![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/b7c851c59eda96e9d8d73a8caf7f82f8.jpg)
毎朝、並べてある鉢の様子を見るのだけれど
今年はどの鉢も寒そうに固まっています。
パンジー、ビオラは花も葉もカチコチになり、陽が高くなる程にひらひらが戻ってきます。
これは毎年の事なのですが、今年はほとんどの鉢が土まで凍っていて
日中も寒くて水やりに困ります。
近年、北風ピーポー吹く日は少なくなってきていましたが、今年は多いですね。
今年購入したワイン色のクローバー、早く伸び伸びできるようになってほしいです。
そしたら、人ものびのびですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/30fc2fe100ff16d778ca944aec538f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/2d1c61f8a4c06846cbc8abedafc6bb25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/8fc3cf37b08038a66e4ad39337496671.jpg)
上の方の土はさらっとした感じですが、中は固まっていて溶けてないように思えてしまいます。
暖かい日を見はからって水やりをしなくっちゃ。
オキザリスは好きな花ですが、なんだかいつも無くなってしまいます。
毎年出てくるんですよね、本当は・・・・ 1年草?・・・
・・・寒い朝の独り言でした。
今年はどの鉢も寒そうに固まっています。
パンジー、ビオラは花も葉もカチコチになり、陽が高くなる程にひらひらが戻ってきます。
これは毎年の事なのですが、今年はほとんどの鉢が土まで凍っていて
日中も寒くて水やりに困ります。
近年、北風ピーポー吹く日は少なくなってきていましたが、今年は多いですね。
今年購入したワイン色のクローバー、早く伸び伸びできるようになってほしいです。
そしたら、人ものびのびですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/30fc2fe100ff16d778ca944aec538f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/2d1c61f8a4c06846cbc8abedafc6bb25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/8fc3cf37b08038a66e4ad39337496671.jpg)
上の方の土はさらっとした感じですが、中は固まっていて溶けてないように思えてしまいます。
暖かい日を見はからって水やりをしなくっちゃ。
オキザリスは好きな花ですが、なんだかいつも無くなってしまいます。
毎年出てくるんですよね、本当は・・・・ 1年草?・・・
・・・寒い朝の独り言でした。
そう言えば、我が家も何種類か育てていたのに、今年は出てないような。。
消えたら、違う花を植えたりしてしまうので、それがいけないですね。
きちんと出てくるか、見てないとですね。
風さんちも消えるという事なので、安心しましたー
だそうです。
我が家のは 根づまりさえしなければ 増え続けます。
そうして、小さな球根がこぼれれ落ちたら
そこでそのまま 花が咲くまで成長してしまいます。
これはこれで、悩みのタネです(苦笑)。
今年は寒い日が多いです。
のびのびできる春の日が 待ち遠しいですね。
確かに、小さな球根ありますね。
増え続けるって、羨ましいです!
いろんな種類を増やしたいのですが上手くいかなくて・・
クローバーやオキザリスは鉢が小さくて済みますので、
種類を置いても我が家のような狭い所には持ってこいです。
何よりカワイイです。花も沢山咲きますしね。
はい、花にも、人にも丁度良い季節が待ち遠しいです。