手持ちのデジタル一眼で月を撮影してみました。

ようやく月の模様が映りましたが小さいのでスマホのトリミング機能でアップにしたのがこれです。

ようやく満足のいく画像が得られました。素人でもちょっと調べれば月を撮影できる。良い時代になったものです。
最初、全自動で撮影してみるとだだの白い丸に映りました。
どうやら何らかの設定が必要だと思い至りネットで「月 撮影」で調べました。
満月を撮影するにはマニュアルモードでISO400、F8.0、シャッタースピード1/800、露出差(EV)0で撮影すれば良いと分かりました。
早速、そのようにマニュアル設定して最大250mmのズームレンズで撮影したのがこれです。

ようやく月の模様が映りましたが小さいのでスマホのトリミング機能でアップにしたのがこれです。

ようやく満足のいく画像が得られました。素人でもちょっと調べれば月を撮影できる。良い時代になったものです。