どうも、オウルです
夏と言えばシイラ!
と言う事でシイラを求めてカヤックで出撃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/48952178ed32046bda22f4cad788bfd3.jpg?1659094467)
カヤックに乗っていていつも思う事ですが、海から見る景色って、いつもの視点と違うせいか凄く綺麗に見えるんですよね
まぁ僕自身がただの海好きなだけかも知れませんがw
さて、皆さんシイラってどんな魚か知ってますかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/a27bd654ef6ae739f53a79c83fb83ae7.jpg?1659140215)
(過去画)
名前は聞いたことあるって方は居るでしょう
小型はあんまり美味しくないとか、最大2mになるとか、身の傷みが早くあたりやすいとか、流行りのアニサキスうじゃうじゃとか、皮膚に毒や腸炎ビブリオ菌が多いとか、実は水中ではとても美しい姿をしているとか・・
意外と知られていなかったりするんですね
ただ一つ挙げろと言われたら、〝美味い〟 ですかね
刺身、なめろう、フライ、塩焼きと結構何にでも合いますが、特筆すべきは油との相性です
フライや天ぷら、ムニエルなんか絶品ですよ
フライをタルタル、レタスとバンズに挟めばもう止まりません
刺身は後味に独特な酸味を持ち、苦手な方は結構居そうですね
そして釣り人ならでは引き味です
シイラは表層付近をひた走る魚ですが、大きくなるにつれスピードもトルクも段違いに変わっていきます
そして水面から飛び出すジャンプを繰り返して針を外そうとします
とまぁ多くを語りましたが僕はシイラが大好きと言う事です
それを狙いにきました、が
釣れてくるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/f7c4beef39cd8d044b35c9879aad6fcf.jpg?1659139389)
アカエソに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/3a2d2da6b7e3cc184c2f51c137686d31.jpg?1659139389)
超小サバに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/d38dca2c03977527d13ffa253c5f5634.jpg?1659139389)
超ミニカイワリに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/3719f0dc00dddd07f35444025c58e955.jpg?1659139389)
マイクロブリ(ワカシ)w
ん〜シイラはお留守かぁ
居る時は夜でも常夜燈下で釣れたりするんですがね〜
まぁ次の楽しみにとっておくとしますか!
そう簡単に釣れたら面白く無いですからね
負け惜しみは置いといて、釣れた雑魚達は持ち帰り骨ごとフープロで砕いてメンチカツにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9a/b5b9167ff089120588ef3eae97185b54.jpg?1659140548)
チーズin雑魚メンチ
これ昔から良くやる逃げメニューなんですが、凄く美味しいんですよ
エソ類のすり身は非常に良い味を出してくれるので、それに残りの魚達、豆腐、卵、生姜、味醂、砂糖ごく少量を入れて混ぜ、チーズを挟んで上げます
ふわふわではなくもちもちしてかなり美味ですよ
オマケのビゼンクラゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/18dda7bad8266043654ec4c398cba6b5.jpg?1659139686)
動画にしてみました!
暇があったら見てもらえると幸いです
https://youtu.be/l64NaV1AHR4
カヤック夏の陣 シイラを求めて
編集や撮影から全て独学でやってます
スタートは自分の子供達に海中の映像を見せて、魚を好きになってもらおうと始めたことだったんですが自分が楽しくなってしまいました
もっと色々上手くなりたいです
つまらない、見にくい、分かりにくい、字幕が邪魔等、どんなアドバイス構いません
上達のためにいただきたいです
よろしくお願いします