☆ノーマン&ビリー&ロビンの家☆

ブルーマールのノーマン&ビリー
トライのロビンの成長と
私の日常日記です☆

新たなるチャレンジ!

2010年12月09日 01時36分53秒 | 日記
またまた大げさなタイトルですが

大した内容ではありません

今年はビリーのJKCチャンピオンも完成したし (JCCはさておき

ずっとやってみたかった仔犬のショーマナー入れも、どるママ&ジョリの協力により夢が果せた

しかも、思いがけずジョリの頑張りの甲斐あって賞まで頂いて、もう十分満足

そして、残るは・・・・・ノーマン

【今度は何するの~? こりゃまた何か企んどる顔やで・・・。】


ショーのオフシーズン・・・毎回、次はノーマンと何かチャレンジしようと思うんだけど
ついついショーが始まると、ショーのお友達もいるし、いつの間にか又ショーにはまってノーマン放置

だけど、ノーマンも来年の2月にはもう5歳になる。
なので、来年は本気でノーマンと向き合い、ノーマンと私が一緒に頑張った証を残したいと心に決めた
証とは一体・・・?形に残るもの・・・?
それは、クリスタル

現在、ノーマンにはJKCの血統書が無い 登録すればいいのだけど、正直面倒
なので、まずは手始めに今持っているJCCの血統書があれば(勿論会員であること)参加できる
JCCの訓練競技会に参加して、クリスタルを狙う事にした で、早速JCCの訓練内容について検索

う~~~~ん、ちょっと無理かも 始める前から、いきなり挫折

普段、ノーマンの訓練はJKCスタイル。

内容は、ほぼ同じなんだけど微妙に違う所が・・・

1つ目は・・・招呼。
JKCの場合、来い!で呼んでそのまま脚側に付く。
もしくは来い!で呼んで、一旦ハンドラーの正面に座りそれから脚側に付く方法とどちらでもいい。
ノーマンの場合、初めから真っ直ぐ座らすのが面倒だったので、そのまま脚側に付く方法を選んだ。
そのちょっとした手抜きが、まさか今後の課題になるとは・・・
JCCの場合は、ハンドラーの正面に座り、その後脚側に付く方法だけなのだ

しかも、ここからがもっとヤバイ
この正面に座ってから脚側に付く動作。ノーマンは直接左側からしか横に付けない
JCCの場合は正面に来てから、ハンドラーの右側から後ろを回って左に付く方法らしい

1番下の資格のCDPで既に顔が引きつる私 こんな事で本当にクリスタルが狙えるのか?
それでも、もう1つ上の資格CDも読んでみる すると、ここでも新たな試練が・・・・

2つ目・・・・駐立。(立止)
犬を立たしている間に、「審査員が犬の頭からお尻にかけてなでるように1回触る。」と・・・・
そんな事されたら、嬉しがりのノーマンは確実に尻尾フリフリ審査員に飛びつく事間違いなし

その更に上の資格、CDX、UDとあるが私が目指すのはCDまで

正直、脚側もいい加減なのに更に新たな事が出来るのか・・・?

けど、もう決めたし頑張るぞ~ 昨夜の散歩途中、手始めに正面に座らす練習をしてみた。

【ノーマンだけに分かる指示を出すとビリーが怒るので、ビリーもちょっと分かるフセを一緒に


来い!と呼んで正面に来るように促すも、やっぱり素早く脚側に付こうとするノーマン
やっぱり1からしないと駄目だな・・・と一旦家に帰り、ビリーだけ置いて
ノーマンとリードを付けてのマンツーマンでの練習。

最初は正面に誘導しても、正面には来るけど座らない
けど、数回するとだんだん分かってきたようで、座るようになり
正面で座る事が分かったら、少しずつ距離をあけて同じ事の繰り返し・・・
最後には、ほぼ形にはなってきたけど日にちが開くと、また元通りになりそうだな・・・

ま、それが訓練なんだから仕方ないっか(笑)

心に決めたからには、毎日練習しようと今晩も張り切って外に出てみると・・・・
雨で地面が濡れている~~~~

って訳でお尻が濡れるといけないので、本日外での練習は早速中止

家の中で真っ直ぐ座る練習だけしました~

【見よ!このノーマンの真剣な眼差し・・・・の隣には、お間抜け顔で何故か座るビリー


こんな事でクリスタルは狙えるのか?!新たなる試練の始りです