待ちに待った2018渓流シーズン。
ホームリバーも3月1日に解禁を迎え、ようやく渓に立てる週末がやってきた。
例年、初釣行は一人なのだが、今日はDOLさんと一緒。
大物ハンターにあやかりたいとう、不埒な動機。
気温は0度。結構寒い
入渓点でバラしてしまい、ちょっと落ち込むが、思いのほか高活性なのかなと気を取り直す。
すぐに1匹目を手にすることができるだろうと楽観していたら、ぜんぜん食ってこない。
チェイスはするが、一定の距離を保ったままだったり、ミノーの真後ろでじーっと見ていたり、とにかくやる気が感じられない。
そうこうしているうちに、後追いのDOLさんがイワナを釣りあげた。
ようやくこっちもヒットしたと思ったら、なんとカエル。
しかも、足にスレ掛かり。
解禁1匹目が魚じゃないなんて…。
ありえない珍客に絶句。
こんなこと初めてだ。
DOLさんによれば、なんとかアカガエル(名前がよくわからない)というらしくて、天然記念物だとか。
運がいいのか悪いのか、とても複雑な心境である。
解禁2匹目?は、ようやくヤマメ。
入渓してから3時間以上経っていた。
ちっさーい!
もう降参です。
コーヒー飲んで帰りましょ。
非常に厳しい解禁初釣行でござんした。
DOLさん、釣れない釣りに付き合っていただいて、なんだか申し訳なかったです。
また、次回もよろしくです~。
***追加記事(3月5日)***
DOLさんがコメント入れてくださって、「なんとかアカガエル」の正体がわかりました。
正式名称は、「ナガレタゴガエル」というそうです。
天然記念物ではないとのこと。
でも、初めて聞く名前のカエル。勉強になりました。
DOLさん、ありがとうございました!
ホームリバーも3月1日に解禁を迎え、ようやく渓に立てる週末がやってきた。
例年、初釣行は一人なのだが、今日はDOLさんと一緒。
大物ハンターにあやかりたいとう、不埒な動機。
気温は0度。結構寒い
入渓点でバラしてしまい、ちょっと落ち込むが、思いのほか高活性なのかなと気を取り直す。
すぐに1匹目を手にすることができるだろうと楽観していたら、ぜんぜん食ってこない。
チェイスはするが、一定の距離を保ったままだったり、ミノーの真後ろでじーっと見ていたり、とにかくやる気が感じられない。
そうこうしているうちに、後追いのDOLさんがイワナを釣りあげた。
ようやくこっちもヒットしたと思ったら、なんとカエル。
しかも、足にスレ掛かり。
解禁1匹目が魚じゃないなんて…。
ありえない珍客に絶句。
こんなこと初めてだ。
DOLさんによれば、なんとかアカガエル(名前がよくわからない)というらしくて、天然記念物だとか。
運がいいのか悪いのか、とても複雑な心境である。
解禁2匹目?は、ようやくヤマメ。
入渓してから3時間以上経っていた。
ちっさーい!
もう降参です。
コーヒー飲んで帰りましょ。
非常に厳しい解禁初釣行でござんした。
DOLさん、釣れない釣りに付き合っていただいて、なんだか申し訳なかったです。
また、次回もよろしくです~。
***追加記事(3月5日)***
DOLさんがコメント入れてくださって、「なんとかアカガエル」の正体がわかりました。
正式名称は、「ナガレタゴガエル」というそうです。
天然記念物ではないとのこと。
でも、初めて聞く名前のカエル。勉強になりました。
DOLさん、ありがとうございました!
いやぁ~釣れませんでしたね!(笑)次回にお預け!
訂正
ナガレタゴガエル
絶滅危惧
まったくの嘘ついてたみたいです(笑)
こんばんは!
解禁初釣行をご一緒できて、とても楽しかったです。
ホームは修行の場なので、釣れないのが通常モード?(笑)
いつかは二人で大爆釣を成し遂げましょうね。
カエル情報もありがとうございました。(笑)
ここ2か月間は仕事漬けで頭は朦朧としていますが
papachanさんの解禁レポが見たくて、、、、
会心の山女魚、良かったですね!
赤ガエルは焼いて食べると旨いっすよ!
食糧事情の悪い少年時代は貴重な蛋白源でした。
あゝ早く渓に立ちたいなあ!
こんばんは!
お仕事、お疲れさまです。
早く渓に立てるといいですね。
高崎さんの釣りレポが待ち遠しいです。
貧果ではありましたが、なんとか解禁ボウズだけは回避できました。初物は大小を問わないことにしています(笑)
あのカエルは食べられるんですね…。ちょっとびっくりです。
でも、そういう高崎さんのエピソード、大好きです。(笑)