年8月2日(土)午前10時30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/7d8b5d8b82c02168f23e301e96275608.jpg)
キャンプ日程
8月2日(土)午後2時 ともいきの郷着
8月3日(日)工作体験・バーベキューパーティ
8月4日(月)プール遊び
8月5日(火)そば打ち体験
8月6日(水)リラックスデー
8月7日(木)ハイキング
8月8日(金)午後4時 福島駅着
8月3日(日)工作体験・バーベキューパーティ
8月4日(月)プール遊び
8月5日(火)そば打ち体験
8月6日(水)リラックスデー
8月7日(木)ハイキング
8月8日(金)午後4時 福島駅着
持物:
初日(8月2日)のお昼のお弁当、飲み物を入れた水筒
着替え
帽子
洗面道具(歯ブラシ、タオル、バスタオル)
サンダル
プール道具(水着、水泳帽)
着替え
帽子
洗面道具(歯ブラシ、タオル、バスタオル)
サンダル
プール道具(水着、水泳帽)