冬にはあったかい味噌汁。
サトイモなど根菜は定番。
ゴボウは入れなかった。
何となくいつも入れないんだけど、入ったほうがイイかしらね?
無い方がさっぱりするような・・・
どう思います?
こうや豆腐が入ったのがいつもと違うところ。
長ネギは2センチくらいの輪切り。
最近輪切りが好きです。
お好みにより七味を振りかけて召し上がれ。
サトイモなど根菜は定番。
ゴボウは入れなかった。
何となくいつも入れないんだけど、入ったほうがイイかしらね?
無い方がさっぱりするような・・・
どう思います?
こうや豆腐が入ったのがいつもと違うところ。
長ネギは2センチくらいの輪切り。
最近輪切りが好きです。
お好みにより七味を振りかけて召し上がれ。
脂が薄く見えます。
こうや豆腐が入っているのですか?
美味しそうです。チョッと味見させてください・・と声を掛けるところです。
わが家ではゴボウも入っているようです。
具沢山賛成。
冬は暖かいお椀、好いですね。
ゴボウの香りが好きなので、あったら、絶対に入れます。
あと、コンニャクもね。 日持ちするので 冷蔵庫には、いつも、コンニャク!(笑)。
大根もサトイモも大好きです。
油揚げはよく使いますが 高野豆腐はあまり使いません。
ついいつも煮付けてしまいます。
煮付け以外にも、もう少し利用してもいい食材ですね。
七味、これはもう、絶対に振り入れたいですね!
あったまります。
気温は低いようですがお日様が出れば少しは暖かく感じます。
ijin7wth2さん♪
私がこうや豆腐が好きなので、置いてます。
使いかけがあったので入れてみました。
ゴボウはやっぱり入れますよね。
奥様のお汁に慣れていて、味見されたら私が困るかもしれません。
比べられちゃいます(汗)
豚肉じゃなくこの日は鶏肉を使いました。
これがまた一味違いますね。
ジョルジュさん♪
ゴボウ、入れますね。そうですよね。
ゴボウ、ささがき にすると、鍋底に残るんですよ。
分ける時良くかき混ぜてないのかな・・
切り方が悪いのか?
鶏肉入れたので油揚げはやめときましたよ。
こうや豆腐は好きなので、私もよく煮付けはします。
冷蔵庫の残り物で決まってくるのですけどね。
今度お試しくださいまし。