5月29日(火)
→
→
5月最後の休み!この日も張り切ってお教室に行こうと思ったら
昼前に凄い雷と豪雨


でも、お教室の時間は3時だから様子を見ていると、昼過ぎには蒸し暑く晴れてきた
それから洗濯して、お教室に行く準備
出発前、何だかまた雲行きが怪しい感じ・・・一応洗濯物は家の中に撤収して
2匹を連れて教室へGO
お教室に着くと、かれこれ3ヶ月以上ぶりの服従の先生にご挨拶。お久しぶりで~す
と言ったのも束の間・・・またゴロゴロ~ゴロゴロ~

雨も降ってきて、少しテントの下でノーマンと服従をしていたけど、稲光と地響きが
ノーマンもビリーも全く平気だし、ノーマンも指示に従って動くものの、私が恐くて出来ない
その内、雨も凄く降ってきてもう地面がダメそうなので、この日は結局中止
帰って2匹と一緒にお昼寝しましたとさ
6月1日(金)
→
→
先日のリベンジで、お教室へGO
なのに、またしても私が到着すると大雨
晴れ女のはずなのに~~~~~
服従の先生の目は、まさしく私が雨を降らしただろう
と言う視線・・・
自称晴れ女なのに、この日から雷雨女になってしまった
少しの間雨宿りして、クッキーママが到着した途端、カラリと止んだ
その後、皆でグラウンドに出て秋のイベント練習をして、ノーマンだけ服従個人レッスン
本当に久しぶりの服従
相変わらず、脚側とは言えない出来
後半はだんだんいい感じにはなってきたけど、集中が悪いしかなりヤバイ状態
服従が終わった後は、アジリティー
コースは1度半くらいのコース
この日は、蒸し暑いのもあって更に遅いノーマン
遅っそいくせに、タッチ飛ぶなよ・・・
そして、最後のハードルを落とすのは1度でもよくあった事
もう一度、最後のハードルの後に、ハードルがもう1本あると思ってやり直し
今度は成功
後ろではジョリが一生懸命服従中
そして、番号だけ置き換えて違うコースを
自分のハンドリンクが適当で、思わず自分で笑っちゃってるよ
笑
しかし、ハンドリングが滅茶苦茶でも、何となく出来てしまうノーマン。。。
いっその事失敗してくれた方が、私の練習になっていいんだけどな
ハードルを落とさないように・・・も、これからの課題になりそうだな
6月3日(日)
日曜日は、幼稚園クラスなのでビリーだけが参加
ノーマンは、DJくんと一緒に家に帰りました
服従もビリーなりに、えっちらおっちら頑張って
いざ!アジリティー
ビリー、去年のチャリティーアジの途中マーキングをして、抱っこして退場したと言う
悲しい過去があるので、今回夏の納涼大会でリベンジするべく頑張っています
息子達は、とっくに1度デビューしたというのに・・・・
しかし、ここはパパの威厳を見せて、息子達にカッコいい所を見せてやろうじゃないか
息子達よ!パパがお手本を見せてやるから、よ~く見てろよ!
最初は好調だったのに、またドッグウォークに登らな~い
そして、ウォークの上で電池切れ
ビックン、恥ずかしいよ~~~
その後も、ことごとく登り物には乗らないビックン
しまいには、先生に手伝ってもらって登るはいいが、隙あらば逃げ出そうとするありさま
ほんまに、ビリーと練習すると疲れる
腰にくるわ(笑)
おまけに、私までコースが分からなくなって2人してグダグダ
ま、コース自体ビリーには難しいコースなんだけどね
しかし、ここで諦めてはいけないので、もう1度チャレンジ
私がビリーの紐を捕まえるテクニックが上がったのか
ビリーが少しは出来るようになったのか
最後は、少しの誘導で登れるようになりました
ビリーが、自主的に登れる日が来るのだろうか・・・と思うけど
きっと近い将来、登れるようになるんだろうな~
ビックン、息子達にいい所は見せれなかったけど、よく頑張ったよね~
お疲れ!



5月最後の休み!この日も張り切ってお教室に行こうと思ったら
昼前に凄い雷と豪雨



でも、お教室の時間は3時だから様子を見ていると、昼過ぎには蒸し暑く晴れてきた

それから洗濯して、お教室に行く準備

出発前、何だかまた雲行きが怪しい感じ・・・一応洗濯物は家の中に撤収して
2匹を連れて教室へGO

お教室に着くと、かれこれ3ヶ月以上ぶりの服従の先生にご挨拶。お久しぶりで~す

と言ったのも束の間・・・またゴロゴロ~ゴロゴロ~



雨も降ってきて、少しテントの下でノーマンと服従をしていたけど、稲光と地響きが

ノーマンもビリーも全く平気だし、ノーマンも指示に従って動くものの、私が恐くて出来ない

その内、雨も凄く降ってきてもう地面がダメそうなので、この日は結局中止

帰って2匹と一緒にお昼寝しましたとさ

6月1日(金)



先日のリベンジで、お教室へGO

なのに、またしても私が到着すると大雨

晴れ女のはずなのに~~~~~


服従の先生の目は、まさしく私が雨を降らしただろう


自称晴れ女なのに、この日から雷雨女になってしまった

少しの間雨宿りして、クッキーママが到着した途端、カラリと止んだ

その後、皆でグラウンドに出て秋のイベント練習をして、ノーマンだけ服従個人レッスン

本当に久しぶりの服従


後半はだんだんいい感じにはなってきたけど、集中が悪いしかなりヤバイ状態

服従が終わった後は、アジリティー


この日は、蒸し暑いのもあって更に遅いノーマン

遅っそいくせに、タッチ飛ぶなよ・・・

そして、最後のハードルを落とすのは1度でもよくあった事

もう一度、最後のハードルの後に、ハードルがもう1本あると思ってやり直し

今度は成功


そして、番号だけ置き換えて違うコースを

自分のハンドリンクが適当で、思わず自分で笑っちゃってるよ

しかし、ハンドリングが滅茶苦茶でも、何となく出来てしまうノーマン。。。
いっその事失敗してくれた方が、私の練習になっていいんだけどな

ハードルを落とさないように・・・も、これからの課題になりそうだな

6月3日(日)

日曜日は、幼稚園クラスなのでビリーだけが参加

ノーマンは、DJくんと一緒に家に帰りました

服従もビリーなりに、えっちらおっちら頑張って

いざ!アジリティー

ビリー、去年のチャリティーアジの途中マーキングをして、抱っこして退場したと言う
悲しい過去があるので、今回夏の納涼大会でリベンジするべく頑張っています

息子達は、とっくに1度デビューしたというのに・・・・
しかし、ここはパパの威厳を見せて、息子達にカッコいい所を見せてやろうじゃないか

息子達よ!パパがお手本を見せてやるから、よ~く見てろよ!

最初は好調だったのに、またドッグウォークに登らな~い

そして、ウォークの上で電池切れ


その後も、ことごとく登り物には乗らないビックン

しまいには、先生に手伝ってもらって登るはいいが、隙あらば逃げ出そうとするありさま

ほんまに、ビリーと練習すると疲れる

おまけに、私までコースが分からなくなって2人してグダグダ

ま、コース自体ビリーには難しいコースなんだけどね

しかし、ここで諦めてはいけないので、もう1度チャレンジ

私がビリーの紐を捕まえるテクニックが上がったのか

ビリーが少しは出来るようになったのか


ビリーが、自主的に登れる日が来るのだろうか・・・と思うけど
きっと近い将来、登れるようになるんだろうな~

ビックン、息子達にいい所は見せれなかったけど、よく頑張ったよね~
