東京でもやっと桜が開花したようです。
家の近所はまだですね。
でも、来週末には満開になるかな?
可園の続きです。
丸くくりぬいた窓というか入り口がある。
これも、優雅と言う感じか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ab/7e805a3706ceaeb09ec1f1af85e8b940.jpg)
この屋敷の主の銅像。
詩人であったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/253078fb2b49f29466fea257bd1926d1.jpg)
窓もしっかりとした造りになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/6b26d60cff14de9b9fdcdb454cfcbe4e.jpg)
静かに座る主。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/146ac33f58597cd388918e9983c2f153.jpg)
こちらは窓の外に作られた、立体画のような感じ。
昔からものかどうかは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/83eb6ac100df1cb55f238fb99e509e18.jpg)
立派な孔雀が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/6f2b0f5542e11433751851c50cfcf20b.jpg)
2012年3月 中国 広東省
Canon EOS20D SIGMA18-125mm f3.5-5.6OS
家の近所はまだですね。
でも、来週末には満開になるかな?
可園の続きです。
丸くくりぬいた窓というか入り口がある。
これも、優雅と言う感じか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ab/7e805a3706ceaeb09ec1f1af85e8b940.jpg)
この屋敷の主の銅像。
詩人であったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/253078fb2b49f29466fea257bd1926d1.jpg)
窓もしっかりとした造りになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/6b26d60cff14de9b9fdcdb454cfcbe4e.jpg)
静かに座る主。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/146ac33f58597cd388918e9983c2f153.jpg)
こちらは窓の外に作られた、立体画のような感じ。
昔からものかどうかは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/83eb6ac100df1cb55f238fb99e509e18.jpg)
立派な孔雀が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/6f2b0f5542e11433751851c50cfcf20b.jpg)
2012年3月 中国 広東省
Canon EOS20D SIGMA18-125mm f3.5-5.6OS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます