さてさて、肝心のノーマンの訓練試験ですが
今回は訓練界のプリンス(笑)ドルチェと一緒なので気を抜けません
何故なら、ドルチェはCDP、CD1次で、ノーマンはその後のCD2次なので
必然的にノーマンの方が後になるので、ドルチェの完璧な競技の後だとハードルが上がる可能性があるからです
でも、今回は何が何でも合格しないと、←練習もしないで、どの口が言う?
またお金がかかる~~~
と言うプレッシャーから、もうクリスタルは1個あるし目標も達成してるので
今回はとにかく合格を目指す!!と陰で宣言
という訳で、大きな失敗は許されません!!何箇所か減点覚悟の箇所もあるので
まずは、紐付きの脚側。
前進→左曲がり→右曲がり→左曲がり→回れ右・・・・・などなど審査員の指示に従って動きます
そして、8の字。ちょっと離れてしまいましたが、多分OKラインでしょ!←勝手に

ノーマンの審査中は太陽が出てきて暑かったけど、風が気持ちよかったね~

次は、駐立。
「犬を立たせて。」の号令で「立って!」
「犬から離れて。」の号令で「マテ!」と言って犬から離れて、少しすると審査員がノーマンの首から背中を触る。
私の右手が、かすかに待ての信号を出しているような・・・
はい、無意識に出していたようです
笑
「戻って。」の号令で、戻ったら・・・ノーマン、座った
慌てて、また立たして「審査終了。」焦った~
こりゃ、大きな減点だわ

その後は、紐なし脚側。

写真では上手くいってそうですが、実は途中夢遊病のようにフラフラ~と何処かに行こうとするノーマン
これはヤバイ!!と思って、小さい息のような声で「そうそう
そうそう
」と褒めながら歩いて
後半はちゃんと集中して成功

続いて、招呼。
これが減点覚悟のポーズ
と言うか保険のポーズ(笑)体符って奴ですね。
私、足を開いてるでしょ
しかもこの後、両手を前に持って来て「ヒア~」って言いました
普通に真っ直ぐ立って、手も真っ直ぐ下げたままだと、確実に前では止まらずに脚側に入ってしまうので
ちょっと斜めって座ってしまいましたが、まぁOKでしょう!←これも勝手に

最後は写真は無いですが、7頭だったかな?で座って1分、フセで3分の休止。
ノーマン、折角最後で端っこだったのに、何故かコリーがノーマンの場所に移動してきて
ノーマンの隣にコリーが・・・・
すかさず、コリーが怖いんです!!と言って、ドルチェがコリーの横に移動
イッシッシッシッ
これで、安心
←自分さえ良ければいい
前回座っての休止で伏せてしまったノーマン
今回はバッチリ
フセの3分もピーピー泣かずに我慢出来ました
けど、10秒前に座ってしまいました
でも2分15秒を過ぎていると合格なのでOK
どるママには、「何で後10秒我慢出来へんねん
」と言われましたが・・・
「そんなもん知るか~い
2分15秒過ぎたからいいんじゃい
」と言いながら帰ってきました

ま、そんな感じでちょいちょいミスがありましたが
見守ってくれていた皆さんに、ノーマン合格してるかな?と聞くと「してるよ!」と言ってもらえたので
もう、その時点で合格した気満々の私
はぁ、良かった~
←これで落ちてたらどうするの?笑
けど、皆さんの言うと通り合格していました~
しかも、2席でクリスタル付き~
今回はもう、合格書だけで十分だったけど、やっぱりクリスタルも貰えると嬉しい~

当日、ドルチェと一緒に記念撮影すれば良かったのにすっかり浮かれて忘れてた
なのでお家で、前に貰ったのも並べて記念撮影

呼んでもないのに、何故かビリーが・・・カメラ目線でスタンバイ

とりあえず、これでJCCはひとまず卒業
ホッ。
けど、これだけ楽しい雰囲気の試験ならまた受けてもいいかな~
いやいや
次はJKCにチャレンジするよ~
審査内容が違うので、また1から気を引き締めて頑張ろう

またみんなで岡山に集合しようね~
応援して下さった皆様、ありがとうございました
今回は訓練界のプリンス(笑)ドルチェと一緒なので気を抜けません

何故なら、ドルチェはCDP、CD1次で、ノーマンはその後のCD2次なので
必然的にノーマンの方が後になるので、ドルチェの完璧な競技の後だとハードルが上がる可能性があるからです

でも、今回は何が何でも合格しないと、←練習もしないで、どの口が言う?

またお金がかかる~~~


今回はとにかく合格を目指す!!と陰で宣言

という訳で、大きな失敗は許されません!!何箇所か減点覚悟の箇所もあるので

まずは、紐付きの脚側。
前進→左曲がり→右曲がり→左曲がり→回れ右・・・・・などなど審査員の指示に従って動きます

そして、8の字。ちょっと離れてしまいましたが、多分OKラインでしょ!←勝手に


ノーマンの審査中は太陽が出てきて暑かったけど、風が気持ちよかったね~


次は、駐立。
「犬を立たせて。」の号令で「立って!」
「犬から離れて。」の号令で「マテ!」と言って犬から離れて、少しすると審査員がノーマンの首から背中を触る。
私の右手が、かすかに待ての信号を出しているような・・・


「戻って。」の号令で、戻ったら・・・ノーマン、座った

慌てて、また立たして「審査終了。」焦った~

こりゃ、大きな減点だわ


その後は、紐なし脚側。

写真では上手くいってそうですが、実は途中夢遊病のようにフラフラ~と何処かに行こうとするノーマン

これはヤバイ!!と思って、小さい息のような声で「そうそう


後半はちゃんと集中して成功


続いて、招呼。
これが減点覚悟のポーズ

私、足を開いてるでしょ


普通に真っ直ぐ立って、手も真っ直ぐ下げたままだと、確実に前では止まらずに脚側に入ってしまうので

ちょっと斜めって座ってしまいましたが、まぁOKでしょう!←これも勝手に


最後は写真は無いですが、7頭だったかな?で座って1分、フセで3分の休止。
ノーマン、折角最後で端っこだったのに、何故かコリーがノーマンの場所に移動してきて
ノーマンの隣にコリーが・・・・

すかさず、コリーが怖いんです!!と言って、ドルチェがコリーの横に移動

これで、安心


前回座っての休止で伏せてしまったノーマン


フセの3分もピーピー泣かずに我慢出来ました

けど、10秒前に座ってしまいました


どるママには、「何で後10秒我慢出来へんねん

「そんなもん知るか~い




ま、そんな感じでちょいちょいミスがありましたが

見守ってくれていた皆さんに、ノーマン合格してるかな?と聞くと「してるよ!」と言ってもらえたので
もう、その時点で合格した気満々の私


けど、皆さんの言うと通り合格していました~

しかも、2席でクリスタル付き~

今回はもう、合格書だけで十分だったけど、やっぱりクリスタルも貰えると嬉しい~


当日、ドルチェと一緒に記念撮影すれば良かったのにすっかり浮かれて忘れてた

なのでお家で、前に貰ったのも並べて記念撮影


呼んでもないのに、何故かビリーが・・・カメラ目線でスタンバイ


とりあえず、これでJCCはひとまず卒業

けど、これだけ楽しい雰囲気の試験ならまた受けてもいいかな~

いやいや


審査内容が違うので、また1から気を引き締めて頑張ろう


またみんなで岡山に集合しようね~

