![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/7140baa930b2c954d5c153daf0da35b3.jpg)
第6回「エコ写真塾」は9月6日「旧伊藤伝右衛門邸」で開催されました
今や飯塚市の観光名所となった炭鉱王の旧宅
歌人「柳原白蓮」とともに過ごしたところでもあります
まだ一般開放になっていない頃尋ねて以来の再訪です
驚くほどに綺麗に整備されていました
今回が二度目の屋外撮影会です
広い敷地内と庭園を自由に撮影(一部禁止あり)
9時30分 門をくぐります
靴をビニール袋に入れて持参、まずは1階屋敷から見学
豪華な応接間の反対側に中庭?
1階縁側から見た庭園
2階の白蓮の部屋には小さな引き戸があり多分そこから話をしていた?
外から見た白蓮の部屋
帰る頃に団体さんとすれ違い
ボランティアガイドさんの解説があるようです
みなさんの力作はこちら
今や飯塚市の観光名所となった炭鉱王の旧宅
歌人「柳原白蓮」とともに過ごしたところでもあります
まだ一般開放になっていない頃尋ねて以来の再訪です
驚くほどに綺麗に整備されていました
今回が二度目の屋外撮影会です
広い敷地内と庭園を自由に撮影(一部禁止あり)
9時30分 門をくぐります
靴をビニール袋に入れて持参、まずは1階屋敷から見学
![門](http://kura1.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/152789324.jpg)
豪華な応接間の反対側に中庭?
![中庭](http://kura2.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/152789349.jpg)
1階縁側から見た庭園
![中から](http://kura1.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/152789373.jpg)
2階の白蓮の部屋には小さな引き戸があり多分そこから話をしていた?
外から見た白蓮の部屋
![外から](http://kura3.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/152789398.jpg)
帰る頃に団体さんとすれ違い
ボランティアガイドさんの解説があるようです
みなさんの力作はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます