すごい高校生だ。どこまで強くなるのか?楽しみだ!
おめでとうございます!!
おめでとうございます!!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
すごい高校生だ。どこまで強くなるのか?楽しみだ!
おめでとうございます!!
おめでとうございます!!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
新聞で北海道の寿都町が、核のゴミを受け入れる交渉準備を行う報道があった。過疎と財源不足から町長発案のようです。賛否両論があるだろう。北海道は条例もあるので交渉は難航するだろう。町自体、管内市町村も同様だろう。
しかし、国はどうだろうか?国と地方が考えることは、ちょっと違う面がある。たとえば、漁村の後継者が不足している大変だ、と報道されている時期がバブル崩壊ごろにあった。海洋民族として、漁業衰退として、普通はそう思うのですが、ちょっと違う見方もありました。海岸線で住んでいる人が多いことで海岸からの不法侵入を防げる、国防上の見方です。一つの例ですが、国と地方では見方が違うことがあります。
原発も見切り発車しておいて、東日本大震災で大きな被害にあったので原発審査を厳しくした。しかし、政策として作っておいて廃棄物処理を考えないこと自体がおかしいです。何か、対策があったか、何かの理由でとん挫したのだと思います。
今回の報道も、過疎化対策と財源不足からの町長発案です。これから北海道や周辺自治体との議論になるのだと思います。国はどう考えるのでしょうか?稼働が遅れている北海道泊原発のすぐ近くの自治体です。他の原発は稼働しているのに、まだ稼働していない北海道です。歩調が合うのでしょうか。国と地方の考えが違うので、この点も違うのでしょうか?非常に注視したい。