![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/26d9fa1df802a7a9609bafa4bb17d54c.jpg)
20歳過ぎまで
自覚症状はなし。
20歳~
就職 会社員(電話、接客あり)仕事では耳の事でミスしたり困った覚えはない。
左耳に低い男性の声が聞こえにくいと感じるようになるが、生活に不便はなし、その頃から電話は右耳で取るようになる。
26歳~
退職
結婚
26歳 妊娠 突然右耳が・・自分の鼻息がザーザーうるさく聞こえ・声が響いて不快。横になるとマシになる。
ひどい時は左耳も。
病院受診する。妊娠アレルギーで産んだら治ると言われ何の治療もなし。
27歳 長女出産 出産後耳の響きは一旦治ったが1ヶ月後再発、現在まで続く。(ただ最近は響きはかなりマシになっているように思う。)
29歳妊娠 妊娠中、耳の響き悪化。次女出産
少しずつ聞こえが悪くなる。
静かな場所では不自由はないが、騒がしい場所で徐々に不自由を感じる時が出てくる。
耳鼻科、病院 受診するが、聴力検査のみ行い病名もなく、処方されたお薬飲んでも治らず、ただ低音難聴である、不自由なら補聴器を・・という結果。
40歳~
耳鳴りが始まる。
子供の学校の保護者会などでかなり困り、補聴器を購入するが全く効果感じずその後今も付けていない。
電話が聞き取りにくくなってくる。
漢方医院受診
漢方薬で治療する。耳鳴り・難聴・耳の響き共全く効果なし。
47歳ごろ
家の中での家族との会話は、娘とはあまり不自由ないが、夫には聞き返すことが多い。
多人数の会話は入っていけない。
身体を横にしているときに時々、紙をめくる音が(新聞紙やノート)爆音になる。
現在
静かな場所の1対1の会話は普通に聞き取れるのに、電話の言葉が本当に悲しい程何言ってるのか聞き取れず、それこそ外国語か日本語かもわからない状態で、電話が全く使えない。
同時にテレビのニュースやドラマのセリフも聞き取りにくくなる。
ボリュームを上げると耳に響いてうるさいだけ。
******
以上
現在聴力は右37db左51db
補聴器はやはり効果なしのためつけていない。
写真は岡山へ旅行したときに撮ったコスモス。
書き込みいただいて嬉しいです。ありがとうございます。
このブログは登録するだけで簡単に出来上がって、写真も簡単に載せれますよ。
私も初めてだけど、初心者でもわかりやすいです。
写真は本文とあまりに関係ない写真ばかりなんですけど・・・^^;
伝音がどうの聞き取りがどうのと面白くない話なので、せめて写真は楽しいものをと思い入れてみました。
北海道はよく行かれるんですね。
私は今年初めて行ったんですが、食べ物もおいしいし素敵なところですね。
ワタコリさんは、修学旅行の引率なんかで色々行かれたりしたのではないですか?
個人的な旅行と引率ではやはり違うのでしょうか?
枯葉のコーヒーの写真は娘が撮ったのを「奇麗ね~ちょうだい」ってもらったんです。
私はあんなしゃれたコーヒーは一度も飲んだことがなくて(笑)