続きです。
エルロンはオリジナル通り1サーボにしたかったのですが、エルロンホーンの手持ち無し。不本意ながら2サーボで行きます。
サーボベッドの加工。
地味に手間のかかる作業です。
翼上面のモナカを貼り合わせて ほぼ生地完。
特徴的尾翼の形状。
これで機種がわかる人は かなりの通です。
ここまでで 150g。サンディングの仕上げとエルロンの切出しが残ってますが、このまま2機目の主翼着手します。春の大会には間に合うかな?
続きです。
エルロンはオリジナル通り1サーボにしたかったのですが、エルロンホーンの手持ち無し。不本意ながら2サーボで行きます。
サーボベッドの加工。
地味に手間のかかる作業です。
翼上面のモナカを貼り合わせて ほぼ生地完。
特徴的尾翼の形状。
これで機種がわかる人は かなりの通です。
ここまでで 150g。サンディングの仕上げとエルロンの切出しが残ってますが、このまま2機目の主翼着手します。春の大会には間に合うかな?
U100も 少し飽きて来ました。
初心に帰り 練習機からスタートです。
早速 切出し開始
デコパネへ貼り付け
あっという間に胴体完成
デコパネは早い。
ノイズレスチューブが入手困難なので ダイソーストローを連結して代用。
主翼リブの切出し。熱線カットして見ましたが、簡単で早い。
リ
主翼着手。
ここまでリブは必要ありません。3枚程度で充分ですが、拘って?図面と同じ数にして見ました。
今週はここまで。
3連休中日のみ晴れ予報!
久しぶりのデコミント登場。
折りペラへバージョンアップしています。
上空は結構風が強く フラフラでしたので 壊す前に終了。
安定してきたSbach
モーター変えて 更にパワフルな飛び!
Sさんの新作機
ムスタングと隼
この質感でデコパネ機なんです。職人技。
来週末も微妙な天気らしい。
突然モーターが止まってしまうSbach2号機の対策です。
お買得ESC(左側)を使って
るいますが、基板を観察すると レギュレターが1個のみ。
右側のESCは1号機で使用してたのと同型品で出力回路が焼けて使えなくなった物。
こちらはレギュレターが2個あります。
ググるとレギュレターを並列に使用すると・・・難しい事が書かれていましたが、安定するらしい。
そこで 2個1でくっつけてBEC電源のみ良い方から取り出そう!と考えて見ました。
幸い BEC回路は生きており キチンと5V出力しています。
焼けてる部品の取外し。コレ全部不要です。
取外し完了
後は配線を半田付けし完成!。
機体にセットし 急激に負荷かけたり色々やって見ましたが モーターが止まること無く 成功かな?。次回フライトして最終確認してみます。
お買得商品は それなりに理由がある事を勉強。
連続出撃! 準備不足で見学のみでした。
Yさんの機体。デコパネ機が多い。
SAさんの飛燕。 この質感でデコパネなんです。
凄い仕上がりで 羨ましい。。
SIさんの新作機。これもデコです。
皆さん 凄すぎ。。
帰宅すると 何やら荷物が・・・
こちらも火曜日にオーダーしたモーターが もう到着。 恐るべしアリエク。
早速換装。
近所の公園でテストフライトしましたが、マジでパワー有りすぎにビックリ。。