久しぶりにマッピングに行って来た。
長い間来てなかったみたいだけど・・・3か月ぶり?
この3か月、義母にいろいろあって振り回されたからかな~やけに長く感じるような・・・
最近はマップの方も安定してて
予約してたから来たけど
別に今のマップのままでいいかなという感じ。
Tコイルで電話すると、うるさい場所で会話できて感動してるという事を話して
私の耳は、携帯電話が普及しだした頃からすでに 騒々しい場所での電話は無理だったので
幹線道路を歩きながら、スーパーの中で、駅のホームで・・・電話するなんて夢のまた夢でした・・
それがなんなく出来てる自分にすっごい感動してます~ってお伝えする。
STさん、
「それってある意味健聴者より出来る部分になるかもしれませんね。
どんなうるさい所でも電話出来るってことですよね。
健聴者でも、あまりにうるさい所では反対の耳つまんだり、聞き取りにくくなりますもん。」って。
なるほどそれもそうね
健聴者でもむりっぽい雑音下でも電話出来る自分って・・・
いや・・自分がすごいんじゃなくて、すごいのは人工内耳だね(笑)
さてさてそんなことで
この日は、STさんと最近の調子をお話するだけで終わるかなと思ったんだけど
STさん、せっかく来てくれた患者を
そのまま雑談だけして帰す方ではありませんで~。
どうしましょ~~って考えて
聴力検査して、聞こえの悪い所があったら
そこを調整することにしましょう。と
「はいはい、そうしましょ~~~」って(笑)
それからぴょんぴょん聴検室へ(笑)
最初に雑音入りの(音声より5dB小さい雑音で)文章聞き取り検査を・・・
これは聞き取り100%
こんな雑音の中ではっきり聞きとれる事に感謝。
そして聴力検査は・・・・
相変わらずの右肩上がりでした。
左低音から45dB→40→30dB→25dB って感じ。
低音が相変わらず悪く、フラットにはほど遠い。
ので、低い音を変えたものを作りましょ~って事で
マップの1つに入れてもらう事にする。
今の所、その新しいマップでずっと過ごしてるけど
やっぱり低音が響いてうるさい(笑)
久しぶりの感覚だな~。
そのうち慣れるかな・・と一日中そのマップを視聴中なんだけど
この前母から電話がかかってきて
声が大きくてわんわん聞こえて聞き取れず
「ごめん、メールにして」という事態が・・・
母びっくり。
元々低音が悪かったし
慣れるのには時間かかるかな・・・
で、そのあと、STさんとなんだかんだ音楽の話してて
ピアノの高音部なら音階がわかりやすいのは、
人工内耳の周波数が高音は細かく分かれてるから というなら
「一度低い方の周波数を細かくしたマップを作ってひとつ入れてみて
使い心地試してもらってもいいですね~。」とSTさん。
ええええ!そんなこと出来るんですか
ただ、それをしちゃうと高音の方は大雑把になるので、今度は高音が音階聞き取れなくなると思いますが
・・・ということなんだけど、そんなことも出来るのね~~。
でもそれだと、たとえばリコーダーやハーモニカ、木琴とか・・
子供が学校で学ぶ楽器、この楽器の出す周波数を特定して、細かく分けたマップを一つ作っておけば
音楽の時間とか、そのマップにすれば、音階が少しでもわかるようになるとか・・・ならないのかな。
ピアノにしても、一番よく使う真ん中あたりの周波数を細かく区切れるならどんな風に聞こえるのだろう?
ぜひ聞いてみたいな~
そんな調整ができるなら、次回試してみましょ、ってことで
この日は終了。
義母様のお世話お疲れ様です。
人工内耳、電話も良く聞こえているようで、よかったですね。
雑音入りで文章100%とは驚きです。
ところで
マッピングですが、電極を全部使わないで少ないで少ない電極でやる方法や、ぷーどるさんも書かれているように、高音部や低音部強調とか、いろいろな隠しテクニックをSTさんは持ってますよね。
他には各電極に担当させる音の種類の幅を増やしたり減らしたりとか。
わざと苦手な周波数帯に近い電極を使わずにその隣くらいの電極を使うと、同じ程度の調整なのに聞こえが良かったりとか。たぶん受け取る神経の部分が違ってくるから、聞き取りが良くなるのだろうと思います。
まあ、でも私の感想としては、どのマップにしろ、しばらく(少なくとも1ヶ月くらいは)使い続けることで脳がある程度順応してくれるような気がします。
わたしも4日にマッピング行ってきたんですが、いまだに一番最初に作ってもらったマップを普段は使ってますよ。
あまりマッピングをきちきちにやると、存在しないはずの音まで聞こえてくる感じです。例えばSTさんの瞬きの音まで聞こえた気がしたこともありました。
あるていど「てきとー」くらいで丁度いい感じです。自分の場合^^。
STさんの隠しテクニックですか~
マップの変化は想像以上に自由自在なんですね。
まだまだ知らないことだらけでびっくりです。
マップを変えると慣れるのにはやっぱり少々の期間我慢が必要ですね。
私はこの前のマッピング以後、ずっと新しいマップにしてるのですが
やっぱり今も低音響きます~。
昨日もスーパーから夫に電話したら
うるさく響いてちんぷんかん「????」
尋ねた事に対する夫の答えを
「言葉数からの予測」で乗り切りました(笑)
まあ、相手が夫だからできた事ですけどね・・
しばらくこんなだろうけど、慣れるかどうか頑張ってみます。
瞬きの音・・・なるほど、研ぎ澄まされた静寂の中にいる感覚でしょうか。
さっきまでとは違う音があきらかに聞こえてくる感覚に一瞬頭がマヒしてしまうのでしょうか?
まあ、そんな音までいちいち聞こえてたら大変なことになっちゃいますもんね(笑)
適当・・「いい加減」が「良い加減」ですね。
お互い新しいマップに、徐々に慣れていきますように・・・
マッピングで調子わるくなっちゃったみたいで、たいへんですね。
ぼくも13回目のマッピングで、急にダイナミックレンジの大きいやつを試されて、参りました。
慣れるまで我慢して使ってみてくださいと言われて1ヶ月ちょっと使いましたけど、やっぱり刺激が強すぎて、別のマップを作ってもらいました。
でも、無駄だったかというとそうでもなくて、いままで聞こえにくかったテレビの音がよく聞こえるようになりました。
耳を訓練するっていうことも大事なんだなと改めて感じました。
やはり、餅は餅屋で、STの先生方もいろんな知見をお持ちで、個人に合わせて工夫してくださっているんだなあと思い、ありがたいことだなあと感じています。
少したいへんかと思いますけど、STの先生を信頼して頑張ってみてくださいね。
ぼくの場合は低音部と高音部が落ちていて、ちょうどスピーチバナナを逆にしたような形んいなるので、前回は高音の補正をしていただきました。
最初はちょっと刺激が強く感じましたが、もう慣れましたね。
やはり、言葉の聞き取り安さが改善したように思います。
でも、ぷーどるさんのように100%は夢のまた夢ですね。^^
フランキーです覚えておりますか?
最近は出張も増え以前のような仕事ができ周りも認めてきてくれています。
しかし、以前の仕事に戻る課程で限界も見えて来ています。
やはり騒音の多い場所や一度に多方向から音が鳴り出す等の場所では人工内耳が混乱し聞きたい音を見失う事があります。
電話での会話でもほぼ聞き取れますが2回ほど
ききとれずトラブルになりましたがいずれも部下の為、今後はメールにて確認と言う事にしています。
新し企画が目白押しですが周りの期待と自分のできる限界そして周りの理解や協力で乗り越える事が重要だと思います。
仕事がら建築系の大学教授や建築家とのミーティングが増え普通に2カ国がや3カ国語を話されますし、最近は韓国の友人もできました。
無理かもしれませんが難聴になってからでなんでそんな事をと思われと思いますが少なくとも英語ぐらいは話ができればと思うようになりました。
あすは手術後初めての診察そして3ヶ月ぶりのマッピングです。
言いたい放題ですいません。
今後共よろしくお願いいたします。
長い間聞いてなかった音を増強すると、不快ですが・・
新しい音の刺激を脳に与えることは、良いことなんでしょうね。
私の聴力は、一番最初左耳低音の悪化から始まりました。
中音~高音は結構長い間聞こえてて
それもあるのか、人工内耳にしてからも中音~高音が30~25dBあるのに対して
低音はずっと40dBあたりをうろうろ。
前にも一度低音を大きくした事があったのですが
次のマッピング時も響いてうるさかったので
元に戻したような事がありました。
その時は1か月ほどのお試しだったけど
今度は次のマッピングまで3か月あるから、どのくらい慣れるか・・・
しばらく聞きにくくても、ちょっと頑張って試してみようと思います。
麻呂さんはピアノの練習を継続されてること、いいな~と思います。
あれはきっといい刺激になって聞き取り向上にも役立ってるんじゃないかと思いますよ。
ダイエットも成功されてるし、羨ましいです~。
私は根気がなくて、すぐ挫折しちゃいます。ぐすっ。
お久しぶりです~。
コメント、ありがとうございます。
人工内耳によって、以前のお仕事が徐々に復活されているのですね。
元気でご活躍の様子・・・
嬉しく読ませて頂きました。
静かな場所では難聴者だということも忘れそうになりますが
騒がしい場所ではどうしても難しいですね。
>周りの期待と自分のできる限界そして周りの理解や協力で乗り越える事が重要だと思います。
そうですね。
完全に健聴だったころのようには戻ることはできませんから
自分の限界をしっかり認識しておくことが重要ですね。
それを周りにもわかってもらえてたら言う事なしですね。
英語の周波数って日本語より高いと聞きますが
その辺の音もマッピングで調整してもらって
勉強できるといいですね。
頑張って下さい~。
今日はマッピングなんですね。
いい調整が出来ますように・・・・
行ってらっしゃい~。
ぷーどるさん、おはようございます。
お義母さんのお世話、お疲れ様です。
マッピングは19回目にもなるんですね!
驚きです
私はいったい何回したんだろうか・・・。
もうここ何年かは、半年に1回という周期で
それはリハビリというより、耳鼻科受診のついで
にやっているという感じ。
安定してしまうと、あんまり必要ないのではないか?と
思ってしまいます。
私が次回リハビリするとすれば
いつがいいのかな~。
今度は新しい病院になるので、なかなか思い腰が
上がりません。
しかも暑くなってきたし
ま、秋ごろでいいんじゃないかと思っています
リハビリは、ナオさんは半年に1回ですか・・
もう、5年?6年?
装用期間もずいぶん経たれましたね~。
N5の聞こえは落ち着きましたか?
私もリハビリ時に、次の予約をして帰るため
調子よくても何となくの流れで行きますが
新しい場所に、自分で新たに予約をしなきゃならないとすると
やっぱり先送りになりそうですね(笑)
私は、病院近いし居心地が良くて
STさんとはおしゃべりしに行ってる感覚(?)
何もなくても行きたくなります~(笑)
いつも、STさん変わらないでほしいって願っている次第です
それにしても今日も朝から暑いですね。
8時過ぎたらグググ~~と気温が上がってくる気がします。
今も扇風機の横で、汗だらだらです
今から大量の洗濯物を干しに行ってさらに汗をかいてきます~~
もっと早朝干せば涼しいのに
こんな時間にだらだらとやってます~
> その時は1か月ほどのお試しだったけど
今度は次のマッピングまで3か月あるから、どのくらい慣れるか・・・
しばらく聞きにくくても、ちょっと頑張って試してみようと思います。
近くの病院で話し易いSTさんでしたら、なるべく早期に再調整してもらった方が良いように思います。
装用期間が長いようですから、この頃に変えたマップを『ちょっと頑張って。。。』どうにかなるというものでもありませんし、3ヶ月を我慢して過ごすのはあまり良いとは思えないので。
コメントありがとうございます。
助言頂いて有難いです・・お心遣いに感謝いたします。
この新しいマップ、日常生活では少しの変化で
あまり聞こえに違いがありません。
ちょっとボリュームが上がったかなという程度でした。
しかし、新しいマップになるなりタイミングよくかかってきた母からの電話が
驚く聞こえにくさでした・・・
テレビの男性の声もワアワア響いて聞き取りにくいしでびっくりだったのですが
日常の静かな家での家族との会話にはほぼ支障なく聞き取れたので
しばらくそのまま様子を見ていました。
おあしすさんのコメントを読ませていただいて
確かに・・効果もなさそうな不快な状況で無理をするのも良くないと思い
少しでも効果があらわれていないだろうかと思い母に電話してみました。
あれ以来母とは電話はしていなかったので
前回「わからへんからメールにして」と言った後の初めての母との電話でした。
すると・・・7割方聞き取れ、なんとか会話になりました。
前回からみると格段に聞き取りが上がってきていました。
自分でもびっくりでした。
装用して2年たちますが、まだ私のマップは安定してなくて動くこともあるのかな・・と思いました。
ココ止まりかもしれないですけれどもね・・・。
そして、もうひとつ気づいた事があるのですが
会館の広い部屋で手作りの講師をしているのですが
新しいマップで部屋に入った途端
何人かの方があちこちで雑談されてて低い音が響き
あまりのうるささに驚いて 「こりゃあかん」と
前回のマップに変えたところ
いきなり電源まで切っちゃったのかと思ったほどの静寂が・・・
新しいマップをずっと聞いてるうちに
何がどう変わったのかわからないのですが
一個前のマップにしたら
広い教室特有のざわつきが減り
その分、前より聞き取りやすくなっているような気がしました。
これは気のせいかもしれませんが。
とはいえ・・・
慎重に様子をみながら新しいマップは試してみようと思います。
不快なまま、効果もないまま 3か月も我慢をし続けるのはやっぱり良くないです。
そのあたりの見極めはしっかりやっていこうと思いますね。
ありがとうございました。