日々の暮らし、レッスンのこと、思ったこと書きとめよう。
昨日
娘夫婦がクリスマスのリースを
買ってきた
昨年まで飾っていたのは
なんだか…壊れて…

娘たちが小さかった頃
外にもいろいろつけて…
父が亡くなってからは
ダンナさんがやってくれてた…
レッスン室が2階だったから
外階段にも…
懐かしい…
ちなみに…
今年の相模大野のツリー

町田にはこんな大きなツリーはないし…
次女夫婦は
クリスマスにランドに行くと…
クリスマスまであと1ヶ月…
ダンナさんは、
以前にも自前のパソコンを作って…
昔は
いろいろ部品を揃えて
自分で組み立てていた方が
安上がりだとかで…
なかなかうまくいかなかったことも
あって…
娘たちにはうけていた…
で…
今春、何台かめも、そろそろ寿命かも…で
割と高いノートを買い…
優輝くんも、自分のもあるのに…
喜んで使って(ゲーム)
で…
やっぱり、ディスクトップが欲しいのか…
また作り始め…
出来たらしい…
いの一番に…
優輝くんが使い…
まあ、自分が使わなくなったら…
優輝くんや、けんちゃんでも
また、次女夫婦でも…と

嬉しいのかな…
無事に
山中湖と忍野八海に行ってきました
10時半過ぎに
山中湖の小作に着いたけど…
すでに待ちの列が…
でも、どうにか11時開店で
入ることができました!
山中湖畔は…
何だか人が多く…日本人…
途中から富士山も…

山中湖は5年ぶり…
早いな〜
いつもは夏だったから…
今日は良いお天気だったけど寒かった…
そして初、忍野八海
まあ海外の人が多かったかな…
池の水は思っていた以上
澄んでいた…
最後に近くの浅間神社に寄り…
優輝くん、けんちゃんがいると
大変…
そのうち、一緒に出かけたりはしなくなるかな…
逆光だけど…
忍野八海からも富士山が…
明日は
以前からずーと行きたかった
忍野八海へ行く
次女夫婦と長女たちと…
ダンナさんと次女は
何年か前
東京マラソンの参加が決まってた時
夏に山中湖を走った…
練習がてら…
けんちゃんはまだいなく
走っている間は
長女一家と私は山中湖を散策
途中でものすごい雷雨になり…
大変だった
それから…
今度、けんちゃんがお腹にいる時
優輝くんとパパは
夏休みに2人で京都に行き…
そのつかの間の静かな時に
またダンナさんと次女は走り…
ほうとうを食べ…
その時に
忍野八海に行きたかったけど…
時間が合わず…
その後
山梨には行ってほうとうは食べても…
水しんげんを食べたりしても…
で…
今年も夏から思っていて…
やっと…です
きっと混んでいるよね…
おチビたちがいるから…
落ち着かないけど…
今度は
富士山見れるかな…
もうキレイな雪化粧だね
夏に行っても
富士山は雲の中でした…
ダンナさんが難聴で入院して…
今日は退院後初の診察
何だか
入院していたなんて…
ずいぶん前に思ってしまう
耳は完全には良くならないけど
一応終了…
10年近く前に
初めて突発性難聴になった時は
退院してからも…
針に行ったり…
なんだかいろいろ治療を試みていたけど…
今回はこんなもんか…みたく…
それはそれで…
今回の検査で…
甲状腺の左が?腫れているとか…
今度、エコーを撮ると…
なんだかね…
長女は
ずーと橋本病で
甲状腺肥大とかで…
けんちゃん妊娠中に
糖尿病になり…
けんちゃん産んで
半年たったあたりから…
数値がおかしくなり…
2年くらい通ってたかな…
今はやっと
薬もなくなって…
経過観察も1年ごとになり…
良かった…
なんだかね…
至って元気で…
年明けも、すでにハーフとか
もう仕込んでいるのに…
私は…
年が明けたら
健康診断をうくなくては…