2月はノーマン&ビリーのお誕生日月なので
今回は、ノーマンの仔犬時代をピックしてみました
ノーマンが我が家に来たのは2006年5月28日。丁度、生後3ヶ月の頃。
引っ越しが終わった翌日に、最後の荷物?!として静岡からトラックに乗ってやってきました
その頃の私は15年勤めた会社を辞め、ノーマンの子育てのみが1日の仕事でした
毎日ノーマンと一緒で、ノーマンの抜けた毛で”ノーマン人形”なんか作ってみたり、
お座り、フセ、待てなど自己流訓練したり、ダラリダラリと過ごしていました
それはもう、夢のような楽しい日々で・・・・・

・・・・・と言う事ばかりではなく
毎日、ノーマンのトイレの失敗に頭をかかえ・・・・半育児ノイローゼになっていました
最初はリビングにカーペットを敷いていたけど、余りにもトイレを失敗するので
カーペットも取っ払い・・・と言うか捨て、フローリング生活。
先日出てきた手書きの日記には、ノーマンが何時に食事をして何処でトイレをしたかなど、細かく時間を書いていました
きっとそれで大体の時間帯と行動を把握しようと思っていたようです。
ですが、毎回バラバラで途中で時間帯日記は終わっていました
余りにも、失敗が多いので日々ファブリーズと雑巾を手に、せっせと床を拭き・・・
(仔犬ってトイレの数が多いのと、私が家に居るので我慢しなくていいので、やりたい放題
)
手は水ぶくれになり、その内だんだん情けなくなって泣けてきました
けど、ノーマンの前で感情的になったら私の負け。。。と思い
トイレにこもり、何でトイレを覚えないの
って号泣してた事もありました。
それ以外でも、言う事を聞かないノーマンに腹が立ち又トイレにこもる・・・みたいな
そんな日々が1ヶ月程続いたかな・・・・?無言で床を拭く私をノーマンが淋しげな顔で見るようになってきました。
それからですね・・・ノーマンがトイレを覚えたのは
それ以外は、手書きの日記にも書いていましたが、7月から行き始めたパピー教室でも元気一杯で
覚えも早く、上出来!と言う事が書かれていました
写真は当時行っていたパピー教室で終わってから遊んでいる所。
ノーマンも細いが、DJくんも今より細い(笑)

そして、毎回書いているのが・・・・ノーマンの車酔いと私達の遅刻
今も昔も変わってない私達
ノーマンの車酔いは克服しましたけどね
初めは10分もたなかったからね・・・
けど、だいたい吐くタイミングも分かってきてティッシュでキャッチしていました
初めて車に乗って酔わなかったのはノーマン9ヶ月の頃でした。

その他には、仔犬のうちに沢山の人に触ってもらって人慣れさせようと
沢山のお友達に遊びに来てもらっていました。
その事も、いついつ誰が来てくれたなど書いてありました(笑)
今思えば・・・元々人見知りのしない犬だったので必要なかったのかも
いや!そんな事はないはず!!
たくさんの優しいお友達のおかげで、今も人も犬も大好きな子に育ちました

写真のノーマン、小さいですが4ヶ月の頃です
4ヶ月で体重2.9キロしかありませんでした
その後、5ヶ月で3.5キロ、6ヶ月で5.1キロとメキメキ大きくなりました
ちなみに、今は9.5キロくらいです
もうすぐ、4歳を迎えるわけですが・・・
本当に今まで病気もせず健康でいてくれた事が1番幸せで嬉しい事です。
この1年、ノーマンはノーマンなりに落ち着き、大人になったと思います。
これからも、喜怒哀楽が激しい私に付き合っていくのは大変だろうけど、仲良くしようね
ノーマン、ありがとう

今回は、ノーマンの仔犬時代をピックしてみました

ノーマンが我が家に来たのは2006年5月28日。丁度、生後3ヶ月の頃。
引っ越しが終わった翌日に、最後の荷物?!として静岡からトラックに乗ってやってきました

その頃の私は15年勤めた会社を辞め、ノーマンの子育てのみが1日の仕事でした

毎日ノーマンと一緒で、ノーマンの抜けた毛で”ノーマン人形”なんか作ってみたり、
お座り、フセ、待てなど自己流訓練したり、ダラリダラリと過ごしていました

それはもう、夢のような楽しい日々で・・・・・

・・・・・と言う事ばかりではなく

毎日、ノーマンのトイレの失敗に頭をかかえ・・・・半育児ノイローゼになっていました

最初はリビングにカーペットを敷いていたけど、余りにもトイレを失敗するので
カーペットも取っ払い・・・と言うか捨て、フローリング生活。
先日出てきた手書きの日記には、ノーマンが何時に食事をして何処でトイレをしたかなど、細かく時間を書いていました

きっとそれで大体の時間帯と行動を把握しようと思っていたようです。
ですが、毎回バラバラで途中で時間帯日記は終わっていました

余りにも、失敗が多いので日々ファブリーズと雑巾を手に、せっせと床を拭き・・・
(仔犬ってトイレの数が多いのと、私が家に居るので我慢しなくていいので、やりたい放題

手は水ぶくれになり、その内だんだん情けなくなって泣けてきました

けど、ノーマンの前で感情的になったら私の負け。。。と思い
トイレにこもり、何でトイレを覚えないの

それ以外でも、言う事を聞かないノーマンに腹が立ち又トイレにこもる・・・みたいな

そんな日々が1ヶ月程続いたかな・・・・?無言で床を拭く私をノーマンが淋しげな顔で見るようになってきました。
それからですね・・・ノーマンがトイレを覚えたのは

それ以外は、手書きの日記にも書いていましたが、7月から行き始めたパピー教室でも元気一杯で
覚えも早く、上出来!と言う事が書かれていました

写真は当時行っていたパピー教室で終わってから遊んでいる所。
ノーマンも細いが、DJくんも今より細い(笑)

そして、毎回書いているのが・・・・ノーマンの車酔いと私達の遅刻


ノーマンの車酔いは克服しましたけどね

初めは10分もたなかったからね・・・


初めて車に乗って酔わなかったのはノーマン9ヶ月の頃でした。

その他には、仔犬のうちに沢山の人に触ってもらって人慣れさせようと
沢山のお友達に遊びに来てもらっていました。
その事も、いついつ誰が来てくれたなど書いてありました(笑)
今思えば・・・元々人見知りのしない犬だったので必要なかったのかも

いや!そんな事はないはず!!



写真のノーマン、小さいですが4ヶ月の頃です

4ヶ月で体重2.9キロしかありませんでした

その後、5ヶ月で3.5キロ、6ヶ月で5.1キロとメキメキ大きくなりました


もうすぐ、4歳を迎えるわけですが・・・
本当に今まで病気もせず健康でいてくれた事が1番幸せで嬉しい事です。
この1年、ノーマンはノーマンなりに落ち着き、大人になったと思います。
これからも、喜怒哀楽が激しい私に付き合っていくのは大変だろうけど、仲良くしようね

ノーマン、ありがとう
