今年は9月ごろから、月の3/4は出張だ。その中でレポートの作成をしなければならない。どうしてもレポートの質が落ちてします。しかし、最終結果だけ間違わないようにしている。当然、上司に見せて許可を得て印刷し、客先に提出する。
この前、同じ手順で提出したあと、粗雑で質が悪いと上司からクレームがあった。上司が粗雑と思うなら、提出を遅らす、もしくは後で差し替えるなりを客先に伝えるのが上司の仕事であると思う。
体力、気力が限界の中でやっとの思いで期限には、間に合うように、かつ上司がチェックできる時間を取っている。さすがにチェックする時間が少なくなっているので、上司もつらいとは思うが。。。
ただ、提出後に質が悪いとか、レポートの点数をつけると何点だとか、モチベーションを落とすような話し方は上司の資質として、いかがなものか?
完全にやる気がなくなった。
今年度末まで同じ状況が続くだろう。もう一度、やる気を起こさないとならない。
でも、くやしい!!!
この前、同じ手順で提出したあと、粗雑で質が悪いと上司からクレームがあった。上司が粗雑と思うなら、提出を遅らす、もしくは後で差し替えるなりを客先に伝えるのが上司の仕事であると思う。
体力、気力が限界の中でやっとの思いで期限には、間に合うように、かつ上司がチェックできる時間を取っている。さすがにチェックする時間が少なくなっているので、上司もつらいとは思うが。。。
ただ、提出後に質が悪いとか、レポートの点数をつけると何点だとか、モチベーションを落とすような話し方は上司の資質として、いかがなものか?
完全にやる気がなくなった。
今年度末まで同じ状況が続くだろう。もう一度、やる気を起こさないとならない。
でも、くやしい!!!