昭和とアコギが大好きなおじさんです❗

昭和の文化と多数のアコギに囲まれてスローライフ中‼️

【魔法の絨毯】唄ってみました。

2021-06-30 07:44:34 | 唄ってみた
今日は6月30日、ギリギリ間に合いました。

ジューンブライドの6月中に唄いたかった2曲のうちの残り一曲。

《川崎鷹也》さんの」【魔法の絨毯】です。

初めて耳にした時から唄いたいなぁとは思ったものの、歌がなかなか覚えられなくて・・・。

歌詞指導動画を見たりして、何とかそれらしく唄えるようになったので、アップしました。

私の好きな曲調の歌です。

よろしかったらお聞き下さいませ。



【虹】唄ってみました。

2021-06-23 07:58:58 | 唄ってみた
まったくもって、新しい歌は受け付けない私ですが、あろうことか令和の歌に挑戦してしまいました。

音友さんが歌われているのを聞いて、ホンノリしていい歌だなあと思ったら、昨年の11月20日に公開されたアニメ映画【STAND BY ME・ドラえもん2
】の主題歌で、《菅田将暉》さんが唄っている【虹】という歌でした。

しかし、聞くと唄うでは大違い。

さすがに令和の歌、メロディの唄い回しが1番・2番・エンドと微妙に違うのですよ。

微妙というのがクセモノで、なかなか頭で理解出来ない・理解しても口で唄えないの繰り返しです。

ですが、唄いたい気持ちの方が勝ってしまったので、自分なりに唄ってみました。

ドラえもんの主題歌だけあって、ホンワカする歌ですので、雰囲気だけでもお聞きいただけたなら嬉しいです。



【明日に向かって走れ】唄ってみました。

2021-06-19 09:21:19 | 唄ってみた
またまた、拓郎さんです。

この歌は、拓郎さんの再起の歌とも言われています。

《つま恋75'》という野ライブの成功による燃え尽き症候群と、離婚による外圧により一時休養・活動停止状態となったことがありました。

それからしばしの間をおいて、翌年の活動再開の際に合わせて発表されたのが、この【明日に向かって走れ】です。

歌詞の内容からも拓郎さんが、《迷いこれからどうしていこうか》と悩んだ末の歌だということが伺い知れます。

私自身としては、エールソングとして捉えてます。

唄い直しにあたっては、音域が広くて難しい歌でした。

原曲Keyで唄おうとすると、唄い出しが低くて声が出ずで、やむを得ず一音上げてます。

そのため、高音部がかなりきつく大分無理して唄っています。

一生懸命唄ったことに免じてお許し下さいませ。

では、よろしければお聞き下さいませ。



【マークⅡ】唄ってみました。

2021-06-16 09:59:01 | 唄ってみた
先日、今でも拓郎さんが月一でやっているラジオ放送《オールナイトニッポンGOLD》を聞く機会が、ありました。

昔と変わらぬ巧妙なおしゃべりがとても楽しく、より身近に拓郎さんを感じることが出来ました。

そんなことで、また拓郎さんの歌の唄い直しを進めます。

今回は、【マークⅡ】という歌です。

この歌は、デビュー曲の《イメージの詞》のB面に入っていた、男女の別れを唄った切ない歌です。

よろしければお聞き下さいませ。