
どうも、オウルです
長女の高原教室用にマリンシューズが欲しいとの事だったので、下田のいきつけのアクセ屋さんに顔出しがてらプチツーリングしてきました
書類が届きハローワークに通い始めましたが何分まだやる事も無く、家に篭るのも良くないですからね
お昼は最近お気にの西伊豆町仁科にある沖上がり食堂さんへ

イカ釣りはもう20年以上やっておりますが、人が釣ってくれて料理してくれるなんて最高ですね

今回は夕陽丼(ご飯大盛り)を注文
肝和えのイカが結構な量乗っています
ご飯がね、沢庵を和えてあって酢飯なのかな?
もうサラサラ入りますこんなの
海苔の味噌汁も良いですね〜
ご馳走様でした、また来ます
お腹いっぱいになったところで伊豆市へ上がり、いきつけのクヌギ林で虫捕り開始です
一昨年に大歯型のミヤマクワガタが捕れたポイントです
それとここ最近カブト虫が捕れていないので合わせて狙いたいところ

カナブンは山程おりますが、肝心のカブト虫はお留守の様です
高い位置に見付けたりはするんですが、登るには太過ぎたのでNG

アオカナブンは相変わらず綺麗ですね
作り物みたい


こちらはトラマルハナバチ
クマバチを一回り小型化してフィギュア化した様な可愛いハチです
毒性はそんなに強くはありませんし、持っても刺されにくいです
ですが当然毒ですので、刺されると凄く痛いです
クロマルハナバチに一度やられましたが、それはそれは激痛でした
見える範囲の虫達は回収したので木を揺らしてみましょう

ノコギリ(大歯型)

キマダラカミキリ

ここでようやく大本命のミヤマクワガタの登場です
小ぶりなサイズですが、めちゃくちゃ嬉しいです
金色の体毛が美しいですねぇ
今回の昆虫採集はこれにて終了
当然ながら愛すべき奇虫達もちょろっと居ました

オオムカデに

オオゴキブリです
オオゴキブリと言うと字面だけで鳥肌立つ人も居るかも知れませんが、読んで字の如くおっきいゴキです
家に出るチャバネなど比べ物にならないくらいデカいです
体長は4cmを超えるくらい、重さは何倍あるか分からないくらいどっしりずっしりしています
愛知なんかでは準絶滅危惧に指定されてたりする珍しいゴキブリなんですよ
オオゴキブリの名誉の為に言っておくと、この子達は汚くありません
それどころか森が豊かな証拠でもあります
もののけ姫で言う木霊みたいなものなんです
もうこの子達は木霊なんです
手で持ったズームアップは載せないにしても、よく見ると羽が齧られているんですね
仲間内で集団生活してる個体は羽が齧られてボロボロになってしまうそう
とまぁ変な訴えはここまでにしましょうか
次は海の上に漕ぎ出すぞ〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます